「紅茶やコーヒーにも合います」と商品案内に書かれていますが、本当に合うお菓子です。
薄く、小麦粉とバターの風味たっぷりの、甘いしっとりとした生地に、クルミの粒々が入った白あんを挟み焼き上げたお菓子で、生地に「支倉焼」の文字が浮き出ています。
サイズは大体手のひらくらいの、丸い、平べったいお菓子です。
お祝い用に、ちょっとしたケーキのようなサイズの大きな支倉焼もあり、こちらは事前に予約が必要です。
甘さ控えめなので、甘い物が苦手な方もおいしいとおっしゃり、後日自分で取り寄せされていました。
1個から買う事ができ、電話をすれば国内発送もしてもらえます。
まとまった数だとけっこう重くなるので、バラ売りでたくさん買いたい方や、10個以上入った箱をいくつか買って帰りたい方は、発送してもらうことをおすすめします。
お店は仙台市内に集中しているので、同じ宮城県内の方に差し上げても、他とかぶらず、とても喜ばれました。
萩の月以外の仙台銘菓をお探しでしたら、一度試してみてください。