このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥4,400(税込)
フットルックによる解析 初回4,400円(税込み)が2,200円(税込み)に
足から全身までをみる足裏バランスフットケア整体のご案内
現代人に激増している、外反内反 浮き指 アーチ不足 をはじめ、すね ひざ 腰 首
などの痛みや様々なお体の不調に対して人間の土台となる足裏から全身の重力とのバランスで力学的に判断し、分かりやすく説明すると同時に「自分でできる対策」もご指導させて頂いております。
上記の様なトラブルで長年悩み、またどこへ行ってもその方法がわからないまま悶々とする日々を 送っていたり、また半分諦めている方もかなりいらっしゃるかと思います。
足裏のトラブルは、早めの処置が特に大切です。
なぜなら、これら足裏のトラブルは、足だけの問題にとどまらず、体の歪みの原因にもなり、全身に悪影響を及ぼすからです。
〜どんなことをするのですか?〜
1、全身のバランスを整える方法
★バランスを整える方法の一つめは個々の状態に合わせた、無理のない
やさしい整体(骨矯正など)です。不安定な歩き方によりユガんだ全身のバランスを整えます。
不安定な歩き方により歪んだ全身のバランスを整えます。
★バランスを整える2つ目の方法は、足裏バランステーピング法です。
身体のユガミはというのは、どんなに一生懸命(上半身)だけを整体で整えても、すぐに戻ってしまいます。
全身の土台となる足裏のバランスを同時に整えることで、身体が安定した歩行が促され、全身のバランスがいい状態を持続できるのです。以上の通り、まず全身のバランスを整える方法として、軽い整体と足裏のバランステーピングを行います。
2、全身の血行を促進する方法
専用機器・マッサージ器・手技により、不安定な歩き方が原因となり硬直・疲労した全身の筋肉をほぐし、足先から頭のてっぺんまで全身の血行を促していきます。
3、全身の患部の環境を整える方法
環境を整える基本的な方法は、足裏バランステーピングで整えることにより、正しい歩行を促すことです。
正しい歩行は、意識だけでは変えられません。なぜなら、すでに足裏に歪みがあるからです。
足裏の歪みを足裏バランステーピング法で整えることで初めて、足裏を踏ん張り正しく歩けるのです。
★ここまでが、施術の基本的な流れになります。
健康保険施術
接骨院初診料
3割負担1,500円
1割負担 500円
接骨院再診料
3割負担 600円
1割負担 200円
およそ2週間までの間に起こった怪我の施術に健康保険を使う
ことができます。
¥6,600(税込)
【お願い】
ご予約前に、まず糖尿病、爪水虫、傷口(化膿・炎症・出血)などがある方、皮膚に異常がある場合は、事前にへの病院へ相談して下さい。
【魚の目・タコ 角質ケアについて】
・魚の目、タコをケアの時、状態によりますが、1回でケアできる程度は、皮膚の状況により異なりますので、ご理解下さい。
・魚の目、タコは1ヵ所あたり、約20分~30分程時間いただいております。
・施術時間に約○○分とありますが、大きさ・深さ・硬さによりケアにかかる時間が異なりますので、施術時間にプラス30分程お時間に余裕をもってご予約下さい。
1枠 30分 税抜き 6,000円になります。
・ホームケアのアドバイス等の時間は施術時間に含みませんので、お時間に余裕をもって予約をお取りくださいませ。