口コミ
受付で料金を支払いタオル館内着を受け取る為に待って居たが、何時まで経っても渡されず、受付の人は棒立ち。しびれを切らしタオル館内着は?と聞くとやっとサイズは?普通料金支払った後にそちらから聞くものでは?
レストランで食事をすれば盛りそばをお盆ごとスーっと流して滑らせてきた。飲食店であるまじき行為。こんな店初めて見た。
従業員よりロボットの接客の方が丁寧。
とんでんのイメージがガタ落ちする施設の従業員です。
一日いれるスーパー銭湯
昔は1500円くらいふつうの値段だったのですが
今は競合店舗がすごくやすい価格で1日いれてしまうのか
あまり人はいません。
ただその分贅沢に温泉に入れるのですごくいいです
車でないといけないのは不便かも

テレビよりも無料Wi-Fiをお願いします。
- 投稿日
- 利用日
- 予算
- ¥2,100
札幌市内にある源泉かけ流しの温泉です。
入館料が1300円でスーパー銭湯のような形態で浴衣とロッカーのカギを渡されます。
和食レストランのとんでんが経営している温泉なので、食堂は『とんでん』になります。
平日は、食事とお風呂がセットになった入浴セット2100円があります。
私は海鮮ちらし丼セット、相方は鮨天セットを頂きました。寿司はワサビが付い状態で来たので相方は『食べやすい~』と感動してました。ワサビ付きの寿司って久しぶりですからね。
平日は広々利用できて良い温泉ですが、Wi-Fiがないのと漫画が古すぎる(こち亀とかドラゴンボールなど)のがサービス的にいまいちかな…と思いました。
金額が少々高めだか納得。
4階建てになっており、2階が食事スペースで4階がお風呂スペースになっております。
キッズスペースも充実しているのでお子さん連れも安心でしょうね!
食事処がとんでんなので安定の美味しさですよ。
ずっと行ってみたいなーとは思っていましたが入場のお値段が少々お高めなので避けていましたが今回試しに行ってみました。
4階建で、玄関からとても広いです。
1階にはゲームコーナー、2階はお食事でとんでんが入っていて、3階には休憩スペース、4階にお風呂があります。
お風呂も広々していて源泉掛け流しのお湯がきもちーです。子供連れの方も多く、子供も飽きないゲームやキッズスペースもあるのでゆっくりできると思います。
ご飯も、とんでんなので安定の安心した味です。
やはり高めの設定だけあって細かい部分の設備も充実しています。
行ってみる価値はあります。
お風呂好きで良く行きますが、現時点で一番好きです。
お値段が少々高め設定ですが、お風呂は源泉掛け流しで最高です。水風呂も源泉掛け流しというのがいいです。
中にとんでんが入ってるので、風呂上がりにソフトクリームを食べるのが、至福です
日帰り温泉施設でお湯が良くてお風呂もきれいです。露店風呂もあり、内湯もいくつかあります。サウナのすぐ近くには水風呂があって源泉でした。レストランも評判よく夜に利用したことはありませんが、夜景とかも見れそうです。
クーポン使用で980円でいつも利用してます。
岩盤浴が別料金で、時間指定があるのが残念。
でもそれ以外は満足です。
クーポンを使っても、近郊の銭湯等より入湯料が
若干高いためか、そんなに混み合っていません。
(平日日中はゆったり静かに過ごせます。)
キレイで静かでゆったり温泉に入れて満足!
つい先日もこちらに男何人かで運動後の汗を流しに来ました!
こちらの露天風呂は札幌市の景色を眺めながら入れたり、食事処がレストランになっていたりして利用しやすいです!
また食事も普通に美味しいので良かったです。
利用料金が安くて、施設もいろいろな種類のお風呂があって楽しく入れます。総檜で香りもよく、ゆったりできます。タオルやシャンプーも借りれるのでふとした時に立ち寄れるのも魅力です。休みの日にはゆっくり一日ここにいられます。
36号線沿いの札幌ドーム近くにある月寒温泉です!
タオルやシャンプー館内着などは貸してくれるので手ぶらでよることができます。
一日中いることもできるのでゆっくり疲れをとることができます。
おすすめです!
国道36号線沿いにある温泉です!!
かなり便利です!
レストランもあり、朝風呂にも入れます!
こんなに便利なのにかなり安いです^ ^
家族でも友達でもいけると思いますので
是非行ってみてください!
駐車場も広いのでとてもいいですよ!

のんびりゆったり
- 投稿日
札幌市豊平区月寒東1条20丁目、国道36号沿いにあるスーパー銭湯です。
施設のキャパが大きく、大人数が利用できます。お風呂に入れ、食事はできお酒も飲めマッサージも受け、休憩スペースで休み、昼寝もできアミューズメントです。
国道沿いにある大きめの日帰り入浴施設です。
駐車場も広めで、「とんでん」というグループが経営しています。
朝6:00~9:00で早朝風呂もあり、その時間帯は750円で入浴できます。
休憩所やレストランも併設されていて、一般的なメニューと味ですが、のんびりとできる雰囲気です。
お風呂も広めで、露天風呂も4階にあり、開放感があります。
低温度の源泉もあるので、サウナといっしょに楽しむのが、とても気持ち良いです。
全体的に、札幌市内の温泉の中では、良いお湯で、黒いツルツルする感じになります。
夜中には入浴できませんが、通常入浴料金1300円と深夜割増1500円で、リラックスフロアーで一晩のんびりもできます。
ここはのんびりできるスーパー銭湯です。岩盤浴もあるし食事ももちろんできる。サウナも大きいし露天風呂からみる景色も良い。なんといっても湯質が良い。入浴した後は肌がつるつるです。家族でいっても一日中楽しめます。
源泉掛け流し、素泊まりOKのなかなか便利なつきさむ温泉。
なかにはとんでんも入っていて、朝食にはかるいブッフェも楽しめます。
料金はそこそこしますが、ちょっぴり旅気分が味わえる・・・かもしれません。
居心地はとてもよいので、けっこうおすすめです。
札幌ドームの近くにある、源泉掛け流しの温泉です。
毎日何かしらお得なキャンペーンをやっていて、午前中に行けば安くなったり、シルバーの方が安くなったりいろいろあります。
屋内、屋外どちらも気持ちいい温泉です。休憩室も、ひろびろで休日くつろぐには最適です。
この温泉は36号線沿いにあります。
路線バスでもバス停がすぐ近くです。
私は母と行きました。母と一緒が一番気兼ねなく行けます。体型の崩れも気にせず。
温泉施設は4階にあって露天風呂もあります。
道路沿いですし民家はあるし、どうなってるんだろう?と心配だったんですが、もちろんそこはちゃんと視界遮ってあるわけです。
明るくて清潔感ありました。これはポイントですよね。
私は檜風呂が好きです。総檜でした。
それからここの楽汗洞というヒーリングサウナは快適でお気に入りです。
岩盤浴の一種なのでしょうか?
25分間横になっていると、汗がたくさん出てきて身体がじわっと温まってきます。ほんとに気持ちいい!
湯上り後はくつろげるサービスもたくさん。
リッチな気分になれ、ゆっくりくつろげます。
帰りは北海道独特の冷たい風に吹かれ、せっかく温まった身体が冷えていくのを感じ、残念でした。
ですから(又来よう!)と思ったことでした。