口コミ
こちらでオリジナルラーメンいただきました。
このお店は北九州市にあるお店ですが公共交通機関では
利用しずらいですね、車がおススメ
インターネットなどで調べるとこちらが出てきたのですが
とんこつと鳥ガラのミックススープでこれが食べたくていってしまいました。
さっぱり目でありますがうま味が凝縮していて本当においしい!
また、チャーハンうまい!!おススメですね!
店の作りもシンプルで入りやす雰囲気ですので
ちょっと変わったラーメン食べるならここがおススメですね
気になる方はどうぞ
小倉にあるちゃんぽんが美味しい店です。
中心部からは少し離れていますが
バスでも行けますので
アクセスは悪くないと思います。
野菜たっぷりのちゃんぽん
麺は蒸し麺を使っており
もちもちとしてとっても美味しくいただきました。
卓上の紅ショウガと高菜を入れると味に深みが増します。
ちゃんぽんはもちろんですが
ここの焼きめしがうまい。
パラパラ感も別妙で細かく刻まれた野菜もいい味を出してます。
この店に言ったら焼きめしはまず外せないメニューの一つです。
以前は、仕事仲間とよく行っていました。
今回は母と。
結構な雨が降っていて、こんな日は空いてるかな…と、僅かばかりの期待をしながら行ってみると
やっぱり多い(≧∇≦)
でもそんなに待たずに席に座れました。
ラーメンと小さい焼き飯のセットと、チャンポンを。
チャンポンは、最後の最後まで熱々で気を付けないと口の中を火傷しそうです(笑)
焼き飯は、全員たべているように見えるくらい大人気ですね^ ^
いつもは後ろに待たれるので、慌てて食べますが、この日はそこまでいっぱいではなかったので、少しゆっくり目に頂けました♪
焼き飯は見た目、香りから、
一粒ずつが油でうっすら輝いており、ダマも全くありません。
アップの写真で伝えられるかな?と撮ってみました。
香ばしい香りも相当に感じられ、期待感が増します。
口に入れる瞬間の香ばしさ、食感も見た目を裏切らず、ほどよく油がまわり、かつしつこくない。
炒め加減はパラパラ・しっとり感も感じられ絶妙、あとを引きまくる焼き飯です。この前のはなんだったのか?
この焼き飯なら人気があるのも納得です。ちゃんぽんにほとんど手をつけず、一気食いしてしまいました。
これは相当旨いです。
今日はちゃんぽんが完全に脇役になってしまいました。
炒めた野菜は香ばしくボリュームもあり、ややあっさり目のスープで飽きない美味しさではないかと。蒸し麺を使用しているのも好印象です。
食べ進めていくとあっさり目の味にやや飽きてしまい、途中からこしょう、紅しょうがを投入し印象を変えてみました。こちらのほうが好みでした。
店を出てからもなお、鼻に抜ける焼き飯の香ばしい余韻を楽しんでしまいました。
しばらくは焼き飯を目的にお邪魔しそうです。
小倉に行った時は、必ずと言っていいほど
立ち寄ります。
店内は、さほど広くはなく歴史を感じさせる
雰囲気です。
厨房が目の前に見えるので、安心・清潔です。
味の方は、あっさり味なので女性客も結構多いですよ。
私は、ラーメン+焼き飯(小)が大好きです。
隠れた名店だと思います。

ぷるぷるのワンタン
- 投稿日
ワンタンメンを注文しました。
麺は細めでゆるやかなウエーブがかった麺です。
スープは豚骨ベースであっさりした美味しさです。
具は、ワンタン六個・チャーシュー三枚・もやし・青ねぎがのっています。
ワンタンはぷるぷるした皮で、中身がとてもジューシーで美味しかったです。

何だか懐かしい味。でも混んでいます。
- 投稿日
このお店は、そんなに広くはないので、お昼時は結構混雑しています。
ラーメンよりもちゃんぽんの方が人気ありそう。
私もどちらかというと、ここではちゃんぽんを食べます。
ラーメンもおいしいのですが、ちょっとあっさりめなので、初めて食べたときは、多少インパクトに欠けるな〜(偉そうに!)って感じました。でも、なんとなく昔どこかの食堂で食べたような懐かしさを感じる味です。
人気店なのに駐車場がないのがマイナスポイント。
すぐそばにローソンがあるので、そこに車を止める人もいるようですが、よいこのみなさんは絶対にマネしないでね。
北九州ながらとんこつはアクセント程度に、鶏がらやたれでバランスよく整えた完成度の高いラーメンです。ちょっと酸味も感じます。古いお店ですし、味もそんな感じの懐かしさのあるものですが、丁寧に作られており味にもムラがなく、おしゃれというには程遠いですが、落ち着くというかたまに行きたくなる味というか、おばちゃんたちの接客もよく、広いのにめちゃくちゃ混んでますけど、気持ちよく食べられます。