オイワケダンゴホンポ ホンテン

追分だんご本舗 新宿本店

4.21
口コミ
25件
写真
7件

口コミ

25

美味しいだんご

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,000

新宿では有名なお団子屋さん

1

お団子

4.00
投稿日
利用日

JR新宿駅の東口から徒歩8分ほどのところにあります。お団子自体は小ぶりで食べやすいサイズで、ふわふわと柔らかくとても美味しいです。種類も豊富なので、手土産にもピッタリだと思います。夏季限定でかき氷も食べられます。

0

内藤七味

4.00
投稿日

老舗のお団子屋さんで、もにっとした食感に頬が綻びます。
色々と種類があるなかでも特に推したいのは「内藤七味」です。
お店がある新宿区内で作られる、香り豊かな「内藤唐辛子」を使った七味をまぶしたお団子は、追分だんごならではの逸品で、お土産にしても喜ばれます。

3

和の佇まい

4.00
投稿日

新宿三丁目駅からすぐ、新宿通り沿いにある和菓子店です。ドアがなくオープンになっているので、通りかかるとショーケースに並ぶ和菓子が目に留まります。夕方になると完売する商品が続出なので、日中に行くのがおすすめです。1個から購入できる物もあるし詰め合わせの物もあります。

0

ねば~る

4.00
投稿日

新宿駅から歩いて6-7分のところにある追分だんご本舗 新宿本店です。
だんごはねば~るねばりがあってほかとは一味違います。
あんこはキメ細かい餡でしつこくない甘さ、お茶と合う!
みたらしだんごもしつこくなく、いいですね!

1
y..k
y..k さん

弾力がすっごい

5.00
投稿日

新宿にある、お団子屋さんです。
店内では和スイーツを楽しむことが出来ます。今回はお外でサクッといただける苺のお団子にしました。
もちもちのお団子の上にたっぷり乗った餡と苺が2つ。苺が甘くて美味しかったです。
お団子の弾力が凄いですね!

0

 お団子の二本刺しは上品にまとまった感じの味。古くから伝わる老舗の味を堪能しました。。

5.00
投稿日

注文したのは「お団子の二本刺し」
こしあんとみたらしの2種類のお団子。
まずは、こしあんから。
キメ細かい餡ですね。舌触りがとても滑らか。少しこってりした甘さに感じたのですが、
だしていただいたお茶を飲むと、
上品な甘さだけが残って、ほっとため息が出てしまう美味しいがありました。

次にみたらし。サラッとしてるかな?しつこくない甘さです。こちらも品のいい美味しさでした。

だんごはモチモチというより、出来たてのお餅のように粘りがあって他のだんごとは格が違う事を改めて認識しました。

全体的に上品にまとまった感じの味。やはり古くから伝わる味とはこういうものなのでしょうね。

次は、お汁粉を食べてみたいと思います。

0

餡子たっぷりの小倉

4.00
投稿日

デパートのデパ地下でも見かける和菓子店「追分だんご本舗」さんのこちらが本店「追分だんご本舗 新宿本店」さんです。
新宿に行ったらこちらの店舗で、お団子を買って帰るのですが、こちらのお店には、だんごをはじめおいしい和菓子がいろいろあって、楽しみなんです。
とくにあんこがおいしくて、幸せな気分になるんです。
豆大福やいちご大福など大福もおいしいですが、ちょっと甘いものが食べたいときにおすすめなのが、櫛団子です。みたらしや小倉など種類があります。小ぶりのお団子が食べやすくて、上品です。小倉は、団子の上にあんこがたくさんのっていて、すごくおいしいですよ。1本170円ちょっととお安いので、お土産に何本か見繕って持っていったりしています。

0
いもっぴ
いもっぴ さん

和スイーツ

5.00
投稿日

店先ではわらび餅や大福などテイクアウト用の和菓子を販売していて、奥に行くとイートインスペースがあり軽食や甘味をいただけます。今の時期はかき氷がおすすめです!バリエーションは少ないですが追分だんごの美味しい餡子を堪能できます。

1
Q太
Q太 さん

和の趣あるお菓子屋さん

5.00
投稿日

周辺には伊勢丹や丸井があり、いつも買い物客でにぎわってるエリアです。人にちょっとした手土産をあげたい時など、伊勢丹の地下を利用する人が多いと思いますが、こちらの追分だんごもおすすめです。ドアがなくカウンターがオープンになっているので、気軽に商品をチェックすることができます。夕方を過ぎると売り切れる商品も続出なので、早めの時間に行ってみてください。

0

お団子が美味しい

5.00
投稿日

新宿にある昔ながらのお団子屋さん。
お団子を1本から買えるので、好きな買い方ができて便利です。
お団子はモチモチとして弾力があり、とっても美味しいです。

他にも大福とかの和菓子も売っているので、和菓子な気分の時はいつもこちらで買っています。

1

お団子うまい

5.00
投稿日

お団子が1本づつパッケージされているから、買いやすいし数種類を1本づつも買えます。
新宿三丁目駅にあるお店。昔ながらの和菓子屋さんって感じです。
赤いのれん?が目印。買っているお客さんの年齢層も幅広く買い方もそれぞれです。

5

昔ながらのお団子屋さん

3.00
投稿日
予算
¥200

友達と新宿をお散歩していた時に見つけました。
新しいおしゃれな感じのお店ではありませんが、
「昔ながらの!」という雰囲気が出ており、「絶対美味しい!」と
感じてしまうお店です。

私はテイクアウトにしましたが、味が染みていてとても美味しかったです。
今度は中で美味しいお茶と一緒にいただきたいです。

0
はまりん
はまりん さん

新宿の中心街でいただく和菓子

4.00
投稿日

伊勢丹のほど近くにある、歴史あるお団子屋さんです。
テイクアウトもできますが、中でおいしいお茶と一緒にいただくこともできます。

お団子は一本一本プラスティックケースに入って売られているので、
どこかまで持ち運びも崩れずに安心。
もちもちで噛み切るとプリッとします。

桜見学の時に桜餅をいただきましたが、
桜の葉の塩っけとあんこの程よい甘味が絶妙で下。

0

お団子や大福

5.00
投稿日

お団子や大福が、1つから購入することができる良心的なお店です。
店内ではお茶やお団子がいただけますし、夏はかき氷やなどもあります。

みたらし団子、あんこのお団子、のりが巻かれたしょう油ダレのお団子も、美味しいです。イチゴ大福も大粒の苺入っていて見逃せません。

5

やっぱり美味しいみたらし団子

4.50
投稿日

地下鉄新宿三丁目駅C1出口より徒歩1分、新宿通りに面しているので分かりやすいです。
JR新宿駅からも真っ直ぐ歩いて5−6分で到着します。

いつ何時来店しても多くのお客さんで賑わいを見せる大人気の和菓子屋さんで
その殆どが女性なんですが、その美味しさにハマった自分の様な男も立ち寄ります。
デパ地下よりも随分気楽に来店出来ます。

有名すぎるお店なので説明不要かも知れませんが、
自分が立ち寄る目的は殆どがみたらし団子、稀にこしあん団子と
その場からちょっと離れた所で食べるストリートフードとして楽しんでます。

商店街価格と比較すればお高いのですが、十二分に見合う美味しさで
あの食感と風味は本当にたまりません。
1本だけ買っても立派な専用パッケージに入っているので
前のおばちゃんがまとめ買いしていても堂々と1本と言って買ってます。
お店のお姉さんも嫌な顔ひとつせず、笑顔で応対してくれます。

お店奥の甘味処はまだ未体験ゾーンですが、いつか入るチャンスがあれば
たらふく甘味三昧したいと思っている、大人気有名店です。


15

お団子がモチモチ

4.50
投稿日

お団子がモチモチとしていて弾力があってとても美味しいです。みたらし団子が私は好きです。柏餅もおいしいです。あとはあんこがそんなに甘ったるく小豆の丁度いい甘さなのでおやつにお茶と一緒に食べるとほっとします。

0
ちゃ太郎
ちゃ太郎 さん

美味しい

4.00
投稿日
予算
¥1,000

お団子は年配の方のお宅を訪問する際にお土産に買うことが多いです。ここのお団子はもっちり触感がたまらなく、とても美味しいお団子です。バラ売りしているので、みたらし、あんこなど少ない本数でも購入することができますよ。

1

ここの団子は、弾力があって、し...

5.00
投稿日

ここの団子は、弾力があって、しっかり食べごたえあります。
みたらし団子は、ほんと絶妙な甘さです!
季節の団子が出るので、いつも楽しみです♪

0

甘さが濃厚

5.00
投稿日
予算
¥1,000

店内は広くてゆったりしています。
クリームあんみつを注文。
甘さが濃厚で美味しいです。あんこの触感もなめらか過ぎてクセになりそう♪

0

概要

住所

東京都新宿区新宿3丁目1−22NSOビル 1F

アクセス

最寄駅
バス停
  • 都立新宿高校前から65m (徒歩1分)

お近くのお店

西早稲田駅徒歩4分\隠れ家的居酒屋/こだわりの炭火焼鳥と日本酒をご堪能ください。コースも多種ご用意☆

西早稲田 焼鳥 鳥まさ

アクセス
  • 新宿三丁目駅から徒歩30分 (2.4km)

年中無休で土日祝日も営業中。ご予約はお電話にて承ります。

きてや 西武新宿駅前店

アクセス
  • 新宿三丁目駅から徒歩9分 (700m)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET