口コミ
住宅地に湧いた天然温泉施設です。スーパー銭湯のように様々なお風呂がありますが露天風呂の天然温泉は岩風呂で褐色の温泉がとても印象的です。食事処や休憩コーナーも充実していて一日中くつろげます。駐車場も広いです。
館内は綺麗に清掃が行き届いており、脱衣所も清潔的で、気持ちよく、お風呂も沢山あって、いろんな世代の方が楽しめると思います。駐車場もたっぷりあるので、温泉に入ってお食事したりゆっくりお喋りできるのも良いところです。
地元の方に愛されるきれいなお風呂です。
とても清潔感があり、掃除が行き届いているのでいつ行っても気持ちよく利用できます。
お風呂も外湯、内湯とあり、色々楽しめます。
近くにレストランもあり、食事帰りにも利用できて便利です。
駐車場はありますが、利用客に対して、駐車スペースが少ないので
満車になる確率が高いです。
宝塚・中山寺の近くにあるスーパー銭湯です。有馬や和歌山の花山温泉と同じ茶褐色のお湯です。露天の源泉風呂は39度のぬる湯がかけ流しで注がれています。ゆっくりと、時間の経つのを忘れて浸かれます。中山寺や清荒神参拝の後に最適です。
好きな温泉
- 投稿日
スーパー銭湯がたくさんある中で一番好きな温泉です。広いお風呂で熱すぎない温度なので長湯ができてリラックスできます!お風呂の後はいつもマッサージをしてもらってとても幸せな時間をすごさせてもらってます!月に一度は通ってます。
たまに、仕事帰りに行ったりしていました。宝塚の中山寺近辺にあるスーパー銭湯。
ここの良いところは、泉質が良いこと、夜遅くまでやっていること、バリエーション豊かな湯船を楽しめる事、の3つですかね?
特に…泉質は、有馬温泉が近いおかげなのか、関係ないのか、とにかくパワーのある泉質の源泉かけ流しの湯船に浸かることができます。毎回入る様にしていますが、とにかく癒されて、疲れが取れるので重宝しています。
また、時間的にも非常に助かる営業時間。夜遅くまでのシフト上がりでもやっているので、最終時間ギリギリまで浸かっていることも、あります^^;
スチーム泉、塩サウナ、などバリエーション豊富なのも、おすすめの一つです〜。
いつも週末深夜に行きます。人が少ない露天風呂の源泉掛け流しの金泉風呂から夜空を眺めるのが癒しです☆サウナやミストサウナ、塩サウナもあり充実しているのと、泉質がいいのがお気に入りです。ここはレストランも美味しい!最近は炭酸風呂も新しくできてまた嬉しい限りです♪
お風呂の種類が沢山あり、すごくリラックスできます。温度もちょうど良く長湯が苦手な人にもオススメできます。
風呂上がりに一杯!!と言う時、食堂も併設されているので便利!しかも、注文してから届くまでが早い!最高の一杯を楽しめます
外湯には有馬とほぼ同じ泉質の金泉がひいてあります。しかも源泉かけ流しです。敷地内には汲み上げている櫓もあります。熱いところだけでなく少しぬるめのところもあり子供といっしょに楽しめました。他の人も書いている通り浴槽の種類も多く、その点でも楽しめました。
武田尾でのハイキング帰りに途中下車して寄りましたが、駅から近く、また分かりやすくて助かりました。
すっかり疲れもとれ翌日も楽でした。
JR中山駅から少し離れていますが、無料の送迎バスも出ています。
私は良く車で利用していますが、駐車場も広いですよ。
お湯は有馬温泉のお湯のように茶褐色のにごったお湯です。
スーパー銭湯としては規模的には小さいと思いますが
岩風呂、檜風呂、壺風呂、ジャグジー、サウナ、塩サウナ
ミストサウナ(女性だけ)もあって結構楽しめます。
以前住んでいたところから一番近い温泉でしたので、自転車でちょくちょく通ってました。
内湯もわりと広く、露天風呂を眺めながらの入浴ができます。また、内湯では奥の方が段差になっており、かなり深めのお湯となっています。
外湯でまず入りたいのは源泉かけ流しの「黄金泉」です。黄金というほど輝いてはいませんが、有馬温泉の金泉に似たにごり湯です。いかにも温泉につかっているという感じがします。もう少し広かったらいいのになぁ、と思いますが、小さめの岩風呂も趣があっていいかもしれません。
また、檜風呂や釜風呂、岩風呂などもあり、こちらに行くと一通り入ってみたくなります。
敷地内に「宝山市場」というミニ市場があり、新鮮な野菜の販売や軽食などがあります。夏にはミニビアガーデンなども開かれ、湯上り後の一杯がやめられません。
源泉かけ流しの「黄金泉」は一度お試しいただきたいです。
道路から見えますがそれに抵抗が無ければ、足湯があるのは楽しいかも。我家からは自転車の範囲なのですが、阪急中山駅で送迎バスに人が乗り込んでいるのをよく見かけます。タダですが足湯に使ってからそばの万代に買い物コースもいいかも。
宝塚市のスーパー銭湯といえばここでしょうか?
有馬温泉の金泉と同じみたいですね。
お湯は中に一つ、外には色々な種類の物があります。
ジェットバス、ヒノキ風呂、金泉、水風呂。
サウナは普通のサウナと塩の2種類ありサウナ好きにとっては
かなり嬉しいです。
金泉がとくにおすすめ。
体の芯まで温まります。
サウナも好きなので、塩サウナがあるのもいいですね♪
案外なスーパー銭湯も多い中、ここはかなりお薦めだと思います。
比較的新しいこともあり、キレイな温浴施設です。広々と作られていて見通しが良いため、小さなお子様連れも安心。
露天風呂は特に広く感じます。泉質も有馬温泉の金泉を思わせるような色合いです。ぽっかぽかになれますよ。
あまり知られていないようですが、外には無料の足湯があるんですよ。道路側にあるので要チェック!です。
こちらに併設されているお食事処はメニューも豊富で格安!特にうどんはすごいボリューム!名物の「玄うどん」という全粒粉のうどんらしいです。お帰りの際は是非お立ち寄りくださいませ〜。
有馬の金泉に近い源泉らしく鉄分の多いお湯です。源泉かけ流しでどっぷり浸かれて全身が温まります。特に私は冷え性なのでこの季節とても辛いのですが、この温泉に入った日は帰って御布団に入っても足先までぽかぽかするのが分かるくらいです。冷え性の方にはぜひお勧めします。