口コミ
銀座にある、兵庫の有名な老舗洋菓子店。1階はテイクアウト専用で、地下でイートインできます。店内はおしゃれな雰囲気でゆっくり出来ました。定番のフィナンシェと、ケーキのセットをいただきましたが美味しかったです。
チーズケーキがおすすめ
- 投稿日
兵庫県に本社を構える日本の洋菓子メーカーです。銀座店は1階がテイクアウト専用になっていて、地下でイートインができます。こちらのwチーズケーキはチーズケーキ好きなら一度は食べてほしい逸品です。2種類のチーズが重なった贅沢なコントラストで、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキを一度に楽しめます。表面にまぶしてあるクラムの食感も良いです。
一度は絶対に行きたかったお店。
外観からパリの一角にいるようでした。
クレープシュゼットを注文すると、フランベする時に
写真を撮ってもいいですよ~と店員さんから声をかけてくださいました。
大人なクレープを熱々でいただきました。
銀座にある洋菓子の老舗、アンリシャルパンティエ。銀座の一等地にあるため駐車場はありませんが、周囲に立体や路上パーキングは豊富です。
お城のような外観は高級感があります。
1階がケーキや焼き菓子などの購入、地下がカフェになっています。
カフェは日曜にいったため、満席でした。
我が家はクリスマスケーキの予約で利用しました。店内には定番のフィナンシェやマドレーヌが季節のラッピングとスタンダードなものと用意されていました。ケーキなどの生菓子も豊富で大人気のショートケーキからショコラなどさまざまなケーキがありました。
ここのフィナンシェの大ファンです。
ちょっとした手土産や、プレゼントにも大変喜ばれます。
物販コーナーと、階が分かれてカフェコーナーもありました。カフェは初めてでしたが、とても高級感のある雰囲気でした。少々お高めですが、この雰囲気と味なら納得です。
1階では焼き菓子やケーキなどテイクアウトスイーツを購入することができ、地下に降りるとカフェになっています。お店の前はよく通っていたのですが、高そうだな、、と敷居が高く寄ったことがなかったのですが思い切って来店しました。
イメージ通りの高級、お高めの値段設定でしたが、雰囲気がよく自分が上品になった気分になりましたが緊張しました。。
私には高級なお店なのでいい思い出つくりと思っていますが、男友達はデートスポットとして利用しているそうです。(女性が喜びそうなお店だな。。って思ってます)
私の中でアンリシャルパンティエといったらダブルチーズケーキです。チーズケーキの表面にサブレが全体的ににまぶしてあるのが特徴です。
金粉が少しついているのも華やかな感じがします。
中はレアチーズともう一種類の二種類からなっており食べると口の中で混ざり合いとても美味しいです。メープルシロップも付いておりそれもとても合うので付けて食べてみてください。
お土産でもっていくと必ずと行っていいほど喜んでもらっています。お気に入りです!
先日東京に旅行に行った際に伺いました。
夕方16時頃伺ったところ、数組待っていて、
入るのに30分ほど待って入ることができました。
価格はややお高めですが、
・建物の雰囲気がよい
・トイレが面白い場所にある(店員さんに聞いてぜひ行ってみてください)
・クレープシュゼットを注文すると目の前で調理してくれる
(青い炎が上がって楽しくなれる)
という点で満足しました。
ちょっとリッチな気分でお茶をしたいとき、
利用してみてはいかがでしょうか。
銀座一丁目駅の近くにあります。
店内一階は図書館?書庫?をイメージしたデザインになっていて、
本棚の横を階段で地下まで降りていく感じです。
階段を降りていく時からワクワクします。
モチロンケーキは絶品です。
丁寧な接客で優雅な気分になれます。
ケーキ好きの友人が教えてくれたお店です。
銀座にありなんだかテンション上がります。
ケーキがすごく美味しいお店で、ミルフィーユをいただきました。
サクサクのパイ生地に濃厚なカスタードクリームが最高に美味しかったです。
美味しいケーキがいただけるお店。銀座あるので商談にも使えるし、デートでも使えるんではないでしょうか?
ミルフィーユが美味しいので、何度か食べに行きました。パイ生地がサクサクでバニラビーンズ入りのカスタードクリームが最高です。
銀座メルサ2の裏手にあるアンリ・シャルパンティエの銀座本店。
デパ地下などに良く入っているブランドですが、やはり銀座本店は建物から荘厳でヨーロッパの街並みのようです。店内も豪華な雰囲気で、デザートメニューもたくさん。ご褒美に行きたいお店です。
銀座にあるアンリシャルパンティエでマドレーヌの詰め合わせを
購入しました。銀座店だけに雰囲気のあるたたずまいです。
ふっくらとした貝殻の形がかわいくて、とても美味しいお菓子です
バターとレモンとはちみつの上品な香りがたまらない一品です!
外観からしてとてもゴージャスです。お店の中に入ると非日常的な雰囲気に思わず歓声が出てしまうほどです。カフェでたまに利用しますが、ゴージャスな気分を味わえおすすめのお店です。ゆっくり落ち着いてティータイムを楽しめます。
銀座一丁目駅近くにスイーツの「アンリ・シャルパンティエ」があります〜
店舗は1Fがフランスをコンセプトの
生ケーキ・焼き菓子のショップ・B1がサロンです〜
兵庫県芦屋市が本店のお店です
友人からアーモンド・ハグという焼き菓子をいただきました(^^♪
アーモンドの良い香りがして
中にチョコレートが入っていました(*^_^*)
甘さ控えめで美味し〜い!!
品のあるお菓子です〜
機会があれば・・・
サロンに是非寄ってみたいと思います〜
まるで宝石店のようなケーキショップ
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
銀座にあるアンリシャンパンティエ本店は、私の知っている他のシャンパンティエとは違って、まるで宝石を並べているような空間に、素敵でおいしそうなケーキが並べられています。お店に入るだけでもワクワクしてしまいます。地下にはカフェがあり、テイクアウトと同じケーキを食べられるだけでは無く、ランチや、スウィーツのメニューがあります。目の前でクレープを焼いてくれるというメニューはちょっと感動ものです。銀座に来たときはこちらで カフェタイム、優雅でお薦めです。