コストコホールセールジャパンヒサヤマソウコテン
コストコホールセールジャパン久山倉庫店
口コミ
久山町にあるコストコです。駐車場も店内も広大です。カートもビッグサイズ。大量買いに適しています。通路もゆったりと広くカート同士のすれ違いも楽々できます。背の高い棚が並べられていて圧巻の光景。色んな商品が所狭しと積まれていてまるでテーマパークみたい!ワクワクします。食品、日用消耗品、衣類、装飾品、雑貨、アウトドアグッズ、家具、家電など。品揃え豊富。こんなものまで売ってるの!?と楽しくなります。
ここでは海外のお菓子がお値打ちに買えます。有名なチョコもお手頃価格になって販売されていました。これは買わなくては!とたくさん買ってきました。店員さんも忙しそうですがテキパキと手際が良かったです。また行きたいです。
倉庫販売で有名なコストコ。
品揃えもさることながら、商品ひとつひとつの量とコストがいい意味でミスマッチです!
また、惣菜コーナーもあり、いつも1日じゃ食べきれないぐらい買い込んでしまいます!
会員制なので登録が必要ですが、簡単なので全然どんはないかと思いました!
どこのコストコも多いとは思いますが、どの時間帯でも多くの方が利用されるので 私は朝一に行くようにしてます🙂
コストコに入るには会員になってカードを作らないといけなくて、有効期限は1年となってます。
カード1枚につき3人までは入れるようになっていたと思います!(子供さんはカウントされないみたいです)
コストコの商品で必ず買うのはさくらどりのむね肉とオイコスです🙌🏼
福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1 「トリアス久山」西ゾーン内〜
コストコとは?
コストコホールセールは高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です!再販業者は仕入れ価格を抑えられるだけではなくビジネス用品を低価格で購入することができます!個人会員の方も様々な商品のお買い物を楽しめます。
(コストコの歴史)
コストコのはじまりは1976年カリフォルニア州サンディエゴにある飛行機の格納庫を改造して作られた「プライスクラブ」という名前の倉庫店から始まった〜1983年には「コストコ」の最初の倉庫店がワシントン州シアトルにオープン! 1993年には「コストコ」と「プライスクラブ」が合併し「プライスコストコ」となり1997年にコストコカンパニーに社名変更!1999年8月30日には「コストコホールセールコーポレーション」に社名変更し米国のナスダックに上場〜現在コストコの本社はワシントン州イサクアにコストコジャパンの本社は神奈川県川崎市に位置します。
初めての方は会員登録が必要となります!個人会員並びに法人会員などあり!ポイントが貯まる会員カードや貯まらないカードなど個人の利用頻度に応じて選ぶことができるし解らなければスタッフが丁寧に応対してくれるので安心です。
会員になりカードをゲットしたら晴れて入口ゲートを潜ることができます!入口にスタッフがチェックしているので会員でない方は入場できません〜入るとあっと驚かされる大型テレビが右側にズラーリ・・・そして誰が買うんだろう?ってね「宝石コーナ」などを通過してアメリカンな買い物のスタートです!
何かしらテーマパークに訪れたかのような気分になる!不思議なワクワクするような感覚に包まれます〜各コーナーは商品カテゴリー分けがされていて見やすい!ただコストコ専用の大型なパッケージ商品ばかりなのでよくよく考えて購入しないと家に持ちかえって置く場所に困るなど諸問題もあります!コストコで買い物するなら大型冷蔵庫や倉庫スペースがあると大人買いしながら楽しめます。
やはり1番人気は「食料品コーナー」ですね〜人気のロールパンに調理されたローストチキンにビーフやピザや惣菜などなど・・・そしてお肉はスーパーではお目にかかれない大きな肉の塊です!アウトドアなどには最適な商品ばかりだったりと料理魂が沸き起こります。
試食も豊富で人気の「プルコギ」からあらゆる商品が各コーナーサイドで開催されています〜ケチケチしないところが好き!満足いく試食をして購入するという買い物スタイルは日本のスーパーも見習ってほしいものです。
たまに立ち寄りたい大型スーパーです!
Enjoy My Life☆
会員制の為、会員登録が必要で、登録料も割と高いです。近くに住んでよく利用する人にならお安いかもしれませんが。。。先月久しぶりに利用しました。やはり店内は広く一つ一つが大容量でした。子供達は大興奮でとても楽しそうに商品を見てはしゃいでいました。店内での飲食が出来なくなっていたのでホットドッグとジュースは購入し車の中で食べました。なので、ジュースのお代わりができませんでしたが、充分でした。
痔持ち母親がコストコのトイレットペーパーのファンでトイレットペーパー目的でわざわざ片道90分かけて通っています。
会員料金は5000近くて高いですが、コストコのトイレットペーパーにはそるはだけの価値があると言っています。
会員価格が高いのですが、一度行くとやめられない!
おすすめは、ロティサリーチキンとマドレーヌです!
マドレーヌは試食で食べてから、どっぷりハマりました!あとはチーズタルトも絶品です!
家族が少ないとなかなか行かないけどそれでも行く価値はあり!
会員になっていなかったので、最初に入会手続き。丁寧に記入箇所も教えていただきた、スムーズにできました。続いて手続きカウンターへ行き、会員証の写真を撮っていただき、一般会員なので、料金を4840円支払い会員証を頂くことができました。
お店はとても広く、居るだけでわくわくします。
4時間かけて、行くだけの、価値はあり!だとおもいました。
20年近く会員を維持していて毎月行ってます。
今のオシは北海道のサロベツ牛乳と
オイコス。そのほかは毎週替わりで安くなる数々の商品です。
週末は人が多い上にカートが大きくて操作しにくいので平日にしか利用はしていません。
入荷が早く今はクリスマスグッズが並んでいました。
コストコは見るだけで楽しいです。
いつもティラミス、ブルーベリー、お肉、パン、お菓子を購入。
他の商品もいろいろ見るのが楽しみです。
あ。プルコギも購入します。冷凍しておいても美味しいです。
フードコートで帰りに食べるのも楽しみの1つです。
1カ月に1度くらい行ってます。
見るだけでも面白いですね。
帰りにホットドックとジュースが楽しみです。激安。
いつもヨーグルト、クロワッサン、ジュース
トイレットペーパー、など購入します。
1人暮らしの方には量が多いのでシェアするといいですよ。

!
- 投稿日
トリアス久山内にある、とても楽しい大型スーパーです。中に入るととても大きいカートがあり、商品もとても大きくてワクワクします。みんなで行ってシェアするのが一番良いです。試食コーナーもたくさんあって、楽しいです。
広々な店内にバラエティー豊かな商品、家族で行くととても楽しめます。
中でも、食品はアメリカンサイズの大量買いがデフォルト。大きなカートを押して、お肉や業務用?な位の量のパンを買い、とても購買意欲が満たされます!その上、安い!
会計後のフードエリアも楽しみのひとつですが、土日祝日は大型カートが並び、人も僅かな窓口に長蛇の列で導線が混雑していると、最後の最後にちょっと疲れてしまいます。
平日日との少ないときなら満点です。
毎月一回は行っています!
あたしは家族揃ってコストコLOVEで家族カードを作ってます!
あたしがオススメする商品は消耗品です。
ラップ、キッチンペーパー、トイレットペーパーは大きくて安いです。
キッチンペーパーは吸収性抜群で濡れたらまた絞ってでも使えてエコにもなります。
オリーブオイルや卵も安くてオススメです!
ぜひご利用してみてください。
コストコ日本1号店の久山倉庫店(o^^o)
会員制ですが海外店でも会員カードが使えるので、便利です!
COSTCO…海外ではTを発音せず
コスコと言うそうですよ〜(^-^)/
広〜い倉庫内は、良い運動になります!
定番品で言うと、ジップロックや
オリジナルブランドのミネラルウォーター、キッチンタオル、トイレットペーパーが人気ですよ〜!
ディナーロールや、マフィンなど倉庫内での製造のものや、プルコギビーフ、ピザ、ティラミスを毎回買われる方も多いです!
食品〜日用品〜書籍やDVD〜洋服〜靴〜タオル〜紙オムツ〜医薬品〜お菓子〜生花に至るまで
お安く、そしてBIGサイズで購入できます〜!
いつでも楽しんで、お買い物できます!
トリアス久山にある大型ショッピングセンターで、食品、洗剤、マッサージ機など日用品を販売しています。土日は駐車場もいっぱいになるので、開店と同時に行くか、閉店前に行くことをおすすめします。年会費はかかりますが、とにかく家族が大人数のとこはリーズナブルで家計に優しいです。
1度友人と行き、気に入ったので会員になりました。
買い物大嫌いな夫がここでは率先してまわってくれ、重いものも張り切って運んでくれるので嬉しいです。
アップルパイが大好きで必ず買います。
日用品やビール等、それなりの量を買いだめすることになるので、日々の買い物が少し楽になりました。
高速を使う距離ですが、福岡には年に数回は必ず行くので上手に活用していきたいです。

いいですよ〜^o^
- 投稿日
オープンしたときから
会員登録しています。
頻繁には行きませんが月に一度は行ってます。
月一で必ず購入するものがあって
・バナナ
・プルコギビーフ
・韓国海苔
・発芽大豆
です。
バナナはジャンボで7本くらいついているのが258円でした。
プルコギはグラム単価が変動しますが
今日は148円でしたよ。
プルコギを鉄板焼きにして野菜とともに食べるのは家族のご馳走です!
買い物も楽しみ! 試食も楽しみ! 出入り口近くにあるファーストフードの飲食も楽しみ!
- 投稿日
巨大スーパー、コストコのなかでも
周囲に中規模のショッピングタウンを備える好立地の場所にあります。
誕生日などのイベントごとがある度に姉が買ってくる
一匹丸ごと焼いた鶏のホールチキンは、クリスマスの時期になると
機械がフル稼働になるわ、こちら目当てで駐車場に大行列が出来るわで大変だというのも頷けるほど安価なうえに美味しい!!
各コーナーで催されている試食も楽しみのひとつです。
また、出入り口付近にあるファーストフード店では
飲み放題のドリンクにセルフサービスで作るホットドッグは毎回買ってしまうほど、シンプルだけどやみつきになる味。オススメです(*^-^*)
目的の商品は必ずと言っていいほどあります!
ガトーショコラは今まで食べた事ないくらい美味しかったです。
オリーブオイル、キッチンペーパー、ポテチは必ず買ってます!
特にキッチンペーパーは吸水性もよく
何度か水で洗えば使えるみたいで
長持ちもします。
今回はラップも買いました。
5年はもつと聞き
こちらもお得ですね。