口コミ
福岡市博多区上呉服町10-24エリア〜地下鉄「呉服町」駅徒歩3分!昭和29年創業!博多で最も古いうどん屋のひとつ!近くには福岡観光スポット「櫛田神社」や「承天寺」「東長寺」などがあります。
大正時代に建てられた一軒家の外観内観は映画のセットに出てきても遜色ない古な年季の入った仕様で博多の歴史的遺産です〜店内はカウンター席とテーブル席とあり経年劣化した壁やテーブルや厨房など全てがいい味だして趣があります。
メニューはシンプル!「うどんorそば」をチョイスし!そして「えび天、丸天、ごぼう天、わかめ、玉子、きつね」何かをトッピングします!ご飯ものは「いなり」です〜頂いたのは「丸天うどん」「いなり」です。
先ずは「丸天うどん」スープから〜「昆布」と「いりこ」がメインだけどカツオ節など節系が仄かに優しく効いたお出汁は「宮崎うどん」に近いポジションかな!麺は極太麺で予め茹でてあるので注文後はさっと温め直し配膳される!青ネギと唐辛子を好みで入れてね!素朴だけど滋味深い〜トッピングは「ごぼう天」「丸天」が人気☆博多観光にもってこいのランチとしてオススメです。
たまに立ち寄りたいうどん屋さんです!ごちそうさまでした。
Enjoy Udon Life☆
昔からあるうどん屋さんで、ここぞ博多のうどん!!だと思います。
麺はふんわりやわやわのあっさりスープも染み込んでいて優しいお味です。
大きな鍋でうどんを茹でているのをカウンターから見る景色も良く、そのあとに温めてある徳利にスープが入っているのでそれを注ぎます。
私のおすすめはごぼう天うどんです。
この間こちらのお店でうどんを食べました。かき揚げうどんを食べたんですがかき揚げがせんべいみたいにサクサクしてました。その時七味も置いてあったんですがネギもいっぱい入れてお腹いっぱいになりました。凄く美味しかったのでまた行きたいと思います。

美味しい、太めんのうどん
- 投稿日
福岡観光で、立ち寄った、うどんの美味しいお店です。
お店は、福岡市博多区の、地下鉄、呉服町駅のすぐ近くにあるお店です。
お店の外観は、落ち着いた和の雰囲気が漂うお店です。
丸天うどん(400円)は、太いめんが特徴的な、うどんで、
めんの食感は柔らかく、のど越しの良い美味しい、めんに、あっさりした
味わいのスープの旨みがうまくマッチしておいしかったです。
福岡のうどんと言えば柔らかな麺
コシのない柔らかなうどんが出汁を吸って優しい味わいになります。
そんな福岡の老舗うどん屋さんであるみやけうどんは、趣きのある店内で美味しいうどんを食べる事が出来ます。
福岡らしいごぼう天と共に食べるうどんは、ザ福岡なうどんです。
昭和29年創業の昔ながらのはかたうどん。注文から出てくるまではやっ!!
極太でやわらかのおうどん、かむ必要もない位やわらか・なめらかな食感で美味しい!
お出汁も上品で最高でした♪丸天もふわふわでGOOD
今回は、丸天うどん(おうどん¥320丸天¥80)をお願いしました。
関東かた福岡に引っ越してきました。福岡のうどんは独特で、やわらかい感じです。
ここのうどんはスープの出汁がきいており美味しいです。
お店の雰囲気も昔ながらの感じでとても情緒があります。シンプルです。一度行ってみてもいいと思います。
呉服町の裏通りにある、みやきうどん^_^
麺が太くて、食べが耐えがあります。
博多のうどんらしい出汁と、麺が美味しいお店です。
店内も昔のままらしくて、タイムスリップしたような気がしました。
博多らしいうどんを食べたいと思えば、オススメですよー