口コミ
紅葉を楽しみたくて弥山山頂に出かけました。休日だったので、混雑を予想して朝早い時間にロープウェイに乗りました。まだ観光客が少なくすぐに乗車できました。山頂からの眺めは最高です。下りも早めに乗車しました。降りると、これから山頂に向かう人の大行列ができていてびっくりしました。
クリスマス前後の日の利用でした。
山麓の紅葉谷〜榧谷(かやたに)までは少人数乗りのロープウェイが順次出発しています。観覧車に乗るような感じです。
家族だけで乗車してゆっくりと景色を楽しみながら昇りました。
そして乗り継ぎ。
萱谷〜獅子岩(山頂)までは大人数乗りのロープウェイになります。こちらは乗るだけ詰め込まれ、ぎゅうぎゅう詰めのまま昇りました。なんでこんなに詰め込まれるかというと、往路で1台、復路で1台しか運行していないためですね。
隣の人と近過ぎて気まずささえ感じますが、高速運転なのですぐ着きます。
海が真下に広がって絶景なのはわかりましたが、窓際じゃなかったし、景色を楽しむ余裕はありませんでした。
山頂の獅子岩駅は綺麗で広く、長いベンチ、ゴミ箱、トイレもあります。
私たちもベンチに座って、子どもに離乳食を食べさせてから出発しました。
あれ?往復切符がない、ない!
と帰り際になって気がついた時でも、落ち着いて座りながら、荷物をひっくり返して探せます。(経験済み)
GWのゴールデンウィークに宮島へ行き、ロープウェーに乗りました。
2つあって、景色がとてもよいですよ。ゴールデンウィーク中はとても人が多かったのですが、次回は混んでない時に行きたいです。
5歳の姪には、なんとかわいいもみじ饅頭を無料でいただけました。
ゴールデンウィーク明けの平日に乗りました。
そこそこ人がいましたが、といっても並ぶほどではなく、すんなりと乗れました。
初夏の気候で麓は暑かったのに、頂上に行くと風も吹いていて寒いくらいです。
薄着で良いので長袖がいるかも。
頂上からの眺めは絶景なので一見の価値有りです。
世界遺産日本三景「宮島・弥山」を観光するのに宮島ロープウエーはとても便利です。
「岩惣」さんの前の紅葉谷公園から紅葉谷駅まで無料の送迎バスがでています。
バスで3分くらい、あるいても10分くらいのところにあります。
紅葉谷線(紅葉谷駅〜榧谷(かやたに)駅)の間の乗車時間は10分くらいです。
獅子岩線(榧谷駅〜獅子岩駅)の間の乗車時間は4分くらいです。
獅子岩線が待ち時間が長く、乗車時間は短かかったのですが、とても混み合っていて子どもさんがしんどそうでかわいそうでした。
宮島の聖地弥山へ行ってきました。
2本のロープウェイを乗り継いで行ってきました。
弘法大師様が修業した山は色々不思議と見所が一杯で、登山でも行けますが、気軽にビュンと上がれるロープウェイは有りがたいです。

聖地
- 投稿日
宮島に行ったときにロープウェーを
利用しました。
ロープウェーの頂上には
恋人の聖地といって
モニュメントがあり
カップルで一緒に火をつけて
写真をとるスペースがあります。
ロープウェーは結構狭く
小さいのでスリルのあって
なかなか面白い!!
100円入れると宮島の観光の
テープがなります!!
行ったときは是非乗ってください〜
ロープウェイを使ってからも、山頂まで行くのに30分くらいかかります。山頂はとても景色が良くて、癒されます。ヒールよりもスニーカーで行くことをオススメします。また、体力や時間がある方は片道だけでもロープウェイを使わずに歩いて登り降りするのも楽しいです。