口コミ
新潟県は佐渡島、相川という地域近くにあります。両津港から佐渡島のくびれ?部分をつっきったあたりです。
佐渡の中ではかなり大きい方のホテルかと思います。中も綺麗で快適です。
お風呂は内風呂二種類、露天一種、サウナ。
アメニティは浴場内にシャンプーバー、ボディソープ、クレンジングとハンド&フェイスソープ。
外にポーラの化粧水と乳液、ドライヤーがあります。全て女性大浴場です。
部屋からもお風呂からも海が一望できる宿です。
5月29日(月)佐渡家族旅行二日目に宿泊しました。
露天風呂で疲れを癒し、午後6時に食事。
メニューをご紹介します。
二種の先付、胡麻かけ豆腐の小鉢、季節の盛り合わせのお造り、
イカのごろた焼き、佐渡沖産の紅ズワイ蟹、あご出しそば、
岩海苔茶碗蒸し、小海老ゆばまきカルパッチョ、赤魚の煮物、
佐渡産こしひかり、味噌汁、香の物、おけさ柿のシャーベット
どれも味わい深い料理で美味しかった。特に蟹が好物なので
印象に残りました。
翌日の朝食は、バイキング。種類が豊富で食べ過ぎてしまいます。
売店で、朝市が開催されていました。規模は小さいけどイベントは
楽しめるので企画としては良いと思います。
大佐渡さん、お世話になりました。!!!そして、感謝。!!!
両津港から割とアクセスしやすい立地のホテルです。
温泉で露天風呂も有るのが嬉しい宿です。
日の入りは目の前の海に沈みとても美しいです。
食事もボリュームが有って美味しいです。
総合的にとても快適なお宿です。
星空もキレイに見れました
初の佐渡島でお世話になったのがこちら。両津港までジェットフォイルを利用し、レンタカーで相川地区へ。建屋は立派で部屋から眺める景色も絶景でした。温泉や料理も満足しましたが、もう少しスタッフの皆さんの気配りがあれば最高でした。
佐渡への旅行でこちらへ泊りました。やはり部屋からのオーシャンビューは美しい。露店風呂はどっしりしていて長い間お肌なでなでしておりました(笑)風があり露店風呂にぴったりの季節と気温でした。お部屋も綺麗でした。行き届いた清掃がされておりました。このホテルは一棟なので移動もなく非常に楽でした。あちらこちら棟を移動して温泉を入ったりするのも良いですが疲れていたので非常に助かります。民謡ショーもやっていましたが丁度温泉に入っていたので見れませんでした。時間を計画して見られると良いかと思います。お食事は勿論海の幸。前日は違うホテルに泊まっていたのですが、もう海の幸だらけで満腹でこれ以上食べれないだろうと思いながらこのホテルにインしたわけですが、アレンジが利いていてぺろりと食べつくしてしまいました。デザートは柿のシャーベット風がでてまいりましたが非常に美味しかったです。
お食事も文句なし。露店も最高。こちらも皇族の方がお泊りになられたホテルです。佐渡は遠いですが、心が非常にやすらぎ体重も増えました。幸せです。朝早起きして散歩なさるのも良いかと思います。
以前から宿泊したかったホテルですが今回、お得なビジネスマンプランでようやく念願がかないました。日本海を見ながら入る露天風呂、広々とした部屋から見下ろすオーシャンビュー、さすが佐渡NO1。朝食のみのプランでしたが十分、満足しました。

佐渡の名物!!
- 投稿日
- 予算
- ¥12,000
家族で佐渡に旅行に行く前に「佐渡に行くならここ!!」と近所のおばさんに紹介されて予約をとりました。
さすがに人気のホテルで半月先まで一杯だったのですが、なんとか予約して行ってみました。
ホテルは広くて、大通りに面していて「ドッシリ感」がありましたね。
中に入ると他のお客さんの言葉から、全国のあちらこちらから来られているのがわかりました。
部屋はとても広くて家族3人ではもったいないくらいでした。
食事は海の幸が中心でしたが、結構ボリュームもあって満足でした。
朝の散歩は「日蓮上人」の雰囲気を感じながらいい空気を吸って、とても癒された旅行でした。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 春日崎から140m (徒歩2分)