「汁講(しるこう)」の風習を伝える老舗。
一杯の汁に精一杯のおもてなしの気持ちを込める、という美風が“志る幸”のいわれです。
お味噌汁と食事を堪能できます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜15:00 17:00〜21:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~15:00 | ||||||||
17:00~21:00 |
- 定休日補足
- 不定休
口コミ
今時のシャンデリアや 掛け軸があるような きれいなお店ではないけど濃厚な深みのある味噌汁は最高です 。
出汁が本当にすごい 。コンプとカツオの完璧な味のバランスは温度調節とかカツオを飛び出すタイミングなどから美味しくなるみたい家では ごたごた 勝雄、昆布、煮てたけどカツオは煮る前へ 取り出すことで美味しくなるそうで ここは 創業92年 。
めちゃくちゃ 研究されてて美味しいです。
こんな美味しい味噌 する飲んだことがない 福知山でも有名になっているほどです。
是非 京都に来た時は味わってほしい どこにもないですから こんな美味しい味噌汁
0
テレビやガイドブックで しばしば紹介される 志る幸さん♪
京都に住む前は、みそ汁と炊き込みご飯とおかずのセットが〇千円(;^_^A と敬遠していたのですが、知人に「食わず嫌いは♪」と連れてきてもらいました。
西京味噌の有名店から買って食べ比べたものの、よそものには使いづらくで 味噌は実家から送ってもらっています。そんな私が 志る幸さんの みそ汁を頂いた感想...
「うま~~~い( ´艸`)」
平安時代から続く汁講の風習をつなぐ伝統ある店で頂く みそ汁。紹介されるには充分な理由があったのでした。みそって取り扱いが難しい じゃじゃ馬のような食材。それを変幻自在に扱うテクニック♪
みそ汁だけでも飲みに行ってください!
2
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大5ポイント獲得できます。
概要
店舗名
しるこう
志る幸ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市下京区真町100
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
火
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
水
- 11:30~15:00
-
木
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
金
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
土
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
日
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
祝
- 11:30~15:00
- 17:00~21:00
-
- 定休日補足
- 不定休
駐車場
駐車場なし
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日