すが原
てんどんと蕎麦
天ぷら蕎麦
隠れ家のような、手打ち蕎麦一筋の蕎麦屋です。入り口が小さく、建物そのものが小さいですが、入ると奥行きはあります。テーブルニ卓、あとは奥でカウター席で15も入れないでしょう。 名物は江戸前の大きな穴子天ぷらと蕎麦セットがありました。せいろと天ぷらセット、そばと天丼セットを2人で注文。やはり、手打ち蕎麦はかなり腰があって美味しかったです。駅に大変近い穴場の蕎麦屋です。
松陸製菓
川越は小江戸ということで観光地としてかなり進化してきました。お花見のシーズン、桜の名所の寺、神社、川岸にとありました。 蔵通りの先、札の辻の交差点を西に少し行った先にお菓子屋横丁があり、その角地にあるのが、この菓子店です。建物や看板からすぐに老舗だと分かります。 喉に良いというニッキの飴、ケンピというサツマイモの菓子などを購入しました。江戸時代から続く菓子店です。夕方は5時に閉まってしまいます。
ジェラート ピケ ルミネエスト新宿店
ルミネエストのB2にあり、駅から大変便利で、女性に人気の店舗。 横幅もある店舗で、若い女性が吸い寄せられていました。 ジェラートピケ、ジェラピケとも呼ばれていました。
新宿駅のルミネエスト店B1Fにもあります。 ベースメイクPJ Mプラ 01を購入。 4070円とお高いです。 フランスのアパレルブランドが化粧品にも進出して、東京ではこの店舗がもっとも大きいです。とはいえ大変小さなレイアウトの店舗で、おしゃれさはNO.1です。
100円均一よりグレードがあり、しかもオシャレで女の子の心つかんだ雑貨店です。旅行用の衣類圧縮バッグMが必要で、こちらで購入できました。550円。 新宿駅東口から出てすぐの新宿ルミネエスト店で、大変便利です。3階でエレベーターの近くだったかもしれません。店舗は小さく、狭いなかにカテゴリーごとの品ぞろえで、スマホ関連のイヤホンなどもありました。 3COINSが店舗名で、女性たちは、スリコと略して呼んでいるようです。
新宿駅東口に接続したルミネエスト新宿店は、若い女性向けのファッション、化粧品などのブランドがあるターミルナルデパートで、その4階のエレベーターの前にあり、他のテナントと比較して、大きめです。女性の化粧品もあり、ブランマジックティーツリーオイルという小瓶ですが、1980円税込みでした。ペイペイで支払い、娘の誕生日の一環です。 その他、御菓子、文具などもありました。
MITAN
カレーランチ
中は全てみえます。