ドコモショップオカモトテン
携帯ショップ
摂津本山駅から徒歩2分(120m)
家族が家族がドコモのスマートフォンを使っているのですが、電子機器の取り扱いが苦手なため使い方が分かっていませんでした。そこでショップに行き、扱い方を教わっていました。 その他、料金やプランについての事なども丁寧に教えてくれました。
嫁さんの6年使った携帯電話が完全に故障した為、2人で閉店30分前(閉店20時)に来店。 店内は数組待ちが発生してる状態。受付を止めてるわけではなかったので整理券を取って待つことに…。 お店は2人の女性店員と1人の男性店員さん。 「結構待たないといけないかな…」と覚悟を決めて待つこと20分。 男性店員さん「本日はどのようなご用件でご来店ですか?」 私「こうこうこうで…」と説明する。 男性店員さん「すいません、今日結構混んでしまってるんでかなりお待ちになるかもしれないんですが…」 私「大丈夫ですよ」 すると… 男性店員さん「営業時間20時なんですよ…」 と、いきなりもう今日は帰ってくれと言わんばかりの空気を醸し出す店員さん。 おいおいおい… そ り ゃ 店 の 都 合 だ ろ … 。 と思いつつも 「大丈夫ですよ」とそのまま待つことに。(店員さんは嫌そうでしたが) そして20時ちょっと過ぎぐらいに窓口の席につくことに…。 そこからは女性店員さんの対応でしたが、 上辺っ面の愛想の接客で真剣に取り合ってくれてる感じも伝わらず、 「今日は対応不可能」という半ば追い返される形で店を出ました。 (店員さんはそんなつもりはなかったのかもしれませんが、私と嫁が同じ感情を抱いたのは事実です) 店を出たのは席をついて10分後。あぁ、早く店を閉めたいんだな… というのはヒシヒシと伝わりました。 後日ドコモカスタマーセンターにクレームではなく確認をしたところ、その状況でもやり方によっては対応できたことが判明。 すごくなんともいえない切ない気持ちになりました。 営業時間きっちりで店を閉めたいのはわかりますが、それならそれで30分前には受付を止めておくとか もしくは閉店時間を30分〜1時間前倒して、営業時間内に来店したお客さんには閉店時間が過ぎようとちゃんとしっかり対応するとか。 やりようがあるはずでは? サービス業、接客業なんだからそのところの意識はハッキリ持ってほしいです。 正直、声だけのカスタマーセンターの人の対応のほうが好感がもてましたよ。
営業時間外でもラケットお預かり出来ます。お渡しも可能です!
海外でも大人気!長年の月日をかけて継承されてきた和歌山の伝統技術<GLASS+URUSHI>
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。