口コミ
東銀座駅出てすぐの好立地で、岩手のものが幅広く揃ってます。
私は冷麺が大好物で、よくスーパーで購入していますが、こちらには常時4種類ぐらい揃っており、どれも美味しいです。特に、焼肉ヤマトの冷麺が絶品でした。また買いに行きます!
歌舞伎座近くにある岩手のアンテナショップです。
店舗は小さめですが、所狭しと商品が並んでいます。
いつも行くお目当ては、「湯田ヨーグルト800グラム」です。
ネットか岩手方面でしか取り扱いがほとんどなく、ここに行けば確実にあるので
保冷バック持参で買いに行っています。他にも美味しいヨーグルトはありますが
湯田ヨーグルトは本当に美味しいです。好みはあると思いますが、加糖タイプは、
スイーツレベルです。
岩手の名産品が色々と売っていて、お店が結構広いので品揃えも良いです。
お菓子は、手土産用のお菓子もありますが、
箱や袋売りではなく1個ずつ買えるものも多いのでありがたいです♪
1個ずつ買えるので、ついつい色々と買ってしまうんですよね。
レジが1か所ではなく所々にあるので、行列しなくて買いやすいと思います。
岩手は旅行に行ったことがなかったので、こちらで体験してきました^^
駅からほどないところにあるのですぐにわかります。
店内には岩手名物の冷麺や南部鉄器、日本酒、おせんべいなどとても豊富な商品がそろっています。
お店の方のサービスもよく商品の説明などもしてくれて大変楽しかったです!
岩手県のアンテナショップです。
最寄駅は東銀座駅ですが、銀座駅からも歩けますし、近いです。
お店は歌舞伎座の眼の前にあります。
岩手県の名産品、食品、お菓子が売られているのですが、お弁当なども売られています。
それもあってか、歌舞伎座にいらっしゃるのではないかな・・・と思われる方々で賑わっている時間帯もあります。
品数も多く、ついついあれこれ買ってしまいます。
こんにちは オヤジが岩手県人のメルヘンなハゲです。このアンテナショップには年に2〜3回 山葡萄のジュース(濃いです)を買いにやって来ます。山葡萄は独特の風味と薫りがやみつきに なるひとはなる ポリフェノールたっぷり アントシアニンもたっぷりな 山の宝物です。嗜好的にも楽しめます。(ワインなどもあるようです)他 銘菓 カモメのたまご や 海産物の瓶詰めや缶詰め 地元の品は一通りあります。場所が 銀座 …。んで 銀河…。ちょっとあまり 銀座には行かない自分ですが 銀河プラザに行くために ごくごくたまに立ち寄ります(^w^)今日も大都会の片隅で ヒソッと頑張っている岩手県アンテナショップもよろしくお願いします。
南部せんべい☆
- 投稿日
中央区にあるアンテナショップさんです☆
東銀座駅からすぐのところにありますよ(・∀・)ノ
結構広いのが印象的!
東北出身の友人が大喜びしていました(≧ω≦)
南部せんべいは有名ですよね!!でもまさかあんなに種類があるとは…というくらい種類豊富♪
中でも『えごま』の南部せんべいが人気らしく、購入しました!
子どもたちも食べられるのでパリパリ食べてます♪
東銀座6番出口を出てすぐのところにあります。中は結構広く小岩井のソフトクリームが食べられるスペースもありちょっとくつろげます。ずんだアイスも食べられます。お酒やビールも結構そろっています。お菓子などもばら売りをしているのも多くいろいろな買い方ができるので気に入っています。私が行った時はちょうど三割引きセールをしていて普段なら絶対に安くで手に入らないカモメの卵も三割引きで購入できました。
岩手県のアンテナショップ
- 投稿日
岩手県の物産のアンテナショップで
居ながらにして岩手に行った気分になれます。
以前から南部鉄瓶に興味があったので、
南部鉄を使ったいろいろな工芸品があって嬉しいです。
部屋のさり気ないインテリアとしても
味が有るので好きです。
この夏に風鈴を買いましたが
風情のある音が心地よく感じました。
見た目が玉子そっくりの
「かもめの玉子」というお菓子が美味しいですよ。
銀座三原橋交差点近く、歌舞伎座の対面にある
岩手県の物産アンテナショップです。
有楽町駅周辺や東京駅周辺には、各県のアンテナショップが
沢山ありますが、岩手県のショップは少し離れていて
一番近い駅は東銀座駅になります。
銀座に行くのは新橋演舞場や東劇に行く時で
丁度晴海通りを歩く事が多く、必ず寄るお店です。
岩手県には縁がある事から、あれこれ買ってしまいますが
三陸海岸の昆布のおつまみが好きで良く買います。
比較的大きなお店で、いつも沢山のお客さんがいます。
週替わりか月替わりかは、毎日行くわけではないので
判りませんが、珍しいものがある事があります。
銀座でアンテナショップめぐりも楽しいですよ。
年に3回、カミサンとやっています。
都営浅草線の東銀座駅をあがった、歌舞伎座の向かい側にあります。
アンテナショップとしては、力が入っていて輝いています!
南部鉄器の小物が珍しいです。
小岩井の乳製品がいろいろ置いてあるところも嬉しいところです。
ソフトクリームを食べられる場所もあり、歌舞伎の前後に行くのに好適なところだと思います。
カラオケの待ち合わせ時間に余裕があった際に寄ってみた店舗の一つ。
東銀座駅そばの岩手県のアンテナショップ。
『恵まれた自然が育んだ安全でおいしい食品。歴史と伝統に裏づけられた、職人の技が生み出す工芸品など、約2000種類もの「いわてブランド」を一堂に集結した「いわて銀河プラザ」をお楽しみください。』(店内に置いてあったパンフレットの記述から引用)
一つのコーナーとなってるだけあって、ソフトクリームがおいしい。イートインコーナーがありますので店内で食べることもできます。
パンフレットのスケジュールを見ると毎日のように何かしらのイベントが行われているようですので、いつ行っても楽しめると思います。