口コミ
茨城のご当地グルメであるスタミナラーメン。
松五郎はスタミナラーメンを出すお店の中でも人気なこともあり、お店の中に行列がずらーっと並んでいました。
ラーメンの上にあんかけが乗っており、キャベツやかぼちゃ、レバーなどが入っていてボリューミーです。麺とあんがからんでとても美味しかったです。
スタミナ
- 投稿日
水戸の超有名なスタミナラーメンを出すラーメン屋です。
冷やしとあたたかいのがありますが個人的には冷やしがオススメ。冷やしといっても暖かいあんかけですが。。。
水戸のソウルフードなので、水戸に行った際には食べてみてください。
あんかけ冷やしラーメン
- 投稿日
いつ行っても、混んでいますね。
キャベツ、カボチャ、レバー、具材も食べやすい大きさだし、甘辛もくせになる味ですよね。次回は、違う物を注文してみようと思います。
もう少し自分が若いなら、週一で食べに行きたいですね。
茨城に立ち寄った際に、旅行雑誌でも見かけたこちらに入ってみました。
早めの時間だったからか行列こそしていなかったものの、店内は混雑していました。
看板メニューのスタミナラーメンを食べました。
甘辛い具沢山のあんはとても好きな味です。
ただ、地元で同じくらいの味と値段で倍近い量のスタミナラーメンを出す店を知ってしまっているので、
ちょっと物足りなく感じてしまいました。
私にはすごく美味しかったのですが、連れの口にはあまり合わなかったようで…
好みが分かれるみたいですね。
茨城県のスタミナラーメンを初めて食べたお店です。この時はホットという醤油ベースのスープの上にあんかけが乗っているスタミナラーメンをいただきました。
甘辛くて美味しかったです、隣で食べている友人にスタミナ冷やし食べさせてもらった所こちらの冷やしのほうが自分の好みでした。
冷えた麺の上に、あんかけの具が乗ったのが
スタミナラーメンです。野菜やレバなどがつまってあんかけ
が乗っております。
水戸のB級グルメとして、
水戸市内あちこちにスタミナラーメン店があるのですが、
地元の人にもっとも人気が高いのがここの上水戸にある
店舗です。車が店舗前に少し止められます。
噂を聞いて、家族で数度行きました。
常連客がいっぱいです。
人によってが、好き嫌いはあるでしょう。
味は悪くはなく、辛い感じで、夏場にはいいかもしれません。
外から水戸にくる方はお試し下さい。
スタミナ冷やし
すごく、すごく美味しいです。
月に2回は食べないと気が済みませんw
甘くて、辛いアンカケラーメンです。
もしかしたら好き嫌いが結構出るかもしれません。
私はここ10年くらいずーっと食べ続けていますw
行列が出来ていたので気になり入店し、スタミナ(熱い野菜あん掛けラーメン)を注文しました。単なるあん掛けラーメンと思ってましたが、アッサリとしたスープに煮干し系の味がシッカリと出ていておいしかった。周りの常連客がオーダーしているのは冷やしスタミナ大盛が多かった。その日は寒かったのに冷やしなんだ?って思った。次回は冷やしスタミナ大盛にチャレンジします!
2012年10月13日(土)11時20分、1年ぶりで暖簾を潜りました。
もともとスタミナラーメン発祥はネメシアの住むひたちなか市の旧勝田市、JR常磐線勝田駅前にありました。
店名は「寅さん」、愛車ハーレー・ダビットソンを店の脇に横付けしていた親父さん(長井順一さん)が考案したラーメンです。
茹でた玉子ちじれ太麺にレバー、キャベツ、ニラ、カボチャ、人参の野菜を片栗粉で甘辛あんかけをかけたラーメンを「スタミナ冷やし」と呼びます。
暖かいラーメンに具を乗せたスタミナホットもメニューにはありますがラーメン仲間ではスタミナホットは邪道、スタミナ冷やしこそが本当のスタミナラーメンと呼んでいます。
具に辛さを感じるのは一味唐辛子が入っているからで、その辛みをカボチャの甘みが和らげています。レバーも単に野菜と炒めるのではなく一度素揚げしています。
あんかけは固めで水っぽくなく、色は黄金色で透き通っていてとても綺麗で熱い。これを冷たい麺の上に盛り付けます。
残念なことに店内での写真撮影はご遠慮下さいと書かれていてスタミナ冷やしの写真が掲出できないのが心残りです。以前は写真撮影可でした。
発案者のハーレーのおじちゃんからスタミナラーメンの暖簾を伝授しているお弟子さんが何人かいますが松五郎の店主が作る味が一番、伝授度が高いと思います。
日本全国の有名ラーメン店が東京に集結する『東京ラーメンショー』が10月26日〜30日までの第1幕に茨城県から「松五郎」が出展しますのでスタミナラーメンの味に興味のある方には是非、その味を堪能して見て下さい。
会場は駒沢オリンピック公園総合運動場です。
久々のスタミナラーメン松五郎、ご馳走様。!!!そして感謝。!!!
PS20130215
街灯ポールに「スタミナ冷やし」という文字を見かけました。
場所は、JR日立駅シビックセンター図書館と日立ライフビルの間の歩行者専用道路の街灯です。
街灯ポールは確か2012年12月頃に改修されたと記憶していますので、最近の話ですが、落書きにしては達筆すぎです。
スタミナ冷やしの熱狂ファンなのでしょう。!!!

ガッツリ系
- 投稿日
スタミナ冷しを注文しました。
麺は太めの縮れ麺で、もっちりした食感で食べごたえがあります。
具のレバーがやわらかく、美味しかったです。
味付けは甘辛く、後をひく美味しさです。
キャベツやにらなどの野菜がボリュームがあり、ガッツリ食べられて嬉しいです。
友人に連れて行ってもらいました。
ラーメンの上に野菜あんかけのようなものが乗っていて
その具の中にはかぼちゃやレバーが入っています。
普段はレバーをそんなに食べないのですが
あんの中に入っているレバーは臭みがなくて食べやすかったです。
元祖スタミナラーメン 他にも暖簾分けのお店がいっぱいあるが 一度はここで食べるべき。 B級グルメかも?
スタミナらーめんで有名な松五郎です。スタミナらーめんはやっぱ、ここが一番だと思います。麺とレバー、かぼちゃなどのあんかけとの、絡み具合が一味、他のラーメン屋とは違います!お昼時はいつも行列です。