口コミ
中華が食べたいな~と思った時に、真っ先におもいつくのがここのお店です。
昔ながらの雰囲気で、本格的だけど庶民的な味なので毎回行っても飽きません。
特に、肉汁たっぷりの餃子やゴマのたっぷりかかった鶏のから揚げやエビチリは必ず食べますがどれも美味しくて完食です。
店舗の内装、外装は今、ブームの昭和レトロをほうふつさせます。コスパ良く、満足できる本格的家庭中華料理のお店。フトコロに優しい庶民の味方です。味にウルサイうちの家族も文句なし。レストランの飾りつけなどに見栄を張らず、食事内容のすばらしさで勝負、の印象です。これで集客数が途絶えないのだから、やはりその価値が周囲に知れ渡り認められているのでしょう。さすがです!
札幌市在住です。このお店にコロナが流行する前に職場の人方と時々行っていました。中華料理ですがは庶民的な味で、しっかりとプロの味わいだと思います。
お味の方は高級店には少し及びませんが職場の宴会として使うのには十分な味です。予算は1人3千円見ておけばよいと思います。
接客もアットホームな感じでした。札幌に住まわれている方にはお勧めです。難点を言えば札幌の中心部から少し離れていることくらいでしょうか。
民家まるまる一軒の中華料理店です! 内装も外観も雰囲気がすごいです!
中国人のスタッフさんがいるようで、本場の味をいただくことができます(^-^)
餃子は皮がもちもちで、とってもおいしいです!
大学芋は、あつあつで水飴がたっぷりかかっていて一度水に通してから食べるという、これまた本場の食べ方に感動!
どれも大皿なので、大人数で行くことをおすすめしますよ(^-^)
36号線から少し奥に進むとある一軒家の中華料理屋さんです。
外観も店内も雰囲気あります!!
チャーハン、餃子、大学芋がオススメです!
本場の味をリーズナブルに頂けますに、本当に量が多いです!!!
みんなで行ってシェアするのが良いと思います^ ^
民家まるまる一軒の中華料理店です。
中国人のスタッフさんがいるようで、本場の味をいただくことができます!!
餃子は皮がもちもちで、とってもおいしいです。
大学芋は、あつあつで水飴がたっぷりかかっています。
一度水に通してから食べるという、これまた本場の食べ方に感動!!
どれも大皿なので、大人数で行くことをおすすめします!!
結構前から定期的に食べたくなるんです(^◇^)
お店はなんて言っていいのか、渋い感じですがなんだか落ち着きます(*^_^*)
ここは何を食べてもハズレが無くいつもお腹いっぱいになります。
美味しかった〜
ご馳走様でしたm(_ _)m
お店が古くて、入り組んでいます。
一階だけでなく、二階にも席がありますが、
たまにトイレにいくと帰りに迷いそうになります。
お店は古くても、料理は美味しい。
よく食べるのはチャーハン、から揚げ、ジャガイモを炒めたもので、あとふかひれスープの小さいのは必ず頼みます。
お店全体に活気があるのも、料理の美味しさをアップさせているような雰囲気です。
こちらの中華料理は、とてもよかったです。友達につれられて行ってみたのですが、古い店でしたので、最初は、本当に大丈夫なのかと思っていましたが、料理を食べてみるとおいしかったので、驚きました。外見だけで、判断したらだめですね。

久しぶりに行ってみました。
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
20年ほど前までよく行っていた店です。
久しぶりに行ってみると内装はそう変わった感じはしなかったのですが、厨房がすごく広くなっていてびっくり。でもカウンター席とボックス席がそのままで面白かったです。
友人の話だと二階の席がすごく広くなったそうです。
そして、昔はメニューは大皿一つだけで大盛だったので、少人数で行くと何皿も頼めなかったのですが、今は中皿ができて、3人で4種類ぐらい頼めてちょうどよかったです。
「豚肉の唐揚げ」にかかっている調味料がおいしくて、毎回頼みます。ほかに「にんにくの芽と豚肉炒め]「焼き餃子」はかかせません。
そして、「中華風大学芋」派もしお腹に余裕があればお勧め!