口コミ
神戸では長いことやってる老舗の洋食のお店です。
新開地の駅の近くの下町風のお店で、神戸では有名ですね。
ここはいろんな洋食メニューがあるのですが、
人気の一品はハヤシライスでしょう。
このデミグラソースは絶品の味です。
(ここではハヤシのことをハイシと言います)
またここのオムライスもケチャップの味付けが絶妙です。
ほかにもビフカツやステーキやエビフライなど
美味しそうなものがいろいろそろってます。

オムライスも洋食全般的に美味しい!
- 投稿日
ちょっと入りにくいですが駅近だし、とっても美味しいお店です。地元なら必ず一度は訪れると思います。コクがあるソースや味の濃いデミグラスソースも最高です。こんな美味しく頂けのは、さすが神戸ですね。意外とオムライスがオススメ!
震災を乗り越えて再建し、昔から愛された洋食屋さんでした。
ハヤシライスが、懐かしい味でした。
残念ながら、懐かしすぎて若い世代に受け入れられなかったのか、お客の高齢化が進んでしまったのか、惜しまれつつ閉店しました。
テレビニュースや新聞にも載ったほど、神戸の洋食屋の老舗でした。
昔からある洋食屋さんです。
1Fはカウンター、2Fはテーブル席があります。
1Fで作った料理を2Fへエレベーターで運ぶというスタイルの洋食屋さんで、とっても効率的!ハヤシライスのことを【ハイライ】といっており、メニューには無いですが、店員さんに言ってコロッケをトッピングすることが出来ます。
ハヤシライスが美味しいと聞いていきました!あんまりハヤシライスは食べないのですが、食べてみると美味しかったです♪
行ってよかったなと思いました。
濃くが出てて、良かったです♪( ´▽`)
あんなハヤシライス作ってみたいです♪
新開地の老舗洋食店「金プラ」。
場所は神鉄会館ビルの北側。三菱東京UFJ銀行の南向かいにあります。
なんといっても名物はハヤシライス。ここでは「ハイライ」とよびます。
一階はカウンター席。二階はテーブル席です。
「ハイライ」が有名ですが、私のお薦めは「カレーライス」。
ここのカレーライスはシンプルなんですが、ルーの中にはたくさんの
旨みが詰まっています。
一口目はなんだか甘い味。それが食べているうちに、口の中が程よくピリピリに。
最後はしっかり頭から汗をかきます。
町の中には安いカレーもありますが”食べた感”が無いところも多いです。
しかし、金プラのカレーは”しっかり食べた〜”という感じがします。
その他のランチやオムライス、焼き飯などもあります。
焼き飯も注文が通ってから、白ご飯からナベを振り振り作っていきます。
すごく丁寧な仕事をしています。
新開地駅の近くで、大開通りにあるグリル金プラさんです。
老舗の洋食店で有名です。
ハヤシライスが美味しいと聞きずっと気になっていました。
平日のランチでお邪魔しましたが、なかなか賑わっていました。
私達は2階席へ。お値打ちなランチもありましたが、予定通りハヤシライスを注文。期待通りの美味しさでした。
この店は昔から通っている店です。約30年ほどになります。特にハヤシライスが有名ですが他にも大きなエビフライ定食、ミックス定食、ステーキ(これは単品です。ごはんを追加することもできます。)どれも長年愛されてきた味です。良い洋食店だと思います。
美味しくて楽しい
- 投稿日
大阪から引っ越して来て、何このお店!?と気になってました。ちょっとレトロな店構えに心惹かれてました。地元民の主人に聞くとまぁまぁとのこと。友人と行ってみました。4人だったので2階へ案内され、店員さんにハイカラをすすめられいただきました。ハイシライスとカレーライスが半分っこのやつです。なんだか色々楽しく美味しいお店でした。

新開地の老舗洋食店
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
神鉄ビルの西側にある歴史を感じるお店なので直ぐに判ると思います。価格帯は700円〜2000円と至ってリーズナブル。多くのメニューが1000円以下なのが嬉しいですね。この店の看板は[ハイシライス(ハヤシライス)][カレーライス][オムライス]の三品ですが、更にお得な[ハイシライス]+[カレーライス]=[ハイカラ](900円)と言う看板メニューのルーがライスを挟んで盛ってある一品。これを食べればこの店のレベルが判ると思いますよ。尚、ここのデミグラスソースは絶品です。