爬虫類(カメ・トカゲ・ヘビ)、小型哺乳類(ハムスター・リス・チンチラ・ウサギ等)の診療が可能です。遠隔地で来院できない方のご相談はメールにて有料で行っております。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜12:00 13:00〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 休 | |||||||
13:00~20:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 13:00から16:00の間は予約診療のみ
- 定休日補足
- 休診日、時間外でも可能な限り対応いたします。
口コミ
ボールパイソンというヘビを飼育しています。
数年前、口から大量の唾液が出る症状で、近所の爬虫類OKの動物病院を受診しました。そこの獣医師はヘビに慣れていないのか、怖がった様子でヘビを触ると何の説明もないまま注射をしました(注射をする時、ヘビは嫌がってかなり暴れていたので確実に注射できていたのか疑問)
その後しばらくしてヘビは死にました。
今回、別のボールパイソンで同様の症状が出て真栄どうぶつ病院を受診しました。
ここの先生はかなりヘビに慣れているらしく、手慣れた手つきでヘビを丁寧にみると、ボールパイソンに冬季に流行る呼吸器感染症という説明をしてくれました。治療は抗生剤の筋肉注射でした。その後、1日おきに3回ほど通院してヘビの状態は改善しました。
先生ご自身でもヘビを飼っているだけあって、病気の他、飼育に関する貴重なお話を聞く事ができて非常に勉強になりました(話しがわかりやすくて面白い) カメを診察する事が一番多いそうですが、他にもフトアゴヒゲトカゲやヒョウモントカゲモドキといった爬虫類もみるそうです。爬虫類を飼っている人には非常にオススメの動物病院です。
旅先で猫の下痢が止まらず
飛び込みで診てもらったのです。
とても親切で的確なアドバイスを下さる先生で、ここの病院を選んで良かったと思いました。
旅先という事もあり、猫の体調管理が不十分でダメな飼い主だなぁ〜と反省
その後、猫の下痢も治り旅を続けてる事が出来ました。
爬虫類を診れる動物病院と聞いて、びっくりしました。
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大5ポイント獲得できます。
概要
店舗名
シンエイドウブツビヨウイン
真栄どうぶつ病院ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~12:00
- 13:00~20:00
-
火
- 9:00~12:00
- 13:00~20:00
-
水
- 9:00~12:00
- 13:00~20:00
-
木定休日
-
金
- 9:00~12:00
- 13:00~20:00
-
土
- 9:00~12:00
- 13:00~20:00
-
日
- 9:00~12:00
-
祝
- 9:00~12:00
-
- 営業時間補足
- 13:00から16:00の間は予約診療のみ
- 定休日補足
- 休診日、時間外でも可能な限り対応いたします。
駐車場
- 駐車場補足
- 4台駐車スペースあります
関連ページ
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日