口コミ
あまり甘いものは得意で花生けれどこちらの豆大福はなかなかもものであり、何度かリピートしている。
餡、及び餅に関しては何の文句もないが一点改良いただきたいのが包装。
しっかり包まれているのはありがたいが何度もうまく開けられず粉まみれになった。
銀座コリドー街にある和菓子やさんです。
何十年も続く老舗が多い業界ですが、こちらは21世紀に入ってから出来た比較的あたらしいお店で、店構えにも商品にも時代のセンスを感じます。
柏餅や桜餅などを少し小ぶりに仕上げ、2色3色と纏めて1単位とする展開は愛らしく、舌だけでなく目にも楽しみを与えてくれます。
元々は三越の地下で甘楽を知って、苺大福を食べた時に感動する美味しさでした。
苺大福は普通の餡子がほとんどですが、こちらの苺大福は白餡で甘さは控えめになっており、餡子は苺の甘さを引き立てるような役割をしていてとても美味しいです。
周りのお餅部分も柔らかくて溶けてしまうような感触です。
今は三越の地下にはなくなってしまったのですが、苺大福だけでも買いに行く価値は十分です。
和菓子が好きで土産を考えていたときに入りました。どら焼きや大福が美味しいです。私が特に好きだと思ったのは繭衣です。ふわふわの生地に卵の香り。中のあんこもお上品です。お店の方が少し冷やしても美味しいとおっしゃったので冷やすと食感も変わって夏にもいいですね。
有楽町から新橋方面に歩いて行った時にありました。
いちご大福がおいしいと聞いていたので、購入していきました。
いちご大福の賞味期限は1日とのことで、早めに食べる必要があるようです。
いちご大福は、王道っといった感じとてもおいしかったです。
会社のお土産で戴きました!
箱から取り出す時の柔らかさったらないです。
少しでも柔らかいうちに、美味しいうちに早く戴かなきゃ!!と同僚と興奮しました。
中に入っている栗もとっても柔らかくて、熱々のお茶を入れて仕事の合間の癒しのひと時でした。

豆大福
- 投稿日
- 予算
- ¥200
銀座駅徒歩5分くらいのコリドー通りにある和菓子屋さんです。
繭衣、苺大福、銀六餅などもオススメなのですが、私は特に“豆大福”が好きです。1つ200円です。
大福の皮は柔らかく、中の餡はたっぷりで塩気もちょうど良かったです。
素朴な感じの和菓子ですが、いつまでも残っていて欲しいお菓子です。