口コミ
長い歴史あるなかで、温故知新をしっかりと体現しているしている老舗メーカーだなと思います。
これからも、ロングセラー商品を絶やさずに、新しい商品も楽しみにしています。札幌銘菓ばかりなので北海道旅行に行った際には立ち寄っています。
やまおやじで有名な千秋庵です。美味しく、ひとひねりある品物ばかりなので、お土産にも重宝しております。水羊羹は、ミニサイズながらも、濃厚な味わいで満足度が高いです。一度にたくさんの味も楽しめるのも嬉しいです。
札幌銘菓の1つで、山オヤジやノースマン、他にもいろんなお菓子が揃っています。早めに行かないと売り切れてしまうものもあります😊
札幌市白石区在住です。以前、現役だった頃、お歳暮で部下から時々「千秋庵」のノースマン等をいただいていました。
私はお酒も飲む上、甘い物も好きなので部下が気を使っていたみたいです。ここのお菓子は「餡子」がとても美味しくて病みつきになります。北海道土産にも良いと思います。
よくお土産屋さんなどで見かけるノースマンをここでは焼きたてで食べることができます!
外はサクサク、なかはほくほくのアツアツのノースマンは最高です!!
ソフトクリームも昔懐かしい味でとってもおいしいです!!
千秋庵といえば道民は山親父を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、わたしは何と言ってもやはりノースマンですね。パイ生地に包まれた甘さ控えめな餡子は最高ですね。お茶にもコーヒーにも合います。また食べたい
山親爺やノースマンで有名ですが、ここの本店限定のモンブラン大福がお勧めです。
お餅に栗を丸ごとのせてあって、上からまろやかな栗あんペーストを搾ってのせた新感覚の和スイーツです。栗とほんのり香るお酒の相性が抜群で、1個300円くらいで食べることができます
昔からあるお店なので、たまに利用していました。
親戚のお土産を購入の際はこちらを利用しています。
ちょっとしたカフェスペースもあるので休憩も出来ます。
お店の窓側にたっている子供のオブジェは本物みたいなので、よく写真を撮っている外国人の方がいます。
北海道銘菓のノースマン街中で買う時には使っています
お土産を買いそびれた時などに街中にあってくれると本当に助かります
自分用にもついでに買うこともできるのでお土産ついでに他の商品を選んで買っています
観光客の姿も目立つのでやはり人気のお土産みたいです
出張時にいつもいくお店です。ノースマンが大好きでお土産にも人気です。昔からあいされ続ける理由がわかる名品で一度食べたらはまってしまいました。こちらの商品はノースマン以外も絶品でどら焼きなどもよく買います。接客も丁寧ですしおすすめです。
小さい頃から千秋庵が出している山親爺が大好きです!
このお店は狸小路にあって、大通駅から通いやすい位置にあります。
イートインスペースもあり、ちょっとお茶をするのにとても便利です。
ノースマンなど定番のお菓子もすごく美味しいので、県外に行く際にはよく千秋庵のお菓子を買って行っています!
札幌の大通りにあって買い物しやすいお菓子のお店です。おもたせにも便利ですし、ノースマンは家族みんなが大好きなので、つい余計に購入してしまいます。ソフトクリームも販売していてお店の中で食べることも出来ます。
狸小路にある千秋庵です。
ここもお土産の定番なので、ノースマンや山親父、どら焼きなどの和菓子をよく購入します。
私よりもかなりご年配の方に、千秋庵のファンが多い気がします。
ノースマンのカボチャが冬至の時のお土産に便利でした。
札幌中心部にある大きなビルの一階に販売所があります。イートインもあって、山親父やノースマンなど、お土産お菓子もたくさんあります。札幌の地下水があり、新鮮で美味しいお水も飲めます。よく食べるのはソフトクリームですね。
とっても行きやすい場所にあります。オススメは生どらやきという生クリームと餡のコラボが絶妙の味なのですが季節で売っている時と売っていないときがあるようです。超オススメです。ほかにも生ドラ焼きを出しているお店はあると思いますが私はここのが一番味がいいと思います