口コミ
森下の駅から歩いて1分と駅からもすごく近いところに馬肉の桜鍋がいただける老舗の馬肉料理のお店を見つけました。そのお店というのが、こちらのお店「みの家」さんというお店でした。
年代を感じる素敵な和の風情を感じる店構えでした。店内には、立派なお座敷があって、建具の感じとかが、手入れが行き届いていて、すごくすてきでしたよ。
桜鍋が有名なお店ですが、もちろん馬刺しもいただけて、めずらしい鬣のところにある油もお刺身でいただけました。
桜鍋は、すき焼きの馬肉版のような感じで、甘辛いたれで煮込んだ馬肉をたまごをつけて頂きました。お鍋の締めは、開花丼という一品でした。鍋の残ったお出汁に卵をといて、それを白いごはんにかけて頂きました。締めには、最高のおいしいミニどんぶりになりました。
東京都森下駅近くにある桜鍋の専門店です。
さっぱりした味わいの馬肉は、夏バテ防止に聞くスタミナ食です。
3週間以上熟成させた馬肉は、さっと色が変わった頃食べ物です。
夏に食べたい逸品と言って良いのではないでしょうか。
オススメのお店がいて良いのではないでしょうか。
みの家=東京の馬肉料理店といっていい程の、超老舗店です。
なにしろ今年86歳になる私の母親が、23歳で結婚のため上京し、東京で最初に行ったのが、このお店だと本人が言っていました。
これ程のお店になると、桜なべ・馬刺し・・・あえて言うことは、ありません。
ただ、かなりの大広間に多数の鍋が並べられ、全て満席での大人数食事会スタイルに、戸惑う方はいらっしゃるかもしれません。
一度でいいから桜なべを食したい方は、迷わずこのお店に行くことをお勧めします。
森下駅から徒歩数分にある歴史を感じる桜鍋のお店です。
お座敷にテーブルが広がっており、わいわいお食事ができます。
馬刺しや桜鍋は絶品。ヘルシーでどんどん食べれてしまいます。
時間をかけて食事をする感じではありません。さっと食べて堪能して帰ります。
馬刺しと桜鍋をいただきました。寒いこの時期には鍋を食べることが多いですが、こちらのお店は特に美味しかったです。高級食材を使用したお料理の数々に感動しました。
店内も落ち着いた感じで、大人っぽいのでそれも気にいりました。
森下駅のすぐそばにあります。
馬刺しや桜なべはとっても美味しいです。ごはんも炊き立てほやほやでお腹いっぱいでもいくらでも食べれます。森下駅の近くにありますが、いつも車で行っています。歴史あるお店なのでこれからもずっと続いてほしいと思います。
森下駅すぐのところにお店はあります。入り口で下足番の方がお出迎えしてくれ、座敷のステンレスの長机でお食事をします。
江戸情緒たっぷりのお店です。
桜なべという甘い味噌味の馬肉のなべが味わえます。
馬肉は臭みがなく美味しいですし、高たんぱく低カロリーなので女性におすすめです。
お刺身は油が少なくヘルシーな感じ。
お鍋の桜肉も油が少ないので、結構行けてしまう。
初心者は卵をひとついただいて、お店の人に断って、付け卵の他に、鍋に卵を落として柳川風にしてマイルドな口当たりにしても良いかも。
なかなか食す機会が少ないので、いろんなものを少量づつ食べてみるのも面白い。
馬刺しは言うに及ばず、鍋もくせもなくなかなかのものです。馬鍋は既に高級料理。雰囲気、味共に大満足です。
さくら鍋で有名なお店です。外観も店内も老舗らしい古びた感じが良いです。こうゆうお店は入りにくい感じがしますが、ここは全然そういった事はありません。