口コミ
三条大橋すぐの人気のお店
- 投稿日
京都の中心部の三条河原町にもほど近い三条大橋
すぐの場所にあるビルの上の方の階に昔からある
お店です。
三条大橋や鴨川付近が見渡せる店内で、メニュー
は抹茶を使ったスイーツや煎茶のメニューがあり、
観光客の方も沢山来られていました。
こちらでは煎茶と抹茶わらび餅のセットを注文しま
したが、抹茶わらび餅はプルプルとした食感で味も
抹茶の味が濃厚でとても美味しかったです。
お茶の種類が豊富で、スイーツもパフェ、アイス、あんみつなど、種類が豊富です!
抹茶あんみつが大好きで、白玉と抹茶の相性は抜群です(*^_^*)
抹茶好きな方にはぜひオススメしたいです!1度行ってみてください!
抹茶スイーツの定番です。場所も京阪三条駅から近いので、特に休日は多くの人が訪れます。窓側の席が当たった時は、外の鴨川を一望出来ます。オススメはやはり抹茶パフェです。スタンダードなパフェなので、ペロリと食べれます。夏は抹茶かき氷もオススメです。
京都で抹茶スイーツといえばココと決めています。ビルの中にあるので見つけにくいですが、有名でいつも並んでいます。
ここは抹茶パフェがおいしいです。夏のかき氷は、巨大で一見の価値あり!
運よく窓際の席に座れると、鴨川を一望できるのでおすすめ。幸せな気分になれますよ。
景観最高、ただしお茶は出ません
- 投稿日
某掲示板ですすめられていたので、行ってみました。
ビルの六階なので、眺めが最高でした。
鴨川や三条大橋を望む景観は一見の価値あり。
そして、おすすめと言われる抹茶パフェ。
美味しいんですけど、他の京都のパフェ屋さんと異なり、ほうじ茶のサービスはなしです。
店員さんもマニュアル対応で、お願いすることもできずじまい。
10月の来店だったので、体がすぐ冷え、完食なりませんでした。涙
お茶屋さんなので、サービスしていただいても…。
ちょっとイメージと違い残念でした。
今日友達と抹茶パフェを食べに行ってきました!!
以前にも何度か行ったことがあり他に紅茶パフェや夏にかき氷を食べました!
抹茶のソフトアイスの上に白玉にバナナに抹茶ゼリーにまた抹茶アイスに生クリームが乗ってていうことなし"((∩´︶`∩))"
最高に美味しかったです♪
また食べに行きたいです^^
ビルの6階くらいにあって穴場です。お茶の種類がたくさんあるのですがわたしはクリ−ムあんみつを注文します。とても甘いのですが後味はさっぱりでこれならもう一品追加できそう(笑)
混んでてもそれなりに入れます。窓際に座って斜めに鴨川を眺めてもいいしぼ−っとするのもいいですよ。
三条通に面したビルの上にあります。
抹茶ゼリー、ワラビモチ、アイスなど盛りだくさんのパフェを食べました。
お茶屋さんがやっている甘味どころはたくさんありますが、繁華街にあるにもかかわらず、店内のゆったりした雰囲気も、味も大好きです。
お食事メニューもありましたよ。
この店は、お茶の種類が多く、世界中の珍しいお茶が揃っています。食事も出来て、デザートもあります。抹茶のわらびもちが入ったあんみつがめちゃくちゃおいしかったです。
抹茶を使った和菓子やパフェ、美味しい日本茶がいただけます。わらびもちも美味しかったです!
三条大橋そばのビル中にあり、静かで眺めも良くてオススメです!
いつも混んでないですが、美
味しく、穴場だなと思います。
京都で抹茶系を食べたいけど、あんなに並んでまで…と思う人に最適。
味も、私的には数ある京都の抹茶店の中で上位クラスだと思います。
ただ、雑居ビルの中にあることと、店内の雰囲気が無いことが残念です。京都に来たぞー!!!って感じにはなりませんのでご注意を。
おすすめは”雪山”。
大盛りのかき氷は食べきった後
当分いいかなぁ〜・・・と
おもってしまいますが
時間が経つとまたあの味わいが恋しくなります。
リーズナブルな抹茶パフェを注文しました。大体パフェと来るとこれくらいの価格設定にはなるものですが、京都はやっぱり違います。ぶるぶるの抹茶ゼリーがグラスの上面を覆っていて、その上に濃厚で上品な甘みの抹茶アイスと生クリームがふんわりのっています。最後の〆にグラスの底にパインが一枚入っていてそれで口の中が引き締まる感じ。よく考えられたバランスだと思います。とても美味しかったです。

女性に喜ばれます
- 投稿日
抹茶づくしのカフェです。
メニューは抹茶を使用したものばかりで、これがまた美味なものばかり。
女性に喜ばれるスポットだと思います。
ただ、店内は9割方女性なので、男性は少し居心地悪いかも…