「大乗山法音寺」の神戸支院
神戸市営地下鉄の大倉山駅から歩いて15分足らずのところにある日蓮宗の寺院です。
「大乗山法音寺」は名古屋市にあって1909年(明治42年)創建、ご本尊として久遠実成本師釈迦牟尼仏を祀り、法華経の菩薩道、慈悲・至誠・堪忍を実践する日蓮宗の寺院で全国に支院・布教所が37か所あり、その一つが「法音寺神戸支院」です。
神戸の山麓山手線通り、五宮郵便局の西側の路地に入り坂道を上がって行くと右手に大きな建物が見えてきます。一見、外観は寺院らしい雰囲気はありませんが瀟洒な都市型の立派な寺院で境内は綺麗に整えられていて内陣の須弥壇は煌びやかで厳かな雰囲気があります。「大乗山法音寺」のホームページには歴史や支院一覧、行事案内などについて詳しく掲載されていますので興味のある方は参考にされたら良いでしょう。
- 大倉山駅(兵庫)
- 暮らし・生活サービスその他
禅寺に相応しい凛とした趣がありました
神戸市営地下鉄の大倉山駅から歩いて15分足らずのところに鎮座される天門山と号す臨済宗の寺院です。創建は貞享2年(1685年)という古い歴史を持つ寺院です。山麓山手線通り、五宮郵便局の西側の路地の入口に「従是 祥福禅寺」と寺号碑が道路脇に立っており、ここから坂道を上がって行くと石段の先に立派な山門があります。広くて綺麗に整えられた境内にはお堂や鐘楼など沢山の伽藍が立ち並ぶ大きな寺院で、高台にあることから神戸の街並みを見渡すことができました。こちらは禅寺の僧堂で修行の道場の場なので山門付近だけ静かに参拝させて頂きました。子供時代にこの近くで過ごし、久し振りに訪れた祥福寺でしたが禅寺に相応しい凛とした趣がありました。亡き父と稀に遊びし祥福寺見下ろす街は様変わりして
- 大倉山駅(兵庫)
- 暮らし・生活サービスその他
外観は近代的な都市型の寺院
神戸市営地下鉄の大倉山駅から歩いて5分程、西法山と号す浄土真宗本願寺派の寺院です。建立は昭和27年というので古い歴史は無く、一見、お寺らしい雰囲気はありませんが白い壁面の二階の窓枠のデザインは上部が炎のような形の火灯窓(花頭窓)風になっていたり、梵鐘が吊り下げられているところに寺院らしい雰囲気がありました。外観は近代的な都市型の寺院ですが内陣の須弥壇は煌びやかで厳かな雰囲気があります。大倉山公園の北側、住宅街にある小さな寺院ですが阪神淡路大震災の際には、地域の避難所として開放されたり、AEDを設置されるなど貢献されているそうで、お寺さんとして地域を大切にされていることが良く判りました。
- 大倉山駅(兵庫)
- 暮らし・生活サービスその他