バンドーコウベセイショウネンカガクカン

バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)

3.85
口コミ
13件
写真
20件
住所
兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7-6
アクセス

南公園駅から徒歩3分(210m)

本日の営業状況
9:30〜16:30
価格帯
¥300 〜 ¥1,500

大型展示や体験型展示、ワークショップなども出来る。
プラネタリウムは2022年7月リニューアルオープン。

営業時間

本日の営業状況
9:30〜16:30
9:30~16:30
営業時間補足
9:30~16:30|9:30~19:00
定休日補足
休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、館内整理日、年末年始 ※春・夏休みは無休

口コミ

1日中楽しめる科学館

4.50
投稿日

ゴールデンウイークに行ってきました。
昼食後に来館したのですが、半日では足りない位楽しんできました。
行くなら午前中からの方がオススメです。
1階から3階までが、科学と宇宙を体験出来るスペースでいっぱいです。
館内でテーマに沿った実験を目の前でしてくれます。
画像・映像を観て楽しみ、実際に目の前のものを触って楽しむ事ができ、子供達のワクワクが止まりません。
4階は特別展示室があり、色んな展示物があります。星座の早見表や簡単パズルをハサミなどを使って工作する事ができました。
5階では天体観測が出来るみたいで、太陽の黒点やプロミネンスを観ることができます。
先着順なので、来館時にパンフレットを見て時間をチェックをした方がスムーズに進みます。
館内ではスタンプラリーもあり、子供たちが喜んで館内を歩き回ったりしています。

16

思い出の場所♪

4.00
投稿日

科学館は各地で行きましたが、バンドー科学館の良いところは体験型の展示がいくつもあるところ。

子供達はパラボラアンテナで会話出来るものや、ハングライダー体験が面白かったそう^ ^
1日で回り切るのが大変なくらい沢山遊べます。

コインロッカーは何度も出し入れできるタイプで、子供連れにはとても助かります♪

3

「気軽に科学に触れ、より身近に科学を感じることができる施設」

4.00
投稿日

ポートアイランドにある神戸の科学館で、
ポートライナーの南公園駅のすぐ近くです。
1984年の開館で、とにかくスケールの大きな科学館です。

全体的なテーマとしては
「気軽に科学に触れ、より身近に科学を感じることができる施設」
を目指すということですが、
展示ルームも本館と新館合わせて6つもあり、
これもまたそれぞれにしっかりテーマが決められています。

とにかく展示物が豊富で、一日中遊んで、体験して、学習できる施設となっています。
内容としても体験型の展示物が多く、質量ともに密度の濃い科学館だと思います。
またちょっと古さを感じますが、神戸市内唯一のプラネタリウムもあります。

この近くにはIKEAやポーアイの南公園などもありますので
合わせて楽しむのも良いかと思います。
またこの科学館のネーミングライツを取得している
バンドー化学の本社もこの近くにあります。

20

写真

概要

店舗名

バンドーコウベセイショウネンカガクカン

バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)

ジャンル

電話番号

住所

兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7-6

アクセス

最寄駅
バス停
  • IKEA神戸から280m (徒歩4分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
  • 定休日
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
  • 定休日
    • 9:30~16:30
営業時間補足
9:30~16:30|9:30~19:00
定休日補足
休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、館内整理日、年末年始 ※春・夏休みは無休

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET