ムラサキノオンセン
銭湯・スーパー銭湯
北大路駅から徒歩13分(980m)
京都の紫野の大徳寺の近くにある銭湯です。 昔ながらのお店やお寺の立ち並ぶメインの大宮通りから 少し入りこんだところにあって 場所は分かりにくいのですが 大きな看板がかかっていますので、 それを見逃さなければ大丈夫です。 比較的綺麗な銭湯で、お湯の種類もいろいろとあるのですが、 サウナや露天風呂のほかにミルキーバスなるものもあって、 超音波気泡により白濁したお湯は見るからにからだに効きそうです。 この界隈には銭湯が何軒かあって、銭湯ファンが 多いのかななどど思ったりします。 なお、この紫野温泉は深夜3時までの営業時間となっています。 遅くまで頑張っておられます。
家から自転車で行けるので、子供とよく行きます。 ロビーも広く、風呂上りなどはゆったり過ごせます。 昔懐かしい駄菓子も売っています。 風呂自体は、種類が豊富で泡風呂・機械を動かせてスクリューを 発生させるスクリュー風呂、白い湯がきれいなミルキー風呂など 何度行っても飽きません。 露天風呂もあり、ゆっくりくつろげる事ができます。
北区の大徳寺から徒歩で10分以内にある京都市民の銭湯好きの人なら誰もが知っている銭湯です。 ほかの銭湯よりもはるかに種類が多く、電気風呂・スクリュー風呂・ミルキー風呂・露天風呂・水風呂・サウナなどがあり軽く1時間は楽しめます。あまり目立たないところにあるので初めての行く方は地図を調べてから向かわれることをおすすめします。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。