口コミ
まねきねこ小判って言うおかしがありました。
これ、包装もかわいいし美味しかったです!
包装はニコッとわらったネコちゃんが大きめの小判をかかえている絵でした。
お菓子はミルク饅頭なんですけど、餡がミルクバターの餡でして。
つつんでいる生地がホロロと口の中でほどけるかんじがおいしかったです

たまに混む。
- 投稿日
口コミでよくおすすめされているのは柴又チーズケーキ、プリン、シュークリーム、和三盆ロールといったところでしょうか。
実は和三盆ロール目当てで行ってみたのですが、どこにあるのか分からず、売り切れなのかな〜と思ってプティガトーだけ注文。店内で会計の順番を待っている時に発見(笑)
しかもロールケーキはプティガトーとは、買い方が違うのですね!
店内には券売機があります。
焼き菓子やギフト類、ロールケーキを買う人は、券売機の券を取って「A」の注文場所(入店して直進)に行くのですが、プティガトーを買う人は、券は取らずに「B」の場所(入店して右側)へ行ってください、と説明がありました。
プティガトー+焼き菓子を買う場合は、Bでまとめて注文する様です。
うーんこれは他店にはないシステムで、複雑〜〜って思っちゃいました。

混んでる。
- 投稿日
口コミでよくおすすめされているのは柴又チーズケーキ、プリン、シュークリーム、和三盆ロールといったところでしょうか。
実は和三盆ロール目当てで行ってみたのですが、どこにあるのか分からず、売り切れなのかな〜と思ってプティガトーだけ注文。店内で会計の順番を待っている時に発見(笑)
しかもロールケーキはプティガトーとは、買い方が違うのですね!
店内には券売機があります。
焼き菓子やギフト類、ロールケーキを買う人は、券売機の券を取って「A」の注文場所(入店して直進)に行くのですが、プティガトーを買う人は、券は取らずに「B」の場所(入店して右側)へ行ってください、と説明がありました。
プティガトー+焼き菓子を買う場合は、Bでまとめて注文する様です。
うーんこれは他店にはないシステムで、複雑〜〜って思っちゃいました。
口コミでよくおすすめされているのは柴又チーズケーキ、プリン、シュークリーム、和三盆ロールといったところでしょうか。
実は和三盆ロール目当てで行ってみたのですが、どこにあるのか分からず、売り切れなのかな〜と思ってプティガトーだけ注文。店内で会計の順番を待っている時に発見(笑)
しかもロールケーキはプティガトーとは、買い方が違うのですね!
店内には券売機があります。
焼き菓子やギフト類、ロールケーキを買う人は、券売機の券を取って「A」の注文場所(入店して直進)に行くのですが、プティガトーを買う人は、券は取らずに「B」の場所(入店して右側)へ行ってください、と説明がありました。
プティガトー+焼き菓子を買う場合は、Bでまとめて注文する様です。
うーんこれは他店にはないシステムで、複雑〜〜って思っちゃいました。
ちなみにロールケーキは和三盆ロールとビスキュイロールの2種類があります。
私が伺ったのは雨天平日15時でしたが、この時点で完売しているものはチラホラ。
すごく人気のお店であること、いつも激混みであることは事前に調べて知っていたので、平日雨天に来てみたのですが…それでもこの人の多さかい!とびっくり!!
店内はそんなに広くないです。そこに商品を吟味している人、お会計札の番号を呼ばれるのを待っている人で、いっぱいです。
こんなに繁盛しているパティスリーって初めて見たかもしれません。
ちなみに私が購入したのは
・マカロン(ローズ) 200円
・シュークリーム 240円
・ほうじ茶みるく 420円
・ヘーゼルナッツタルトショコラ 600円税込
税込表示がわかりやすくて良いですよね!
シュークリーム、人気の意味がわかりましたよ。皮がサクサクで薄く、中にはトロトロのクリームが溢れるほどパンッパンに入っています。カスタードの色も濃いような気がします。
ほうじ茶みるくはロールケーキなのですが、ほうじ茶の香りがどうしても感じられませんでした。残念…。でも生クリームのミルク感が濃いです。このケーキだけに限らず、生クリームは全てもったりとした味わい…なのに口当たりはフワッと軽く、美味しいです。
ヘーゼルナッツタルトショコラは、ナッツがこれでもか!ってくらいゴロゴロゴロゴロ入っており、ナッツ好きには堪らないのではないでしょうか。
何よりタルト生地が美味しいです。これだけで完成された味がするので、タルト生地って言うよりビスケット生地なんじゃないかなと思いました。
ごちそうさまでした!
柴又=和菓子のイメージですが、地域に根差した街のケーキ屋さんって雰囲気のお店。
店内はオシャレな内装ですが、店員さんが気さくで優しくてとても買いやすかったです。
持ち帰りケーキのほか、カフェも併設されていてコーヒーやパフェなども置いてあります。
新柴又駅からも近く駐車場完備されており車けっこう駐車出来ます。
パティスリーとカフェ利用ができ
ケーキとパフェ、クレープなどもその場でいただくこともできます。
茶色のシックな箱に入っている
トランペショコラサブレ
というのをいただきましたがクッキー生地にチョコが絡まったお菓子ですが
クッキーがしっとりしており
チョコとのハーモニーが絶妙で大人の高級お菓子です♥️

内祝い
- 投稿日
内祝いとしてお菓子をあげました。子供の名前も記してくれるので良いです。お菓子屋さんは、平日なのに混んでいて人気なお店です。特にケーキは、アンパンマンやキティちゃんがあり、子供に人気です。他にもバームクーヘンなどのお菓子がおいています。
毎年、年末にプレゼントを買うときに利用します。
まず、お店の外にまでいい匂いが漂っています。
店内はそこまで広くないので、譲り合って買い物をする感じ。
年末となればクリスマスシーズンで激混みですが、それなりのクオリティは約束できますね。
店員さんも笑顔が素敵で可愛い方ばかりですよ(笑)
よく利用しています!
ホールケーキがかわいいので、誕生日や記念日にはもってこいだと思います。オススメ。
ケーキの種類が多いです。
値段的には買いやすいので、ちょっとケーキを食べたい時にも助かります。
いつも休日は混んでいるので、平日の方が買いやすいですね。
ケーキ以外にもアイス、贈答品に出来るお菓子、ジャム、クッキーと手広いので地元で愛されているのも納得のお店です。
因みに、駐車場は店舗前よりも、隣のマツキヨ駐車場のが停めやすいです。
新柴又駅から徒歩5分圏内にあるケーキ屋さんです。
カフェも併設されています。
土日祝日やクリスマス等のイベント時は入場規制が、かかるくらいの人気店です。
ケーキはもちろんですが、焼き菓子等もあります。
うちでは家族の誕生日からお年賀等の手土産まで多方面でお世話になっています。
ケーキも事前に子供のすきなキャラクターの絵を持っていくとチョコプレートにペイントしてくれます。また店内で子供が待てるように絵本もおいてあり待ち時間も苦なく子連れで来ることができます。
新柴又駅のすぐ近く、マツモトキヨシの隣ありますケーキ屋さんです。喫茶店にもなっているから店内でいただきます。駐車場も完備していて立派なお店です。
店内も綺麗で上品なふいんきです。カフェなどもあるし店頭で売っているケーキをそのまま食べることもできます。
新柴又駅の近くにある柴又界隈では有名なお店です。
いつ行っても店の中は人に溢れ、駐車場が満車の事が多いです。
ホールやカットされたケーキの種類も豊富で他にも焼菓子やチョコレートなど目移りしてしまいます。
その中でも柴又チーズケーキが有名でお土産などで購入して持っていくと、とても喜ばれます。
金町で人気のケーキ屋さんビスキュイ。
ケーキの種類も多いですが他にも焼き菓子やアイス、詰め合わせのお菓子などいろいろあってすごいです!
ケーキの種類が豊富でいつも迷う〜ホントどれもおいしい!
あとここに来たときは絶対買って帰る柴又チーズケーキもお気に入りです。
最近地元は新しいケーキやさんが多くなってきて何処にしようか迷っちゃうぐらいあります。
でも、ビスキュイは元々あるケーキ屋さんでどれを食べても美味しいです。
中でもモンブランがお勧め。
甘さがちょうどよく他ではなかなかないです。
また、チョコレートケーキはどれをとっても美味しいです。
お勧めします。
地元じゃかなり有名です。
元々小さいお店からスタートしたのにあっという間に大きなお店に。
昔から知っているだけになんだか嬉しいです。
こうやって地元に有名店があることが何よりうれしいですね。
ここは、いろいろな絵柄でホールケーキを作ってくれるので楽しみです。
誕生日なんかには最適です。
このお店はケーキだけではなくクッキーなども置いてあります。でも一番は柴又プリンがお勧めです。自分がプリン好きというのもありますが、ここのプリンは濃厚で2つ3つと食べたくなっちゃうくらいです。差し入れに持っていく際も利用させてもらってます。