あらゆる手しごとを心の底から愛した創業者・松野里香の思いを受け継ぎ、
洛北・妙満寺の近くにある、欅を多用した屋敷構えの建物です。
陶芸家・上田恒次氏の設計によるその佇まいは、
昔懐かしい日本の風景を思い出させてくれます。
ゆっくりと時間の流れるお座敷にて、松乃鰻寮でしか味わえない、
絶品のスープから雑炊まで楽しめる滋養たっぷりの『うなべ』や『鰻づくし』等、
鰻料理の数々をお楽しみいただけます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 12:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00~21:00 | 休 |
- 営業時間補足
- L.O.19:30
- 定休日補足
- 不定休
口コミ
お手頃な鰻重なら5千円ほど、ほぼ満足な「うなぎ膳」14,520円
蒲焼や白焼単品から、うなべまで 予算と( ´艸`)好みで( ´艸`)鰻料理を楽しめます。
でも、それだと祇園の本店で食べてもいいのでは?と考えてしまいます。
わざわざ洛北・岩倉まで行くのですから、ここの雰囲気にぴったりの
鰻づくし21,780円をぜひ食べてみてください!
1
閑静な住宅地にあるお店です。
かなり古い造りの店でレトロ感が味わえます。
ウナギは柔らかくふわふわとした触感ですごくおいしいです。
値段はちょっと高めですが、出したなりの価値はあると思います。
駐車場あります。
2
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
マツノマンリョウ
松乃鰻寮ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市左京区岩倉木野町189
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 12:00~21:00
-
火
- 12:00~21:00
-
水
- 12:00~21:00
-
木定休日
-
金
- 12:00~21:00
-
土
- 12:00~21:00
-
日
- 12:00~21:00
-
祝
- 12:00~21:00
-
- 営業時間補足
- L.O.19:30
- 定休日補足
- 不定休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日