口コミ
この辺りではかなり大きい方の温泉だと思います♪
個人的に好きな炭酸泉があるのはグッドポイントです!
そして車でお越しの方には朗報が!
どうしてもお風呂上りにたまたま雨が降っても大丈夫!
こちらは地下の駐車場なので雨に濡れる事なく帰宅出来ます♪
これもグッドポイント!
そしてマッサージチェアも無料でかなりの台数があるので疲れた体を癒す事が出来ますよ♪
料金も個人的にはリーズナブルだと思います♪
富士宮市にある富嶽温泉 花の湯。
こちらは宿泊でも日帰りでも楽しめる
温泉施設です。
宿泊で利用しました。
500台完備の無料駐車場が目の前にあり、
車で来るのがおすすめです。
来たからには楽しみは温泉ですね。
多種多様の温泉があります。
ロッカーや着替え場所も広く利用しやすい
です。
温泉は洗い場も広々としていて、気持ちよく
利用出来ました。
温泉の種類では、中東の潮「死海」の塩の湯が
身体が浮き、不思議な体験が出来ました。
他にも炭酸温泉やバイブラバス、薬湯風呂や
変わり湯などがあり、一度に多種多様の
温泉が楽しめました。
サウナもありうれしいですね。
アメニティも充実しており、バスタオル、
フェイスタオル、館内着、シャンプーや
リンスなど、揃っているので困る事はありませんでした。
朝食付きのプランでしたが、ビュッフェ形式で
美味しく頂きました。
館内には無料のマッサージ機やハンモックも
あり、リラックスして過ごせます。
また、漫画本や卓球、ビリヤードもあり、
1日中楽しめる温泉施設です。
宿泊した室内にはお風呂はついてませんが、
広いトイレと洗面所はついます。
その分部屋もベッドがとても広く、全てに
おいてゆったりとする事が出来ました。
街中にある日帰り温泉施設です。宿泊もできるので、今回は宿泊利用しました。1Fの駐車場(施設の便宜上地下1F)から1Fに上がり、(宿泊と日帰りは別の)フロントで前払いすると、寝巻き兼館内着とバスタオルのセット(フェイスタオルは脱衣場にある)、バーコード付き脱衣場ロッカー、朝食券を渡されるシステム。
内湯は30人サイズの高濃度炭酸泉の湯舟、一部がバイブラの30人サイズの湯舟、死海を模した湯舟、TV付き30人サイズのサウナ、9人サイズのスチームサウナに水風呂の構成。風呂桶は自分で洗浄済みのを持っていくシステムで、歯ブラシ、ひげ剃り、ナイロンタオルも常備されているのはいい。露天には、20人サイズの天然温泉の湯舟、10人サイズの薬用湯舟、15人サイズの草津温泉入浴剤の湯舟に、薬用壺湯が2つで、広々している。
レストランは、バイキングがベースで、地ビールも飲めるし、無料のマッサージ機が18台あり、脱衣場の瓶牛乳が、100円なのも嬉しい!
近くのふもとっぱらキャンプ場に行った際に利用しました。キャンプ場に割引券があったので訪れたのですが、1時間プランには適用できないようで正規の料金で利用しました。1時間だとかなりバタバタでしたが、朝一の利用だと、そんなに混雑していないので、女性でも時間ぎりぎり大丈夫でした。温泉はなかなか大きな規模だったので、ゆっくりと楽しむのもいいと思います。
富士宮にあるスーパー銭湯です。
数年前、友人と一緒に利用しました。
大きな複合型の施設ですが、比較的
安価で利用できます。
ロッカーの鍵も預かってくれるので、
セキュリティー面でも安心できます。
いろいろなお風呂がありますが、面白
かったのは、角質を食べてくれる小魚が
泳いでいるお風呂でした。
足湯専用なのですが、足元に小魚が集
まってきて、こちょこちょくすぐったい
ような気持ちいいような感じで、足が
スベスベになります。
飲食店なども充実していますので、施設
内で食べたり飲んだりもできますよ。
お風呂はかなり広く、内風呂・露天風呂共に種類が豊富です。サウナや釜風呂もあり全て入ろうと思うとかなり時間かかります。のぼせないように注意が必要です。一日券(10時〜翌朝2時平日1500円、土日祭日2000円)夜間券(18時〜翌朝2時平日1300円、土日祭日1500円)なら、何回かわかて入ってもよいと思います。1時間限定の立ち寄り券もありますが(平日800円、土日祭日1000円)断トツ一日券がおすすめです。
お風呂以外の施設も充実していて、休憩室ではレストランメニューをテイクアウトして飲食することもできます。マッサージ機は無料で利用でき、台数も多いので気兼ねなく長い時間利用させていただきました。テレビ付きリクライナーや無料漫画コーナー(ほとんどが複数巻もので、読み始めたらとまらない。。。かもです)、最新週刊漫画雑誌等あり一日中施設内でゆっくり過ごしながらお風呂も楽しむことができる場所でした。Wifiも無料でつながりますが、スマホいじっている時間が勿体ないです。
レストランはメニューも豊富、地元メニューも多く料金もリーズナブルでした。
厚切り牛タン、富士宮焼きそば、石焼ビビンバ、浜松餃子をいただきましたが、どれもおいしく、写真を撮るのを忘れてしまう勢いで食べてしまいました。
土日は混むし値段も変わるので、平日に利用する事が多いです。JAF カードの割引があります。ホテルも併設されていて、お風呂も充実しているので丸1日居ても全然飽きません。食事処は気楽に過ごせる雰囲気です。定食もおでんもツマミも何でも揃っています。近所のケーキ屋さんのケーキがショーケースに並んでいます。
夕方6時以降がお得に利用できます❗
手ぶらで利用でき気が向いたらすぐ利用できます❗
料金が少し高い設定ですが館内着も用意されているので、とてもリラックスできます又マッサージなどのリラクゼーションも充実してとても良いですよ。
とてもよかったです
- 投稿日
設備も整っていてゆっくりと楽しめるスーパー銭湯でした。塩のお風呂が特によくて体にもよさそうで良かったですし掃除も行き届いていて安心して利用できました。マッサージや卓球など、お風呂以外の楽しみがあるのもいいですね。お料理もおいしくて極楽でした!
この前、新年会で行きました!!
料理が美味しいのが一番の印象ですね!
お酒も美味しかったです(^_^)/
お風呂の方も入りやくてなかなかいい湯でした!
店員さんも丁寧な感じで良かったです!!
人情にあふれている感じのお店だと私は思いました!
オススメです!
静岡県富士宮市にあるスーパー銭湯です。塩のお風呂がめずらしく、ぷかぷかと浮く感じがたのしかったです。お風呂の種類も多く、卓球やゲームコーナーなどもあったのでお子さんも飽きずに1日過ごせるのではないでしょうか。元旦に行ったら甘酒を配っていました。美味しかったです。
死海の湯という死海の塩分濃度のお風呂があり、おもしろかったです。本当に浮きます。
シャンプー、リンスが備え付けなのはもちろん、タオルもボディ用タオルも無料貸出しているので、荷物が楽です。ドライヤーも数が多く、ロッカーも大きいです。
1時間で800円、それ以上いる場合は1500円です。お風呂の種類も多いし、サウナも数種類あります。
会社の忘年会で一度利用してから度々利用しています。
銭湯は、いろいろありゆったり楽しめます。
料理もそこそこ満足できました。
お酒の種類がもう少しあればいいなと思いますが・・・
また、卓球とかもいいですね!
私はタイ古式マッサージとリフレクソロジーが大変気に入りました。
しっかりとした研修を受けているだけあって最近受けた中では、
トップレベルだと思います。
金額はそこそこ高いので年中いけませんが・・・・

お風呂の種類が豊富
- 投稿日
静岡県富士宮市にある温泉施設です。
露天風呂、サウナ、食事処、休憩所などがある施設です。
料金は1000円だったと思います。
シャンプーやボディソープ、タオルなどが付いていました。
お風呂も種類が豊富で、色々楽しめる温泉施設でした。
死海風呂などあり、楽しかったです。
泉質は弱アルカリ性のお湯だったと思います。
入りやすいお湯だと思います。
露天風呂も入浴剤のお風呂だったと思いますが、気持ち良かったです。