口コミ
こちらはいつも混んでいる人気のお蕎麦屋さんです。蕎麦ソフトがお気に入りでよくお邪魔しています。誕生日を登録しておくと、ハガキが届き特典が受けられます。割引券とデザート類が食べられるのでとてもお得です。
玄関は、戸が2つありました。
玄関にはストーブが置いてあります。
ストーブは灯油のストーブです。
ボタンを押すとストーブがつきます。
ヘギソバ屋ワタヤというみたいです。
券売機は無く、店員さんを呼び出し、注文します。
厨房を見たかったですが、見えませんでした。
私は、そばを食べました。
そばは、店長さんや店員さんがおっしゃるように、乾麺のそばで、つゆは、水で割るんだそうです。
店内には、テレビがいっぱいあり、2台はありました。
店長さんや店員さんの方は、「乾麺をゆでて、つゆを入れればいいだけで、わさびやからしは、ちゅーぶで出せばいいだけで、簡単にできる。」とおっしゃっていました。
玄関のところには、スーパーとかにも売っている乾麺やつゆが売ってありました。
そばを作っている方や店長さんのお写真もあった方がいいと思いました。
小千谷市のそば、は
みどり色のグリーンの海藻の
布海苔がソバのつなぎに入っていて
ツルツルと食べやすいです。
老人には。とても良いです。
男性は二人前食べるか
100周年で、うなどんセットが
良いと思います。
新潟県は明治5年ごろ
郵便局ができた150年前で
意外とソバの歴史は新しいので
不思議に思いました。
来年で創立100周年を迎えるという歴史あるへぎそばのお店。
へぎそばの独特のコシとのど越しは大好きですが、特にこのお店のは最高だと思います。以前県外の友人を連れてきたらとても感動していました。
9月から始まった栗ご飯ご膳がとても美味しいのでぜひ期間中に食べてみるのをおすすめします。

たべやすい味
- 投稿日
- 予算
- ¥2,500
たいへんモダンなつくりの店舗で
個人の五人くらいの食事に、とても
気楽に利用ででき、時間気にせず
のんびり食事できて良いです。
大きい店舗で利用できます。
つなぎが海藻で、のどごしが
つるつるとしたソバです。
男性は二人分食べて、ちょうどよいと思います。

お蕎麦のファミレス
- 投稿日
- 予算
- ¥1,530
小千谷市内で人気を二分する布海苔のお蕎麦のお店。
一見、お蕎麦屋さんとは思えないファミレス感覚の店作り。
メニューもバラエティにあふれ店内は家族連れで一杯です。
お蕎麦(大盛)と鮭イクラ丼のセット(味噌汁、お新香付)をいただきます。
布海苔が、思ったほどきつくなく、汁は甘すぎず。
〆のデザートは、そばソフト(300円)で決まりですね。