口コミ
ここは、三宮駅から少し離れているので、詳しくない方はしっかり事前に調べてから行ったほうが良い場所です。
以前、平日の仕事帰りに友人とここで夜ご飯にピザを食べました。
平日の比較的夜ご飯には早い時間でも、既に満員でした。とってもおいしかったです。
神戸に来ると、ここのpizzaが食べたくなります。
1962年創業のこのお店。
お目当てのピザには1枚1枚シリアルナンバーがついてます。
歴史を感じます。
ピザは生地が薄くてカリカリ。ここの生地が大好きです。
生地ではなく、たっぷり乗ったチーズでお腹いっぱいになります。
ぜひ!オススメです。
店名の通り、おとぎ話にでてきそうな古き良きモダンな感じで、地下の隠れ家にいるようなほっこりする雰囲気です。とても居心地が良く、ついつい長居してしまいます。ホワイトソースとチーズのピノキオピザは絶対にお勧めです。
チキンジョージの帰りに初めて行きました。
ピザを目当てで行きましたが、他のお料理も美味しかったです。
今まで遅くまで営業しているお店で、また行きたいと思えるところはなかったのでが、ここは又是非行ってみたいです♪
ピザが食べたくなって美味しいお店を探していたときに発見しました。以来、友達の誕生日パーティーはここでやってます。もっちりしていて薄い生地のピザがとても美味しいです。まちがいないです。お昼時は少し混んでるときもあります。
生田神社北側にある
神戸でも有名なお店です!
イタリアンといえばピノッキオ☆
メニューもたくさんあってどれもおいしいですが
ピザが特に絶品です^ ^
記念日コースなどもあるのでカップルにもとてもオススメです!
人気なので予約していくといいかもしれません^ ^
元町のトアロードを北にあがって10分ほど歩いて2個目の大通りの筋の1本三ノ宮寄りの筋にお店がありました。
月曜日の17時半頃に友達3人と、友達の子供とディナーを食べに行きました。
店内はまだ1組で広めの4人席のテーブルに案内してもらいました。
店内は、アンティークの雰囲気がただよったカントリー調な感じの素敵な雰囲気でした。
創業50周年でピザが有名で子供可とゆうことで今回このお店を選びました。
お店に入ったとき、店員さんに「19時までですがよろしいですか??」とゆわれて大丈夫だとゆったものの、予約が入ってるからかな?小さい子供連れだからかな?と思って不思議だったのですがすぐに理由がわかりました(o^^o)
みるみるうちにお客様が増えて気がついたら店内はお客様でいっぱいに!!早く来てて良かったです(^_^*)
ピザはピノッキオピザを注文しました。ピザのサイズはそんなに大きくありません。宅配ピザのSサイズくらいの大きさです。生地は水を使ってないみたいでクラッカーのようなクッキーのようなカリカリサクサクの生地で熱々のとろけるチーズがたっぷり入ってました!!チーズ好き女子にはたまらないかも!!サイズも小ぶりなので、色んな種類が食べれます
他はポテトや、サーモンのサラダ、ミックスグラタン、パスタを頼みました!!
食事のメニューの種類も豊富で、お酒の種類もかなり多かったので、お酒好きな方にも嬉しいお店です!料理の一品一品の量はそこまで多くないので、女子が何人かできてシェアして色々食べれるのも良かったです(*^_^*)
店員さんの気遣いもすごく気が聞いていてスマートで素敵でした!!
またぜひ利用して違う種類のピザも食べたいですね
テイクアウトもしてくれるみたいで電話で注文してた人も何人かいたみたいです(^_^*)
初めて行きました!
ここのピザは生地がパリパリタイプでナポリ風がお好みの方にはお勧めいたしません。
ピザ自体は非常においしく満足しました。
予約をしていったのですが、相席のような感じであまり落ち着くことができませんでした。
お店は老舗なので気になる方は気になるかもしれません。
◆店員・スタッフ
ホールスタッフの身だしなみが・・・。
シャツのボタンを開け、メガネは頭に。。。動きがガサガサと気になりました。
清潔感を感じられませんでした。
◆接客・サービス
おしぼりを忘れられてしまいました・・・いいんですが。
◆料理・ドリンク
ピザは美味しかったです!
生地もパリっとしていて チーズも◎!
サーモンサラダ1400円は高いと思います・・・
◆店内・雰囲気
木の感じで、古さが良かったですが
椅子の座り心地(丸椅子)は落ち着いて食べるには ▲
予約をしていても、テーブル席は3名以上だったようです。
◆アクセス
三宮駅の北、生田神社と中央区税務署の筋を上がって西へすぐ
10分くらいでした。(徒歩)
◆その他
気取らずに ピザと生ビール! って感じがおススメのお店
知り合いに美味しいと聞いて行きましたが、本当に美味しいピザ屋さんですよ!
ピザにはシリアルナンバーが付いていて、自分だけのピザというような感じがとても嬉しいですね!
ローマ風に近いのでしょうか。ナポリ風のようにもちもちピザではありません。
場所が駅から少し離れていますが、目印が周りにあるので迷わないと思いますよ!
NHK神戸放送局から山手幹線を挟んだ南側にあるこじんまりとしたお店。
1962年の創業以来、焼かれたピザには番号がついてます。
50年にもなるんですね。
ピノッキオピザ(ホワイトソース&モッツァレラチーズの組み合わせ)がお勧めです。
神戸でピザというとこちらをすぐに思い浮かべてしまいます。
山手幹線添いのトーアロードの東側、神戸税務署の手前。
ナンバリングされたピザはお店の歴史を感じます。
初夏にはフレッシュのバジルがたっぷり乗ったマルゲリータが
やっぱりおすすめ。
JR三宮駅から山側へ徒歩10分くらいあるイタリア料理屋さん。店内はレトロな雰囲気のお店で、落ち着いて食事を楽しめます。味も美味しくピザが特に美味しかったです。ピザには開店から何枚目に焼かれたピザか書かれた数字がついており、歴史を感じることができます。
ピザが有名と聞き行ってみたところ、オープンからピザを作った枚数を数えてそのナンバーをくれます(*^^*)ピザは凄い食べごたえがありホワイトソースがのってました(*^^*)クリスピー生地で美味しかったです(*^^*)

生地が美味しいピザ
- 投稿日
昔、神戸で来店したお店です。
木の作りが温かみある店内で、落ち着いた雰囲気の店内でした。
パスタとピザのメニューが充実していて、
注文したピノキオピザ1100円とイカ墨パスタ1600円は、どちらもしっかりした味わいで美味しかったです。
ピザは、生地がカリッとしていて、香ばしく、パスタも、しっかりした味があり美味しかったです。
三宮にあるお店です。また機会があれば来店したいです。
ピノッキオはよく行きます!
ピザの生地が独特でやみつきになりますよ〜。
自分が創業以来の何枚目のピザなのか?なんて紙もついてきたりして。
三宮でピザを食べるならぜったいココですね。