口コミ
表参道の静かな一角にある「表参道 bamboo」。一軒家を改装した店内は、エレガントな雰囲気が漂います。
料理は旬の食材を活かしたイタリアン。前菜からメイン、デザートまで、どれも丁寧に作られており、素材の味を存分に楽しめます。特に、窯で焼き上げるナポリピッツァは、外はカリカリ、中はもちもちで絶品です。
また、店員さんのサービスも行き届いています。料理の説明やおすすめのワインを教えてくれたり、会話を盛り上げてくれたりと、気持ちよく食事を楽しむことができます。
記念日や特別な日の食事にもぴったりのお店です。
10代のころは、よく通っていました。
駅からも遠く、路地を入っていったところなので、人混みもなく、
当時は、ナチュラルなウッドの床や壁で、美味しいサンドイッチをセルフサービスで
好きなものを選ぶ、というスタイルでした。
当時も店内の雰囲気もよくて、くつろげる空間でしたが、今は大改装されて、
新しくおしゃれなイベント会場にもなっているようですね。
当時の面影も残りつつ、一層素敵になっているので、
ゆったりとした空間、時間を過ごすには、最適です!
晴れてる日に行くととても気持ちが良いオープンカフェです。窓もとても大きいので、店内にも日差しが入ってくるような素敵なお店です。
最寄り駅は表参道です。人気のお店で休日に行くと満席状態のこともある位です。
フレンチ料理も楽しめるし、カジュアルなサンドイッチやパンケーキなども食べられます。
平日の5時ぐらいにお邪魔したので
カフェから、ディナーに切り替えでした。
先客はPCを開いている人
外国人のカップルなど
いかにも、表参道風の客層でした。
自分は、もちろんオープンカフェで
白ワインと、ふりったーを頼みました
メインの通りから一本奥に入っただけで
とても静かにゆっくりできました。
またぜひ行ってみたいです
ああ!嬉しいです!
初めては学生時代に、クラスメートと幾度も通いました。
もう、数十年も「現役」で!
昼ならランチのサンドイッチと飲み物。
夕方なら、やはりサンドイッチをつまみ?に厚いコップスタイルの赤のグラスワイン一杯で、粘ってお喋りしておりました。
当時としては、自然を生かした緑の多い、開放的な空間でした。
その上、トレイを頂いて、ビュッフェみたいに好きな物を選んで、カウンターで会計、そして好きな席に座ったものです。
また、コスパが良くセンスも有り、お金を余り持てない学生には、とても有り難い事でした。
就職するまで、二桁回は行きました。
サンドイッチも、野菜がタップリで満足でした!
現在は、殆ど原宿で下車する事が無く、新宿か中央区にシフトのグルメしてますが、今、発見して...!
クラスメートと「あの空間」を再体験してみようかな..と、考えながら...
ご健在、バンザイ!
こちらのランチメニューは比較的気軽にいただける金額です。
ですが、金額以上に味はもちろん雰囲気やサービスが良いのでまた行きたくなってしまいます。
ウェディングにも対応しているだけあって、細やかな気配りもありちょっとしたおもてなしにも利用できると思います。
表参道の大通りから少し奥に入ったところにある隠れ家的レストラン。ウエディングなどでも使われているのですごくかわいらしい造りのお店です。ランチで利用しましたが値段も表参道にしては手ごろで美味しかったです。
ランチができるレストランはテラス席もありますが、そこまで広くはないです。
お店の敷地内にお花屋さんもあり、すごく素敵でした。
スタッフの方もにこやかで雰囲気の良いお店だと思います。
会食のランチで利用しました。
コースが二つあったのですが、
安いほうの2500円のコースを注文。
サラダワゴンは豪華!
ワゴンでサラダがたくさん運ばれてきて、
その中から好きな4品を選べました。
サラダだけでお腹いっぱいになりそうなほどのボリューム!
そのあとはメイン一品。
最後にデザートがワゴンで運ばれてきて
好きな3種類を選べました。
コースは比較的高めですが、
内容はとても充実してました。
雰囲気もいいし、また行きたいと思います。

サンドイッチ
- 投稿日
昔、関東に住む友人と訪れたお店です。
洋館を改装したサンドイッチ店で、緑に囲まれた洋館で美味しくサンドイッチをいただきました。
エビとアスパラのサンド(700円位だったと思います。)は、
食べ応えがあり、美味しかったです。
サンドは安いものでは300円位からあったと思います。
気軽に立ち寄れるお店だと思います。