口コミ
古河駅からは歩いては無理なので、車が必要な距離があります。
青竹で手打ちしたちぢれ麺に、さっぱりとしたスープです。
前評判はかなり良かったのですが、せっかく行ったのに、麺が伸びていてがっかりしました。
スープは美味しかったです。リベンジするかは‥今のところないかなぁ。
佐野ラーメンは透明なスープでサッパリ味であまり肉っぽさが感じられないのがいいんですが、さすがにさっぱりし過ぎて物足りないと思ってたら、ピリッとアクセントのあるしょうがラーメンに出会いここ10年位はハマってます。
こちらは以前から佐野ラーメン好きな方には人気だったようです。
以前はなかったしょうがラーメンがメニューに増えたと噂で聞いていたので、期待しての来店です。
特にしょうがラーメン押しではないので、しょうがラーメンがあるとは入店してメニュー見るまで気づかなかったですが、ちゃんとありました。
本格的なさっぱり佐野ラーメンにショウガの細かい千切り入りで、ほうれん草の緑も鮮やかで見た目にもいい感じ。
ちょっとチャーシューが大きくてビックリですがどうもこれもこだわりらしい。
佐野ラーメンは結構あるけど近場でしょうがラーメンをやってるところは少ないので、これからはリピすると思います。
ちなみに餃子はあまり肉が多くなくさっぱり軽めに食べれる感じなので女性でもラーメンと餃子行けちゃいます。
駐車場はちゃんとありますが、お店のある125号線沿いは交通量が多いのに1車線なので、対向車線への出入りは車が切れないときはなかなかできないかもしれませんのでお気をつけて!
古河市小堤の店は125号線沿いにあるラーメン屋さんです。
車が10台くらいは止まれる駐車場がありますが、お昼時は一杯になります。
古河市内の有名店で、佐野ラーメンが食べられるお店です。
麺は手打ち平麺で、店主さんが店内では手打ちしています。味は、薄味ですが、佐野ラーメンを好きなら十分満足すると思います。
本格的な佐野ラーメンなので、茨城県在住の方なら、わざわざ栃木まで行かなくてもいいのが良いですね。
佐野ラーメン!
- 投稿日
いつも前を通ると、窓越しにめんを打ってる姿がみえて、見入っちゃうことがあります。〔午前9時頃かな〕お昼は、いつもいっぱいですねー。ラーメンは、こってり好きと、薄いのが好きとか、人によって感じるものは違うので、むずかしいですが、藤屋のラーメンは、おいしい!としか、聞いた事がないので、皆さんいってみてくださいね。佐野ラーメンなので、どちらかというと、薄めでした。
仕事でこの近辺をよく通り、昼時にかかった時はかならず藤屋に寄ります。
古めかしい小さな中華そば屋さん。
ピーク時はいつも行列です。
おすすめは手打ち中華そばと餃子。
男性なら大盛りにするべき。
青竹で打つのが特徴の佐野ラーメン。
麺はもちもちした乱切りのちぢれ麺。
スープは透き通った醤油スープ。
高齢の店主がもくもくと作っています。
もともとあっさりとした佐野ラーメンは好きで、いろんなお店で食べましたが、間違いなくここが最強佐野ラーメンのお店でしょう!
★×10をあげても良いくらい好きです!