口コミ
宿泊はもちろんオススメ!景観も良く、客室に露天風呂もついていて、料理も絶品!旅行で利用するなら間違いなくオススメ出来る宿泊施設です!
ただ、日帰り温泉もオススメ!個人的には昼の明るい時に入るお風呂はとても贅沢な気分になります。
17時までの営業ですが、リーズナブルなお値段で利用出来ますよ♪
ランチの後などにちょっと休憩のつもりで入浴するのもありだと思います♪
露店風呂から見える自然の景色は日々の疲れを癒してくれること間違いありません!
しっとりすべすべになります
- 投稿日
観音様のお告げによって掘り当てられたという温泉です。露天風呂は、大きなガラス張りの窓の内湯から山の緑を見ることができて、開放感がいっぱいです。お湯は、豊富でやわらかな超軟水です。肌をみずみずしくお肌をしっとりしてくれます。
ジャグジーや足湯、サウナもあるので1日ゆったりと過ごすことができます
小旅行で一泊しました。
駅から送迎バスが出ています。
ホテルは和風の造り構えで、木の香りと畳のよい香りがします。清潔でラグジュアリーです。
温泉はとてもしっとりしていて、肌がとても潤いました。あんまりにも気持ちよかったので、ついつい長く浸かってしまいました。
ディナーは、新鮮な海の幸盛りだくさんでとても美味しかったです。
アワビを目の前で焼いてくださって、目でも楽しめました。
また、お部屋に半露天風呂が付いていて、食後もゆったりお風呂を楽しみました。
朝食はお魚やお野菜などバランスのとれたお食事で、美味しかったです。
帰りには、化粧水やボディソープのお土産ももらえて、言うことなしに最高でした。
観光しなくとも、今度はここのホテル目的で伊豆へ行きたいです。

源泉かけ流し
- 投稿日
静岡県下田市にあるホテル観音温泉の特徴は何と言っても温泉です。
強アルカリpH9.5の温泉は、入浴後は驚くほど肌がすべすべします。
またこちらの温泉は飲用にも適しているそうなので私も温泉を飲んでみました。
お料理の方も四季折々の物が頂け特に美味しかったのが伊勢海老のお刺身です。
是非最高の温泉と最高のお料理を食べてみてください。
露店風呂がついている部屋に一泊しました。
スタッフの方の対応もとてもいいし、旅館のところところに温泉水のジャグがあり飲み放題でした。
料理がとてもおいしくて特にこちらで栽培したわさびがとても美味でお刺身につけて食べたら今まで一番おいしかったです。
リフレッシュに最適なのでまた行きたいと思います。
以前日帰り入浴で立ち寄りました。
お湯がとっても柔らかくて一緒に行った方々は肌がスベスベになったと大変喜んで、観音温泉の温泉で作っ化粧品を売店で購入していました。
飲料水としても販売されていて温浴施設で見かけるといまでも購入してしまいます。
夏に一泊しました。車で行きましたが、下田の駅や港から離れて奥まった場所にあり、宿に近づくにつれ狭い道を進むかんじです。
二名一室で檜風呂付きのお部屋、食事は朝夕付で2万〜2万5千円くらい?のプランで利用したのですが、感想はとっても満足!です。
温泉はとにかくつるつるになり、質だけでなく幾つか種類があり楽しめます。
夜の露天風呂は空気がきれいな上に星がよくみえて、本当に気持ちがよく癒されました。天候が良い日に宿泊される方、遅い時間もぜひ入ってほしい。※冬は寒そう。
そのほか室内には、小さいプールのような深さがあってジェット機能もついた、面白いお風呂もあり珍しかったです。
お部屋も広くてきれいで寛ぐことができました。観音温泉を使ったアメニティが置いてありそれも嬉しいポイント。
料金は高めですが、またここへ行き温泉に入りたいです!

とにかく,入浴後は肌がつるつるになる美肌の湯です
- 投稿日
- 予算
- ¥1,300
「日帰り入浴施設」(11:00-18:30)を利用した。
美肌の湯と言われるとおり,とにかく,入浴後は肌がつるつるになります。これは皮膚表面の脂肪を分解、脂肪酸ナトリウムを生成して石鹸と同じ役割をするからだそうだ。
日帰り温泉利用料は少し高いが(平日1300円,土休日1500円),伊豆急下田駅からの送迎バスを利用することも可能だし,
一度は体験してみる価値は十二分にあろう。
(バスは伊豆急下田駅発(13時45分、15時、16時、16時40分のいずれかを)を前日までに予約する必要がある。
なお,「観音温泉」と呼称するようになったのは,温泉掘削中には実際に土中より身長五寸の観音座像が出土し、これを東京浅草の浅草寺にご祈祷し、身代わり観音を祈願していただいたからのようだ。確か,入り口に観音座像があった気がする。
泉質はアルカリで非常にまれなほどよい温泉です。宿泊してみた感想としては日帰りの立ち寄りにした方が良かったとしか言えません。何故かは冬場に泊まってみればすぐ分かります。宿泊代のほとんどは源泉かけ流し代と思った方がよいでしょう。それなら立ち寄りの方がリーズナブルでいいと思います。
ここのお湯は自分が今まで入った中で一番のつるつる感です。
交通の便が不便なのが難ですが、ここのつるつる感は感動します。
桜の季節には近くで河津桜祭りの会場も近いので、花見の後の入浴など最高です。
温泉マニアの方でも満足できるお湯だと思います!!
下田の道の駅で出店がたくさん出ている時に観音温泉のコーナーがあって、ちょっとお湯に手をつけただけなのにつるつるになってびっくり。その後しばらくたってから日帰りで利用しました。檜風呂はお湯を張ってるところでなかなかつかれなかったです。露天風呂は大きくて気持ちいいです。お湯はほんとにつるつるになります。宿泊客のいない時間に解放してるだけって突き放した感じだったけど、日帰り施設が出来たみたいです。新館ができていたりして部屋もきれいそうですが宿泊するにはちょっと高級なイメージなのでまた日帰りの方での利用かな。