口コミ
こちらの名物といえば天ころ!!
冷たいおうどんに大きなエビ天と生卵がのっています♪
麺はこしがありとっても美味しいです!!
天ころ以外にも梅のおうどんを食べましたが、とても美味しかったです。
夏にぴったりです!
昔からあるおいしいうどん屋さんです。とても人気があります。駐車場は広くて停めやすいです。店内も広いです。お昼どきはとてもお客がいますが、お店の対応や料理、案内、片付け、などが早いためスムーズにまわっています。うどんはとてもこしがあっておいしいです。ダシもきいていてきゅるっとたべれてしまいます。飽きない味です
間違いなしのうどんが食べられるうどん屋さんです。外観から老舗の雰囲気があります。一番人気という天ころうどんをいただきました。生卵と大きいえびてんがのっていてかなりのボリューム。うどんの麺にこしがあってとってもおいしかったです。
多治見ICより車で約5分、宝町の大通りから1本細い
道を入ったところにある地元でも有名なうどんが
うまい店。昔からうどんが食べたくなると家族で
す奈はに行っている。
この店は 多治見市内に坂上町の本店と宝町店の2店舗
がある。宝町店の方が本店よりも規模が大きめ。
純和風の外観に 大きな看板がよく目立つ。
店内は座敷席とテーブル席があり、なかなか広々とした
開放感ある空間である。
しかし この広めの客席が 昼時ともなるとたちまち満席に
なってしまう。12時過ぎてから行くと もうアウト。
行列ができて何組も待っている。
待つのが得意ではない自分はだいたい11時過ぎぐらいに
行く。そうすると ほとんど待ち時間もなくすぐに座れる
からである。す奈はの名物である「天ころ」はぜひここに
来たら食べてもらいたい。どういう物かと説明すると
いわゆるぶっかけうどんである。ぶっかけうどん的なうどんを
天ころと呼んでいるようだ。
出汁は濃いめで少し甘め。冷たい出汁がかかっており、そこに
デカイ海老天、卵の黄身、わさび、ネギが乗っている。
濃いめの出汁に卵の黄身を混ぜ、うどんに絡めて口に入れた
瞬間、そのひとつひとつの具材が見事に合わさった極上の
うまさが広がる。 うどんはモチモチ、コシがあり、本当にうまい!
何度食べてもやっぱりうまい。デカイ海老天は 揚げたてでは
ないのだが、衣サクサクでほんのり胡麻油の香りがする。
タイミングがうまく合えば 揚げたての海老天が乗っていることも。
夏場、あまり食欲が無い時は 天ころの他に「梅ころ」をオススメ。
あっさり透明の和風だしがかかっており、ネギ、梅の身、海苔を
混ぜ合わせて食べる。あっさり和風だしと梅のほどよい酸味が
絶妙にマッチして さっぱりしていて食がすすむ。奥さんは梅ころの
大ファン。うどんは大盛りにもできる。天ころの海老天も追加可能。
寒い冬場はアツアツの味噌煮込みうどん、鍋焼きうどんもあるので
これもオススメ。体が一気に温まります。
うどんがうまい店す奈はには 天ころ、梅ころ、味噌煮込みうどん、
鍋焼きうどんの他にも ざるうどん、ぶっかけうどん、天ざる、
たぬきうどん、おかめうどん、鳥なんば、冷やしたぬきうどん
玉子とじうどん、たぬきうどん、天ぷらうどん、天とじうどん、
志の田など、メニュー豊富にあるので うどん好きなあなた、絶品
うどんが食べたくなったら多治見のす奈はへ。
満足できるうどんの名店です。
昔からある うどん屋で、地元では「てんころ」で
有名なお店。
いつも「てんころ・大盛り」を注文する。
それにのってくる海老天は とても大きく食べ応え
十分!!
麺もコシガあっておいしいので、あっという間に
たいらげてしまいます。
夏になると必ず食べたくなる一品。
個人的には寒い時期の「味噌煮込み」もオススメ!