口コミ
手帳が特に気に入っています
FILOFAXクラシックを使っています。この手帳はデザインも素敵で革が傷つきにくいのです
たまたま手にしてその色とデザインに一目ぼれしました
暑中見舞いのハガキもよく購入します
たくさんのおしゃれな文具があり、色々見て回るのが楽しくなります
いま、ビルの建て替え中で仮店舗で営業中です。
そのせいか前よりも品数が少ないような感じです。
必要なものは揃うのですが、
文房具って新たな発見がありますよね?
それが少したらいない感じがするのです。
新しくビルが建てばきっと商品もより充実すると思うので、
それまでは少し我慢しなくっちゃ。
老舗ならではいい雰囲気があり大好きです。やはり文房具の品揃えといえばここですね。最初に一番上まで行ってそこから見て行くのが定番です。外国のお友達へのプレゼントにもとても喜ばれます。ここに行くといつもワクワクと楽しい時間を過ごすことが出来ます。

文房具のデパート☆
- 投稿日
文房具類で必要なものがあると必ず伊東屋さんへ行きます。
だって揃わないことがないからです。
以前、カラーコーディネーターの勉強をしていた時は毎週のようにお世話になりました。数十色の色鉛筆から絵具類等々、画用紙も種類サイズ共に豊富な品揃え。本当にあっという間に時間が過ぎてしまいます。
海外の友人へ日本特有のギフトカードなどもこちらで購入します。
まさに文房具のデパートです☆
老舗の大きな文房具屋さんで、硬派なものから、キュートなものまで幅広くそろっているので、一日ここで過ごさないと見切れない、というかんじです。
カードなどの品揃えもかなりのものなので、少し変わったグリーティングカードなどを探すときは、ここがお奨めです。
また、最近行ったときは、カレンダーのイベントをやっていて、見たことがないようなカレンダーなどがワンフロアにたくさんあって、かなりのひとだかりになっていました。ポスターとしても使えそうな、アートで素敵なものがたくさんありました。
雑貨類がとにかく充実しているので女性も男性も、とても楽しめるお店だと思います。
文房具が本当にたくさんあります。
「こんな便利なものが!」とか「こんなものまで!」と
毎回目からウロコが落ちる思いです。
文化祭の材料を探してあちこち回りましたが、ここにありました。
初めから伊東屋に来るんだったと思いました。
赤いクリップの看板も目立ちますので待ち合わせにも使えますね。
いつも結構混んでますが、毎回テンションあがってストレスはないですね。
自分用にもプレゼントにもいいと思います。
海外からのお客様にも喜ばれているようです。
たまに伊東屋さんに行くと
「こんなにいろいろあるんだ。」
「こんなに便利な物が。」
と、頭の中が活性化します。
色鉛筆ひとつでも
豊富な種類で、
きっと自分の用途に合った
物が揃うように思います。
前回訪れた時に
フェルナンド・ボテロさんの
モナ・リサのポストカードを
買って、インテリアにしたのですが、
それだけではさびしいので
レオナルド・ダ・ヴィンチさんの
モナ・リサのポストカードを
購入しに行きました。
ほしいのはその一点ですが、
上から順番にじっくり見学しました。
会計時に手渡されたのですが、
万年筆と画材の売り場が
別館になるそうで、
お知らせのカードを頂きました。
新館?は銀座通りを表とすると
今ある伊東屋さんの裏手です。
看板はあのクリップではなく
黒色とオレンジの万年筆です。
昨今、文房具に再び、光が差し込んでいます。
この中にあり、傑出した存在が伊東屋、
いつ行っても、必ず、コレという文具に出会えます。
自分へのご褒美に、餞別に、昇進祝い、入学祝い、
シチューエーションを選ばない品揃え、見せ方に老舗の腕、
特に4Fのワークスタイルセレクション、つい行ってしまいます。

銀座で気楽に入れる文具屋さん
- 投稿日
銀座と言うと何か肩が凝ってしまう老舗が多いのですが、この伊東屋は、気楽に入れるお店です。
この伊東屋、文具の種類も凄いのですが、汎用品から高級品、又、珍品まであり、見るだけで十分に楽しめます。やはり、文具屋さんは気楽に見て回れるのが最高の顧客サービスですね。
今人気の最新文房具、昔懐かしの文房具が多種多彩♪
まるで遊園地!いつまでいても楽しいです。
インフォメーションセンターのスタッフさんも親切で良かったです。
文具は何でも揃いますね〜。スケジュール手帳を良く買いました。
カレンダーもびっくりする位の豊富さ。
店内は沢山の人ですが、以外と広くて
ゆっくりと見られます。
カラフルな、文具品みつけると嬉しくなってしまいます。
銀座駅から徒歩2分位の立地に文房具等の「銀座 itoーya 本店」があり賑わっています〜
店舗は銀座のメインの通りにあり、外観は大きな赤いクリップがビルにデザインされていてインパクトがあります♪
店舗はとても広く綺麗です☆
地下〜9Fまであり、いつも結構混んでいます。
カード・カレンダー・手帳・万年筆などなど・・・
商品はとても豊富です〜
9Fにはカフェもあります。
クリスマスカード購入はいつもここでしますが、本当に種類があります◎
お洒落な素敵な品・可愛い品などバリエーションがあります〜
文房具用品等は、お洒落な品やしっかりした品が購入できる安心のお店!!
ここの店舗にいると楽しくなり時間があっと言う間に過ぎてしまいます♪
おススメです♪
スタッフさんはとっても親切です◎
銀座の大通り沿いにある、大きな赤いクリップが目印のお店です。5階建ぐらいの建物の中の商品は全て文房具。ここに無いものは無いと思うぐらいの豊富さです。
毎年必ず手帳の買い替えに行きますが、手帳のシーズン時はワンフロアが手帳で一杯になります。この中から新しい手帳を選択するのはなかなか苦労します。あれこれと目移りして、気が付くとだいぶ時間が経ってしまっていたり。
1階のフロアでは、その時のお勧めの文房具を販売していたりします。ちょっと変わった目新しいものを特集していたりするので、寄ってみるだけでも楽しめます。
銀座一丁目駅から徒歩1〜2分位のところ、中央通り沿いにあります。
大きな赤いクリップが目印のお店です。
こちらのお店は文房具では超有名なお店です。
地下から各階ごとに様々な分野に分かれた文房具が色々とあります。
品揃えも豊富で、何となく高級感もございます。
お安い物から高価なものまで、見ているだけでも楽しいお店です。
私は「シール」や「カード」をこちらで購入します。
可愛いものから、実用的なものまでそろっていてうれしいです。
外人が来るとここをお勧めしています。日本の文房具は出来が良いのでお土産にも良いようです。とくにここは品ぞろえでは他に負けませんので・・・

上から全部、裏のクラフトビルも見ます!
- 投稿日
- 予算
- ¥1,500
専門的なスタッフが揃い、老舗だけど新しい雰囲気のお店です。
本当、品揃え豊か。自宅近くに無いのが残念すぎます(笑)。
エレベーターで上まで行って、上からくまなく見ながら下りるのが好きです。文具好きさんはぜひ行くべきお店です。
銀座松屋近くの、赤いクリップが目印。
裏口すぐにある 別棟のクラフトビルも伊東屋。
紙好き、スタンプ好き、ステッカー好きな人の聖地ですよ〜♪
文房具ならおまかせ
- 投稿日
- 予算
- ¥1,500
東京で、一番文房具を豊富に展開していると思います。
贈り物として、よくグリーティングカードを購入させていただいています。いっぱい数があるので、贈る方にぴったりの、素敵なカードが必ず見つかりますね。
いつも、にぎわっています。

文房具ならこの店
- 投稿日
各フロアごとに細かくジャンルが分かれた文房具の数々。
隈なく回っていると、あっという間に時間が過ぎます。
探し物が見つからないことはないというくらい品揃えも充実しており、かつ、品質も良い物ばかりです。