口コミ
最寄り駅でいうと八乙女駅、大きなホームセンターカインズホームの目の前にあります。
雰囲気の良い本屋さんで、店内が明るくて見渡しやすいところがよかったです。
八文字屋は品揃えが良いのと、なかなか見かけないラインナップで展開されているのでよく行きます。
一時期の私の日課ですが、ここの書店で本を買って隣のドトールでコーヒーを飲みます!
店員さんがニコニコしていて感じがいいですね!
本の種類も豊富でとても有意義な時間を過ごせます!
店頭にない本でも、店員さんに言うと仕入れてくれるところも良いです!
店内も広くていいですね!
本屋さんといえば背丈以上に高い本棚にずらっと本が並んでいて、目的の本を探すのが大変ですが(初めて行くところは特に)、八文字屋書店さんは本棚も高くないのでわかりやすく、本棚と本棚の間隔が広いので他のお客さんのことを気にしなくていい所がとても良かったです。
店内にはカフェもあるので買った本をそこでコーヒーと一緒に楽しめるのはとてもいい休日が過ごせそうですね!
次回はカフェでまったりしたいですね。
とても静かで、何時間でもいれる本屋さんです!
本の種類も多く、古いものから新しいものまでたくさんあるので、困ったときはよく行かせてもらっています(^^)!
とても綺麗で清潔感があるので、みなさんも行ってみてください!
ここの本屋さんにはよく行っていました!!
店員さんの対応がものすごく良く本の品も色々なジャンルが揃っています。
一時期とても本にハマって勉強したときに一週間に10冊は読んでいました!
そんな時でも欲しかった本は何でも揃いました!
もしなくても店員さんに申し付けると予約することができます!!
いいお店です!
泉区にある書店でドトールも近くにあります!
結構多くの人でにぎわっている感じのお店です!!
ついつい、良い本が何個もあるためたくさん買ってしまいます!
もし、目当ての本がなかったら、店員に言うとお取り寄せしてくれることもあります(*^-^*)
本屋さんの落ち着いた雰囲気と居心地の良さが大好きです!
わたしは独学で韓国語を勉強しています。
勉強を始めたのは、韓流ブームがくる数年前でしたので近所の
本屋さんを何軒探してもなかなか韓国語の参考書はありません
でした。
そのときに出会ったこのお店。
当時から韓国語の本はかなり豊富だったので、独学をスタート
させるのには本当に役立ちました。
今も、月1回は必ずこの本屋に行き色々と物色しては購入する
日々が続いています。
ポイントカードもあるので、購入するときには忘れずに提示
しています^^
元々は山形の企業で、仙台ではこのお店が初出店です。
山形の方のお店では文房具の取り扱いがあると、山形出身の友人が教えてくれましたが、こちらでは文房具の取り扱いはされていませんでした。
泉中央駅から運転免許センターに向かう途中にあり、広い駐車場も完備されています。
店内も広く、本の種類が豊富です。
大型店の本屋さんでも、取り扱う本のジャンルが特定の物に集中して、他のジャンルが品薄ということがありますが、こちらは図書館のような充実した取り扱いです。
西友の向かいにある大きな本屋さんです。
雑誌から専門書まで幅広く取り揃えていて、本を探すならまずここ!という感じです。
私はまだ利用したことはありませんが、「BOOKSアドバイザー」といういわば“本のソムリエ”みたいな方もいて、本探しやギフトの相談にも乗ってくれるそうです。
児童書コーナーには、チャイルドランドという子供を遊ばせられるスペースもあります。
以前は売り場の中に在庫の検索機があって自分で在庫状況を調べることが出来たのですが、先日行ったら無くなっていたような・・・。場所が変わったのかな?
店の入り口付近にドトールコーヒーが入っているので、コーヒーを飲みながら買ったばかりの本をすぐ読めるのもいいです。