口コミ
山間の入口にあるお宿です。お湯がヌルヌルするというので行ってみましたが、確かにお肌がヌルツベになりました。湯屋に入るといろいろな浴槽があって迷いますね。よかったです。
地域に密着した雰囲気で、平日昼でしたが地元の年配の方でかなりの人口密度でした。
アウェー感強く、それも含めてなんとも味わい深い。設備はこじんまりとしたものでしたが清潔感あります。ヌルヌルになるお湯いいですね。
池田温泉の本館に行きました。
本館は道の駅池田温泉のある交差点を進み、池田温泉新館を過ぎて、山の方を登った先にありました。
温泉は人数制限があり、混み合ってる時間だと待つ必要があります。
お風呂の湯船は思ったより多く、内風呂1つとジャグジー風呂があり、露天風呂には2つの温度の違うお風呂とサウナの横の水風呂という感じでした。
お風呂のお湯は熱くなく、低めなのでのんびり長く浸かるのによかったです。
温度が低めでも、ぬるぬるとした泉質もあって長い時間浸かっていると体が結構温まりました。
肌もぬるぬるしていて、地元の方も多く利用していましたが、みんな肌艶がよかった印象なので、温泉の効果なのかなと思いました。
岐阜県池田町にある温泉施設です。
本館と新館があり、それぞれ休館日が違う
ので、入ろうと思えば毎日でも入れますよ。
入浴料金も良心的です。
駐車場だったと思いますが、出店もあり、
それも楽しみのひとつでした。
私はこの池田温泉のお湯が一番好きでした。
ぬるっとして、トロッとしています。
この『ぬるぬるトロトロ感』が最高に
好きでした。気持ち良い心地でお湯に浸かり、
上がると、お肌がすべッすべになります。
あまりの気持ち良さに、見ず知らずのお隣り
さんと、この湯の素晴らしさを語りあったり
したことも(笑)大好きで何度も行きました!
そういえば、愛知県に住む両親を迎えに行き、この温泉に一緒に入った事もありました。
遠く離れても、あの泉質は忘れません。
休日に妻といきましたがとてもいいお湯でした。今度は友達といきたいです。やっぱり風呂上がりのビールは最高ですね。家で飲むのとはぜんぜん違いましたね。もっと近ければ月に一回は行きたいなと思いました。冬はやっぱり温泉だね
お湯がとろとろで気持ちいい
- 投稿日
池田温泉のお湯はとろっとろでとっても気持ちがいいです。肌がしっとりして、保湿力が高くてとてもつるつるになります。そして体もよくあたたまります。温泉内には休憩所もあるのでゆっくり時間をすごすことができていいです。
池田温泉は大変人気のある温泉です。休日はかなりこみあっていて、駐車場もかなりこみあいます。こちらのお湯はとろとろのお湯で肌がしっとりして、とくに女性にはおすすめです。ご飯も食べられるのでゆっくり過ごせますよ。
近辺でも、ここのお湯質はぬるぬる感がものすごく、
いつ行っても、
超満員です。
いまだに新館と本館の区別がつかず、
誘導された(あいてる)駐車場に止めたところから
一番近いところへ行きます。
いまわかった!
本館は入り口がせまく、
食事どころは、駐車場の方。
新館の方が、上にも食事どころがあって、
大きいです。
りおんが小さいころから、
その当時のスタッフや、
大きくなったら、今のスタッフ、
ともだちと
行ってました。
なかの食事もおいしいんですよ〜。

また利用したいです
- 投稿日
岐阜県にある温泉施設です。
露天風呂があり、食事や、休憩所もある施設です。
泉質はアルカリ性単純泉だそうです。
お湯は透明でツルツル感がある気持ちよいお湯でした。
露天風呂には滑り台があり子供が喜びそうです。
露天風呂は屋根付きでした。
また、寝湯は外の空気を感じながら、日差しが心地よく気持ちよかったです。その他、歩行浴やジットバスなど気持ちよく利用しました。サウナも、岩塩サウナで、天然ミネラルが豊富で、とても体が温まりました。
休日に行きましたが、混雑していたので、平日がオススメかもしれません。場所は岐阜県揖斐郡にあり、愛知、三重からもアクセスしやすいと思います。また料金も500円と安いので、気軽に立ち寄れる温泉だと思います。
また、機会があれば利用したい温泉です。
美肌の湯の温泉巡りが好きですが、池田温泉のお湯は入った瞬間から実感できるくらいトロトロの感触でした。最初は小さそうで古そうな温泉施設だなと侮っていましたが駐車場もほぼ満車でした。すごく気になったのはすごく小さい滑り台がなぜかありました。子供たちも遊んでいる気配はなし・・・。昔ながらの温泉施設でイモ洗い状態になることは覚悟していった方がいいです。でもお湯質は間違いないです。
【泉質】ナトリウム炭酸水素塩(低張性アルカリ性低温泉)
とても肌に優しく、スベスベになり嬉しくなるお湯です。
【効能】神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔病・病後回復・やけど・疲労回復・健康増進・慢性皮膚病・切り傷・冷え性
源泉温度は、31.6度。
季節によって温度調節をし、40度前後なのでのんびり長く温泉に浸かっている事が出来ます。
浴槽にはジェットバス、サウナ・露天風呂等があります。
<ぬるい露天>
屋根が付いている露天風呂は雨の日も利用できますし、屋根の無い方の露天風呂は、昼間はお日様を一杯浴びながら、夜は星を見ながらとのんびりお湯に浸かる事が出来ます。
靴箱・ロッカーとも施錠ができ無料で利用できます。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ドライヤーは備え付けがあります。
タオルは持参してください。
【入浴料】
大人 500円(中学生以上)
小人 300円(小学生以下)
幼児 無料 (3歳未満)
お得な回数券は
大人12枚つづり 5,000円
小人12枚つづり 3,000円
JAFの会員は¥450
その他「お誕生日割引」もあり、誕生月の1回のみ¥400になります。