ノボリベツクマボクジョウ
のぼりべつクマ牧場
口コミ
野生では獰猛で人を襲うヒグマは恐い印象しかなかったですが、熊用クッキーを購入してエサやり体験をしましたが、クマ牧場のクマ達は、餌をねだる愛想のある仕草がとても可愛かったです。
登別温泉のはずれにある山の上にあり牧場に入るにはロープウェイが唯一のアクセス手段で、入園料はロープウェイ込みで2800円です。たくさんのヒグマが飼育されていますが、よく見るとそれぞれ個性が豊かです。特に自販機で買ったリンゴや鮭とばといったクマのおやつをあげると様々なパフォーマンスで餌をねだる姿は愛嬌があって面白かったです。
北海道にあるクマがたくさん見られる施設です!
野生の熊などは怖い印象が強く、恐る恐るいってみたのですが、こちらの熊さんは結構フレンドリーらしく、餌を持ってると手を振ってアピールしてくれます!
怖い印象から一転可愛らしく思えてきます!
熊を観察できます!
元々怖いイメージのクマですが、バイバイしてくれる子がいてとても愛着が湧きました!
また、クマ以外にもアヒルの徒競走などのショーもありとても楽しめました!
入館料は2650円とちょっと高いかなとは思いましたが楽しめたのでよかったです!
週末のお休みに行ってきました!熊騒動などもありながらもここにきて熊さんに手を振ってもらうとかわいくて仕方がないです♪おやつをたくさん上げすぎてしまいました(*´ω`)また行かせて頂きます!熊さんありがとう!!
札幌市在住です。このクマ牧場は子供が幼い時に2度ほど行っております。ここ10年ほど前からは札幌市内でもクマが出没するようになりました。
この牧場なら安全に生きた熊を見ることが出来ます。北海道観光する方にお勧めです。
北海道に旅行をした際に家族で訪れました。
ロープウェイを使って牧場まで行きました。
熊たちが牧場の中にいて、餌を購入してそれを上からあげるといった形でしたが、その時の熊が2本足で立って両手を挙げて餌が欲しいアピールをしてきたのがとてもかわいかったです。
その他にもアヒルたちがレースをするというのもありました。券を買って1位の予想が当たったら何か景品がもらえるとのことでした。残念ながら外れましたが、アヒルが走る姿は見ていて癒されました。
北海道に来たからにはクマが見たい!入場料はロープウェイの料金込みで、景色も楽しめます。クマの餌やりをすることができますが、なかなか迫力がありました。餌を欲しがって、踊っていたり?するクマもいて可愛らしかったです。
北海道旅行の時に、どうしてもクマが見たくて行ってきました。
えさを買ってえさやりができたのでやってみました。
クマたちのしぐさが、本当にかわいくて癒されました。
なかなか見ることのできないクマを間近で見れて、とても良かったです。
北海道登別市にあるのぼりべつクマ牧場です。
ゴンドラに乗って、山頂にあるクマ牧場に行きますが料金設定高いので
歩いていける人は歩いたほうがいいですね。
エサをかってクマにエサやリガできるのですが
クマたちの愛嬌たっぷりなしぐさにテンションがあがります!
洞爺湖から車で10分の所にあって、無邪気に遊ぶヒグマをマジカで見ることつなができます。
年齢ベルにおりに入ってたクマが寝転がったり、相撲をしたりおやつを立って手招きをしてくれたりかわいい姿を見せてくれます。
くまさん用のおやつのりんごやクマ用クッキーも売られてます
家族全員でとても楽しめました!!メスのヒグマはとても活発だそうで、おやつをおねだりする姿はそれはそれは愛嬌があって可愛い!器用に二本足で立って手招きをする様な姿を見せてくれました。オスのヒグマも、大迫力でした!!!
初めて北海道へ行った時に観光しました。
ロープウェイで山頂まで登った所にありました。
近くで見るクマは大きく、迫力があります‼︎しかし、エサが欲しくて手招きする姿などは、意外と可愛らしかったです♪子どもを連れて行ったら喜びそうですね!

北海道に来たら熊牧場!是非行ってみて!
- 投稿日
私が友達や家族と何度も行った「のぼりべつクマ牧場」は必ず登別市に行ったら立ち寄りたい!と思う所です。
ここに来ると自然豊かな北海道の大きな熊に会えるのが大好きです!
入場券はロ-プウェイ代金と込みで3000円でお釣が来ましたよ。
こちらのロ-プウェイに乗り自然を満喫出来るのも嬉しい!
熊にエサやりも出来ます。
おやつが100円で買えるので必ず買った方が楽しいですよ!
熊が「エサちょうだい~」と手をあげてくれてます(笑)
熊の博物館や熊ショ-も迫力があって楽しかった所です。
夏は熊の臭いがしますが…
それも自然の良さです!
北海道登別市に観光に来たら朝早くからやってるので、ここから観光するのも良いですよ!
朝は8時30分からやってます。
何度も行った所!
大好きです!
熊におやつを買ってエサやりをすると更に楽しめます。
登別と言えば熊牧場~♪

ロープウェイが怖くて~
- 投稿日
個人的にロープウェイが怖くて。
でも、目を瞑り、ここは地上、地上。と
唱えながら乗りました。皆さんは楽しんで
ましたよ。私が怖かっただけです。
でも、沢山の熊を見る迫力と
餌やりすると可愛くなる熊に
癒されて、とても良い思い出です
上から眺めるような熊を見ることが出来ます。
そこから下にいる熊に投げてエサやりが出来るのでですが、熊も利口で餌を貰うため手招きでアピールします。
下にいる、熊も上手に口でキャッチしてくれます。子供といくのもオススメです。
登別の温泉を求めて旅に出たときに見つけた牧場。「これは!」と思い行ってみたのですが、これが大当たり!地元では有名な観光スポットなんだとか。ロープウェイに乗って山頂近くまで移動したところで出会ったのはクマが手を挙げて餌を求めるかわいい姿。両手をかざして餌を求める熊、片手を振りながら餌を求める熊、満腹なのか寝っ転がりながら手を振って餌を求める熊。熊。熊。熊。かわいい熊だらけで登別の温泉はキャンセルになりました(笑)いつかもう一度行ってみたい牧場です!
この前小さい頃に行って以来の久しぶりのクマ牧場に行ってきました!
小さい頃と変わらずクマにお菓子をあげる時におねだりをするのが可愛くて最高でした!
登別は温泉が有名ですが、是非お子さんがいる所は行ってみてほしいです!
熊牧場へはロープウエイで山頂へ向かいますが、この代金は熊牧場の
入園料金に含まれています。
このロープウエイで行く季節が秋だったのでと、景色として紅葉が綺麗なのは
当たり前ですが、すれ違うゴンドラが変で、何か違った感じがしていたら
「トバ」を作るため鮭を吊していて寒干しをしているゴンドラとすれ違う
事が出来るかもしれませんと放送がありました。
やはり、頂上へ着くと獣の臭いが鼻をつきますが、少しの時間で人は臭いには
馴れて来て、熊に餌やりをしたりしていました。