口コミ

10

素朴で懐かしい味です

4.00
投稿日

時々、無性に食べたくなるのが月寒あんぱん150円です。
こしあんを香ばしい薄皮で包んでいて、中にはしっとりとした食感のあんがずっしり入っていて存在感抜群です。
ほうじ茶や抹茶などのお茶と一緒にいただくととっても合います

0
兜
さん

創業明治39年

4.00
投稿日

「日本ギフト大賞2015」で北海道賞を
受賞した月寒あんぱん美味しいですね。
見た目は小ぶりですが薄皮の中に餡子が
ギッシリ入っていて食べごたえ十分あり。
こしあん、南瓜あん、黒糖あん、黒胡麻あん、
抹茶あんの5種類の味が楽しめるセット商品は
お得な感じがします。
実は昨年末に近くのスーパーで期間限定販売
していたのを見つけて嬉しくて手に取りました。
これは東北の支援にも繋がれば良いなと纏め買い。
長引くコロナの影響で旅行も出来なくなり
気分だけでもと思って親戚たちに贈りました。
餡子好きなのもあって喜んで貰えて良かった。
またリピートしたいと思います。

20

懐かしい揚げパン

3.00
投稿日
予算
¥300

和菓子的なアンパンを揚げたシンプルな味。濃いめの甘さは今風じゃないけど、時々食べたくなって買ってしまう。
アンパン通りって道路の由来にも、なった老舗といってもいいお菓子。

本店はこじんまりしてて、つい通りすぎてしまいそうな場所にあります。車が止めにくいですが、置いてるスーパーもあるので、わざわざ行かなくて食べられます。

0

月寒中央駅の総本店

5.00
投稿日

あんぱん本舗の総本店になります。駅のすぐ近くにある路面店です。
あんパンはどっしりと重くてあんこがたくさん入っているのが分かります。
種類も色々とあり、季節限定の味も出たりします。
1つからでも買えますが、まとめて買っているお客さんが目立ちます。

6

あんこ好きにはたまりません!

5.00
投稿日

もともとあんぱんが好きで初めてこのお店を知った時は興奮してしまいました。
直接行って食べてみたところかなりあんこがびっちり入っていて食べ応えがあり
あんこ好きにはたまらない仕様になっています!他にもお菓子が充実しているのもいいですね!

0
ccneo787
ccneo787 さん

おいしかった

4.50
投稿日

アンパンのお店は初めてでした。
すごくあんこが美味しくてすごく感動しました。
店の雰囲気もとてもよくて居心地がすごくよかったです。
また行きたいと思いました。
アクセスもすごくしやすいところで気軽に行けます。

0

以前の店舗より利用しやすいです

3.50
投稿日

界隈に出来たとは聞いてたんですがどこだろう?ビルの名前聞いてもイマイチよく解らないなぁと思ってたら、そう言えば一時期短い期間ローソンがあった場所!と思って行ってみると当りでした。

復刻版のあんぱんも私の口には合いました。

こだわって作った道産の小豆や小麦粉のドーナツも美味しく頂きました。

0

歴史ある味です

4.00
投稿日

白石中の島通、ハローワークの近くにあるお店です。
創業100年となる昔からのお馴染みの味です。
月寒あんぱんが有名ですがドーナツや洋菓子も取り揃えています。月寒あんぱんは月餅のような感じですが色々な種類があるので選ぶのも楽しいですよ。

0

札幌の「元祖月寒あんぱん」♪

5.00
投稿日

札幌では知名度の高いパンというか和菓子のような「月寒あんぱん」をいただきました〜

今回いただいたのは胡麻味です
プレーン・かぼちゃなど種類があります
餡がぎっしり詰まっていますが・・・
甘さ控えめで素朴な味がして美味しいです(^。^)y-.。o○
大きさのわりにボリュームがあり
ひとつ食べると結構お腹いっぱいになります。

「月寒」というのは札幌の豊平区の地名なんです〜
札幌の西区には「発寒」という北海道らしい地名もあります。
「月寒あんぱん」は歴史のあるパンで・・・
寒い北海道を守ってきた味がします◎

お土産にも喜ばれると思いますよ
おススメです〜

1

月寒あんぱん

3.50
投稿日
予算
¥115

外見は、月餅のようなアンパンだ。もともと、月寒にあった陸軍歩兵第25連隊に収めるために作ったのが始まりだ。玉ドーナッツ10個入り300円もある。いずれも甘さを抑えてある。

0

概要

住所

北海道札幌市豊平区月寒中央通8丁目1-10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 月寒中央駅から140m (徒歩2分)

お近くのお店

変化を感じないその悩みに。様々な方法でアプローチしています。

整骨 鍼灸 漢方 薬膳 福

アクセス
  • 月寒中央駅から徒歩30分 (2.4km)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET