広島市のどまん中にある市立の公園です。かなりの規模です。 園内には市民球場、ひろしま美術館、広島城などがあり、広大なスポーツと文化の公園です。まさに中央公園という名に相応しく、市民の憩いの公園となっています。
広島市内で熊野筆を扱っているお店です。 広島本通りのアーケード内にあります。 書道の毛筆や絵筆のほか、化粧筆コーナーもあります。 熊野の筆に特化した面白いお店です。 バリエーションが豊富なので、一見の価値があります。
紅葉谷へ向かう途中にあるお土産品販売店です。 個人名の佐々木八重子が店名というインパクトがあります。 店内には木彫りの置物や雑貨品や衣料品などの販売をしています。 散策の途中に立ち寄るのがお勧めのお店です。
広島駅南口改札口からエレベーターで1階におりたらすぐの場所にあるおみやげ街道です。こちらはセブンイレブン南口店にもなっています。 おみやげももちろんありますが、基本的にはコンビニなので、飲み物など、ちょっとした買い物に便利です。
宮島にある創業100年近くのもみじまんじゅうの老舗のお店になります。 焼き立ての温かいのも食べることができ、上品であっさりとした感じが良いです。 宮島での食べ歩きにもぴったりですが、お土産としても喜ばれます。
広島駅構内にある観光案内所です。 スタッフによる観光案内や観光地図、観光パンフレットなどの提供があり、便利です。 場所柄、英語対応が可能なスタッフが常駐し、訪日外国人への案内サービスも行っていて、充実した案内所です。
広島の中心部にある頼山陽の資料館です。 頼山陽は江戸時代後期の日本を代表する漢学者で、歴史、文学、美術などのさまざまな分野で活躍した人物です。 没後に出版された日本外史がベストセラーとなり、幕末から明治初期の人々に大きな影響を与えましたが、頼山陽を深く知ることができ、良いです。
広島市中心部の商店街です。 南側には広島パルコがあり、西側に広島本通商店街が、南側に並木通りが伸びています。 地場の百貨店の福屋八丁堀本店などがあり、地元特有のお店と全国チェーンが混ざった様子が良いです。
広島にあるお寺です。 創建などは不詳ですが、かなり古くからの古刹になります。 昭和20年8月6日の原爆投下に際し、山麓という地理的条件で災禍を逃れ、多くの文化財を失った広島にとって、貴重な存在となっている場所でもあります。
広島城からもほど近い、広島市中心部に残る唯一の酒蔵になります。 創業1805年の老舗酒造で、1945年の原爆投下で蔵は全焼し、再建したものです。日本酒の消費低迷期に入り苦戦が続きましたが、今はマンションの地下に醸造所を設けるという、何とも現代的な酒造で面白いです。