口コミ
早稲〇大学の学生で「餃子荘 ムロ」を知らない人はいません・・・と言いたいのですが、私が学生の時の話なので・・・。間違いなく当時は餃子の専門店は都内でもほとんど無かったので、珍しさもあり通いました。餃子のタネにバリエーションがあること自体新発見でした。
価格は当時も高めでしたね。そこに餃子専門店のプライドを感じました。早稲〇大学生は基本母校愛・地元愛が強いので、今でもこのお店が繫盛しているのは嬉しいことです。
高田馬場にある餃子屋さん。
店内は昭和感があって私が行ったときは来ている顧客層も年齢が高めでした。高田馬場は学生が多いので若い人が多いお店が多いのでなんともいえない安心感を感じました。料理は餃子だけではなく春巻きや空揚げなどビールに合うものも多く美味しく頂きました。

昭和遺産
- 投稿日
昭和29年から続く老舗餃子店です。
赤い引き戸に赤いのれんをくぐるとカウンター席のみのレトロな空間が広がります。
創業当時からニラもニンニクも入れないオリジナルのスタイルの餃子は皮はパリパリで中はフワフワでクセになる味ですよ
高田馬場らしい年季の入ったお店ですが餃子ほか、お料理がおいしいのでよく行きます。餃子の種類も多くどれを頼んでもバランスよくおいしいです。皮も口当たりよく肉汁もたっぷりです。ほかのおつまみも麺類もとってもおいしい。おすすめです。人気あるので予約してからがいいです。
前々から気になっていた餃子荘ムロ。事前に予約の連絡を入れた上で家族で行ってまいりました。
1階はカウンター席のみで2階はテーブル席が4つほどあり、今回は2階席に案内してもらいました。
2階までは中々急な階段で、スリッパが敷き詰められているんで子供達が滑って落ちないかちょっとヒヤヒヤしましたね。
注文のシステムはちょっと面白くて、2階席ではオーダーを紙に書いて下の店員さんに渡してオーダー完了。
書いた紙はセルフで店員さんに持っていくというアナログなシステムでした。
餃子を5人前頼んだ他、ツマミ、チャーハンを注文させてもらいました。
餃子は小振りで一口サイズ。子供達にはちょうどよい大きさでモリモリ食べておりました。
メニューを見ながら自分で注文用紙に書くシステムです。お店の人からは、常連さんでないと、追加注文のないようにして下さいと始めに言われます。
すいている時は何でも追加させてもらえますし、餃子も追加できます!2階席もあるので、1階がすいていてもダメな時もあるかもしれませんが、ちゃんと融通のきくお店でした。
たぶん80歳くらいのおばさんが、カウンター奥で餃子以外のメニューを作っていましたが、DJもやっているというちょっと変わった餃子屋さんでした。家族でやっているお店のようで、みんな和気あいあいとチームワーク良くやっていて見ていても気持ちが良かったです。小ぶりの餃子はお店の特製ダレにつけて食べましたが美味しくていくらでも食べられる感じでした。
餃子はノーマルだけでなく、カレーやチーズ、ニンニクなどの変わりダネもあり、さらにそれらを組み合わせてもいいらしく、例えばチーズカレーとか。
また、骨つき豚の唐揚げ、レバニラなどのお料理も美味しいので、餃子だけでお腹いっぱいにならないようにして、色々と食べるようにしています。締めは野菜そばが優しく味のラーメンで大満足です。
言わずと知れた餃子の老舗。
前からうわさは聞いていましたが、初来店。
もっと早くから行っておけばよかった。
餃子は5種類。ノーマル、ニンニク、チーズ、カレー、、あと一つは辛いのだったと思う。
女性2人で4皿。何にも問題ないです。
餃子以外の炒め物、揚げ物などのつまみもどれも美味しいです。
ただ、最初に座ったら、飲み物以外はその日のオーダー分を全て神に記入する(原則、追加注文は受け付けない)という変わったシステムなので要注意。
って言っても、初めての時にはどれぐらいの量を頼めばよいか分からないですよね〜。
でも大丈夫。おかみさんに相談したら優しくアドバイスしてくれるので安心です。
食べ物は追加のないように、始めに伝票に自分で書いて注文します。もちろん、食べてみてまだ食べられるっ!もっと食べたい!っていう時には餃子の追加とか受けてくれます。飲み物はどんどん追加okです。このあいだ初めてお粥をいただきましたが、これも美味しかったです。
高田馬場駅近くにある、老舗の餃子屋さん。
久しぶりに、仕事帰りに行って来ました。
相変わらず美味しく頂きましたが、お店のおばちゃんも相変わらず、怖かったです。
いきなり裏メニューを頼んだので、少し待ちましたが、生姜の入った餃子は絶品でした。
ラーメンやチャー飯も、お勧めですよ。
餃子はいろんな種類があっておもしろい!
- 投稿日
馬場では有名な餃子のお店です!
女子1人で行く勇気はありませんが、仕事帰り先輩とたまに行きます。
いつも混んでます。笑
餃子はもちろんですがシナモンのかかっている骨付きから揚げが大好きで超おすすめです!!!
餃子が食べたくて、色々ネットで探してたらこちらのお店がヒットしました。
入ってみると、店内はにぎわっていて活気があり常連さんらしき人がたくさんいました。
餃子もその場で包んで焼いてくれて、手作り感があってよかったです☆紅という餃子は、初めて食べたのですが、とってもおいしかったです。また行きま〜す(^O^)/
ふつう、カレー、チーズ、にんにく(かけらがコロっと入っている)、紅(最近食べていないのでどんなのか忘れた)などがある。
また、餃子以外にも、焼きそば、炒飯、ニラレバ、青菜炒めなどご飯ものやオカズも色々あって、それらも美味しい。
お酒はビール、老酒、ワイン、ウイスキー、梅酒など色々ある。
カウンター席には常連さんと思われる人達がいつもいるのは、やはりついつい行きたくなるお店という事だろう。
私が高田馬場に通学していた頃からありました。注文を受けてから皮から手作りの餃子は、かなり美味いです。1人前7個650円と少し高いが、さっぱりとした美味さです。自家製だれとの相性も良いです。具にセロリーが入っているのが変わっているかな。(幻の酒ホースネック400円も一緒に飲むといける。これは大人になってから飲みました。)