ホットパークホコタ
銭湯・スーパー銭湯
プール
公園・庭園
露天風呂ではお肌がツルツルして気持ちいい。色は真っ黒?茶色って感じなので、小さいタオルはつけない方がいいですよ!変色します。 炭酸泉や寝湯、ジェットバスもありよかったです。数は限られてるので混んでる時は大変かも。私が行った時はゆっくりとできたのでよかったです。 温泉以外にもプールやレストランなどもあり、駐車場は広くて便利な施設ですよ^_^
店内の雰囲気 日帰り温泉ですが、プールとトレーニング室があります。 食堂もあります。ホールには地元の野菜や特産品が売ってます。 お店の特徴 プールにはウォータースライダーがあります。 温泉の泉質が2種類あります。温泉スタンドもあります、無料。 17時から安くなります。
一見普通の施設ですが、温泉の黒さにビックリします。コーラ色の温泉は身も心もポカポカになります。 また、スイムも楽しめウォータースライダーもあるので子ども連れなら最高に楽しめます。プールと温泉を行ったり来たりできジャグジーもあっていたれりつくせり。
鉾田市の市街地に近い郊外の国道近くある、温泉、プールのある保養施設です。茨城県内、あちこちに自治体が作った温泉施設がありますが、ここもそのひとつで、鉾田町の時代に作られました。 温泉は午後5:00以降は、500円とやすくなります。 最初に屋内プールに入りました。50メートルプールで、往復できる遊泳のライン、自由プールと仕切られていて、地元の健康意識の高いシニアの方、家族がいました。 滑り台もあり、これはアトラクションで、二階の階段から、数回転するチューブのなかで、滑り降りる仕組みでした。子供たち、親子などが何度も利用します。10回ほど滑りました。 温泉は、景色よい露天風呂があり、外から見られる心配もあるかもしれません。気持ちのよい緑のなかにあります。 泉質は褐色で、疲労回復に良いようです。ホットサンテ大洋と同じ色の温泉でした。 レストランは、地元の食材生かして高くもなく、ゆっくりくつろげます。 鉾田市は、農村部でブランド野菜、メロンも有名。鉾田の温泉で田舎ののんびりした雰囲気味わえます。
フェイスブックもやっています
8月の予定表。イベントもありました。
以前は鹿島鉄道の坂戸駅から徒歩5分だったのですが、廃線に伴い今は車で行く感じの場所になっています。温泉を利用した健康とリラックスをテーマにした施設で、25メートルの屋内温水プールやトレーニングルームなど健康増進のための設備も完備されていました。
車で東関東自動車道(茨城空港北~茨城町)鉾田ICから10分。
ホスピタリティマインドを持って二度と訪れないこの時を大切に共に喜ぶ、相関関係を共有して参りましょう
店舗・施設の情報編集で最大43ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。