おはようございます
もり接骨院一条店です。
本日は「肩こり」について紹介していきます。
肩こりの原因は、「筋肉のこわばり」によって起こりますが、なぜ筋肉がこわばってしまうのか?
それは筋肉の柔軟性が低下し姿勢が乱れているからです。
柔軟性が低下すると骨盤や背骨などあらゆる部分を歪めてしまい、その周囲の筋肉に更に負担がかかります。その結果、図のように 血管が圧迫→血流の悪化→老廃物蓄積→痛み/はり感 という具合に不調をきたしていきます。
肩こりと合わせて「頭痛」や「首こり」「眼精疲労」など色々な不調をきたす場合があります。
当院では、肩こり/頭痛/眼精疲労などの施術を行うことができます。
お悩みの方はお気軽にご相談ください!
#宇都宮 #一条 #接骨院 #整骨院 #腰痛 #坐骨神経痛 #神経症状 #足の痺れ #姿勢 #猫背 #骨盤矯正 #姿勢矯正 #骨盤の歪み #ストレッチ #腰痛体操 #腰痛ストレッチ #カイロプラクティック #骨格調整 #リハビリ #もり接骨院一条店 #梨状筋症候群 #お尻の痛み #宇都宮市 #腰痛ケア #眼精疲労 #頭痛 #頭痛 #肩こり #肩こり
