口コミ
ちょくちょく行きます。桑園駅に近くてとても便利。中も広々していてとても開放的!ご飯食べるところもあって何でも出来る!営業時間も朝から夜中までとか本当に有難いです!
北のたまゆら桑園は駅近くで便利な場所にあり、いつも混んでいる印象ですが、洗い場や浴槽が多く快適に過ごせます。
主観ですが、泉質は単純泉でいつまでも入っていられる心地よさ。
横になって入れる露天風がリラックスできてお気に入りです。
塩分を含む泉質の湯なので体が温まります
広くて開放感満点の大浴場でゆったりとすることができます。
露天風呂は、ひょうたん型の湯船の他に屋根付きのお風呂があって風情があります。
マッサージなどのリラクゼーション施設や食事処なども充実しています。
ここのたいせつというおそば屋さんは、500円で温か冷か選べる小そばとお弁当がついています
従業員さんも愛想がいい、大きめの荷物も一時預かりもしてくれて助かります。
隔日に行っても新鮮な温泉ですごくいいです、100円返却ロッカーもありよかったです。
お食事処は食べ物も飲み物いろいろあっていいです、休憩スペースもかなり広めで最高です
北のたまゆら桑園は、JR桑園駅のすぐ近くにあります。
駐車場も広く止めやすいです。
お風呂は、内風呂3つ、水風呂、露天風呂2つ、サウナです。
洗い場もたくさんあるので余裕がありますが、時間帯や曜日によってはめちゃくちゃ混んでます。
いい湯です。
旅行中に利用させていただきました!
入場料400円代という安さだったので最初はあまり気にしていなかったのですが、温泉の種類も多く何より露天風呂が最高でした。秋に入りたてだったので空気はほどよくひんやりしており、温泉との温度差が楽しめました。
また露天風呂の壁側にテレビがついているので、まったり眺めながら入れるのもおすすめですね。
桑園の駅をおりると すぐに看板が見えてきます。
駐車場も広く 1日ゆっくりとできるスーパー銭湯です。
館内には食べるところもあるので ゆっくりとくつろげます。
営業時間も幅広いので とても人気があります。
こんでいますが 清潔かんのある温泉水です。
学生の時友達と良く行きました!
いろんな事を話ししながらお湯に浸かっていたのを思い出します。
たまゆらはとにかく安い!しかもくつろげて居心地が凄くいいです!
居心地良すぎて何時間でもいれるくらいです(笑)
皆さんも疲れを取るなら是非!
桑園イオンから少し行った先にあります。
ここの系列店は夜遅くまでやっているので、仕事帰りにも寄ったりします。
泉質が特段いいわけではありませんが、広々としており、また、シャンプー等も完備されてあるので便利です。
またご飯も美味しく、何と言っても安い!
コストパフォーマンス抜群です。
桑園駅のすぐ近くにあるスーパー銭湯です。
温泉は残念ながらそれほど質が高いわけではありませんが、
立地と遅い時間(確か1:00AM頃)までやっているので、
時々行っています。
中ではご飯も食べられるし、座敷もあるので、
ゆっくりとしていられます。
混んではいますが、駐車場も広いので車で行けるのもいいところです。
札幌駅からも近いので助かっています
- 投稿日
駅から近い事、そして札幌周辺にあると
いう事で北海道に行くと必ず立ち寄る温泉施設です。
昔はシャンプー・リンスもおいていなかった
のですが、今は置いてくれているので
とても助かっています。
全体的に広々としたスペースで、ゆったり
浸かれるので本当に嬉しいです。
桑園の駅近くにある人気の入浴施設です。朝も7時から営業していて、早朝からかなり混みあっています。銭湯料金でキレイで広くシャンプーやボディーソープもあります。塩素消毒がつよめですが、人が多いのでしかたがないのかもしれません。
ここの銭湯はおすすめです。
かなりたくさんのお風呂とかなりの設備です。
これほど充実していて安いところはありません。
サウナも気持ちいです。
その他上がった後も、食べ物屋さんなどもあるので
飽きません。
このお盆の期間行ってみてはいかがでしょうか。
車の運転が面倒だなと言う時に行ってます。ここのたまゆらは、受付がすぐなのと、トイレが近いのいいですね。露天風呂も面白い作りで、雨の降る日には雨宿り気味で本当にいいです。出たらすぐのところにマッサージ屋さんもあるので、是非来てみてね。
お湯の質が良いのと近所なので毎日でも行きたいけど、どの時間帯に行っても混んでいる。両替機がロッカーの近くに無いので100円コインを求め、また服を着なおして入口まで行ったことがあった。券売機は2台あるが、並ぶこともしばしば。
とにかく混んでる繁盛している銭湯
お風呂広くて、食事処も安くて、メニュー豊富
しかも、その値段にしては美味い
駐車場も広くなり、たくさんお客さん来てます
週末は混みすぎて、ゆっくりできないこともあるけど
リピートしたくなる銭湯
ここのお風呂は最高です。
何が最高かというとまずお風呂の数が多いです。
そして、サウナもかなり大きいのでいつもお風呂に楽しみに行きます。
しかし、土日はかなり混んでいるので気を付けた方がいいです^^
是非行ってみてください。
先月、退職する人に送る物としてリクエストされた「北のたまゆら」の回数券を買いに行った。
俺が行く事になって、数軒あるたまゆらの何処へ行くか考え、桑園を選択。
自転車に乗るには若干天気が悪く、札幌駅から歩く事にした。
JR高架下を桑園まで歩いてい来る遊歩道があって、てくてく歩いていると、天気も良くなり自転車に乗れたな〜と考えながら、数十分で桑園に到着。
スマホのマップで位置を確認して行くと、でっかく看板が見えた。
朝9時からの営業なのに、すでに駐車場には十数台止まっている。
随分早くから混んでるな〜と玄関を潜ると、くつロッカー。
その先に受付があり、受付手前に券売機が見えた。
くつをロッカーに入れ、券売機で11枚つづりの回数券を買い、ついでに風呂に入って行っても良かったが、残念ながらタオルが無料じゃ無かった。
風呂に入るのは、また今度にして、食事でもして帰ろうかと思ったら、こちらも10時からだった。
後数分で10時なんだが、なんか食べたいと思ったら、無性に何か食べたくなってしまい、ちかくのイオンへ向かった。
結局、回数券を買っただけだったが、天然温泉だしタオルを持ってきとけば良かった。
スタンプカードが有るようなので、いずれ入りに行きたい。
札幌のJR桑園駅から歩いて2〜3分のところにある駅ちかのスーパー温泉銭湯です。
駅から近いうえに、駐車場も広いため、近隣や札幌西部の方々が多く利用しているようです。
露天風呂もあり、銭湯料金で、きれいな建物で清掃もちゃんとしています。
脱衣所から出ると再入場の時は、また入浴料金がかかるので注意が必要です。
露天風呂も、石造りとヒノキ造りがあり、気分で選べるのがいいと思いました。
お湯は循環の天然温泉で、備え付けのシャンプーやボディソープもあり、ありがたいです。
食事施設やマッサージ、散髪があるのも、同グループの別店舗と同じです。
休日に仕事の疲れを癒しに行こうと思い行ってきました。
やっぱり温泉に浸かって体を温めるのは気持ちがいいですし、疲れが一気に吹っ飛ぶので最高です!
温泉で温まった後は食堂でご飯を食べてお腹も満足。
また疲れを取りに行きたいです(^^)