干物製造元の直売店です。テレビやラジオ・雑誌・インターネットでも人気、自慢の干物「トロさば」は看板商品です。当店では干物1枚からお気軽にお求め頂けます、普段のおかずにはもちろん、お出掛け時の手土産に、大手デパートなどには並ばない手造りの品、お中元・お歳暮にも大変喜ばれます。創業は1973年、ネット販売は1997年から、今では全国の美味しさを求める飲食店主様御用達のお店です。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:30〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~20:00 |
- 営業時間補足
- 閉店時間は季節等により延長される場合がございます
- 定休日補足
- お休みは(年1日程度)
口コミ
大きくて美味しい干物でした。調味料にも地元のものを使用されているようでした。とても大きくてグリルいっぱいでしたので、ットして焼いてくださいとのことでした。キンメ皮も美味しいので、パリパリに焼いて皮ごと食べてくださいとのことです。

- 返信日
この度はご来店、コメントと頂きありがとうございました!
干物と開きの違いを選ぶ前に知って頂き、お召し上がりで実感して頂けると嬉しく思います、これからも量産では無くしっかり作り込んだ昔ながらの美味しい干物造りを続けて参ります、今後ともご愛顧の程よろしくお願い致します。店主
静岡に行ったときに立ち寄ったのがこちらの干物のお店「干物屋 沼津 ふなと」さん。
ご主人が、干物職人さんなので、販売しているだけでなく、実際に自家製で作っている干物だからこそこだわりの干物で、とってもおいしいときいていたので、立ち寄らせてもらいました。
沼津は、雨が少なくて、富士山麓のきれいな湧き水にも恵まれていることから干物作りに適している土地柄なのだそうですよ。こちらのお店の場所は、沼津ぐるめ街道沿いにあって、良く晴れていたので、お店の前からも富士山がくっきりと拝むことができて、良い景色でした。
いろいろあった干物のなかからとろさばという一枚515円のものをいただきました。
あぶらがのって、とても惜しい鯖でした。
焼き方などもご主人が丁寧に教えてくれる親切なお店でしたよ。

- 返信日
ご来店・お買い上げありがとうございました!
当店では自ら直売する分を作りながら販売しております
機械づくりに真似の出来なお美味しさは、職人の業と自然の恵みから生まれます。
常に時代に合う美味しさを求め様々な干物造りを続けます
今後ともご愛顧下さいますようお願いいたします。店主
沼津ぐるめ街道沿いにある干物店です。アジの干物と黒はんぺんをお土産に購入しました。g保冷剤も入れてくださり、綺麗に包装もしていただきました。干物は脂が乗って身も厚くてとても美味しかったです。駐車場も5台分完備していましたよ!
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ヒモノヤヌマヅフナト
ひもの屋沼津ふなとジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:30~20:00
-
火
- 9:30~20:00
-
水
- 9:30~20:00
-
木
- 9:30~20:00
-
金
- 9:30~20:00
-
土
- 9:30~20:00
-
日
- 9:30~20:00
-
祝
- 9:30~20:00
-
- 営業時間補足
- 閉店時間は季節等により延長される場合がございます
- 定休日補足
- お休みは(年1日程度)
駐車場
関連ページ
クレジットカード





- クレジットカード補足
- モバイル端末での決済となるため紙の控えは出ません
- 公開日
- 最終更新日