しょうちゃん さん
2024-04-05
済鱗寺
  • 中央市場前駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2024-04-05

明応2年(1493年)の開基という古い歴史を持つ寺院

4.00

神戸高速鉄道の新開地駅から歩いて10分足らずのところにある慈光山と号す浄土宗の寺院です。明応2年(1493年)の開基。創建当時の寺号は「西蓮寺」といったが、1570年に等譽上人が海中より出現した阿弥陀如来像を本尊として、魚類を供養していたことから寺号を「済鱗寺」と改めたとか。その後、大火や神戸大空襲、阪神・淡路大震災などの禍で伽藍は全焼・全壊し現在の伽藍はその後に再建されたもので造りは現代的な都市型の寺院になっています。境内には弁財天さまや水かけ地蔵さま、迷い子地蔵さま、震災地蔵さま、龍華地蔵さまなどが祀られていてご住職手書きの詳しい説明看板が掲げられているのを拝見してご住職の慈愛を感じながらお参りさせて頂きました。

0
済鱗寺
  • 中央市場前駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2024-04-05
湊八幡神社
  • 新開地駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2024-04-05

応神天皇(八幡神)をご祭神としてお祀りする古社

4.00

神戸高速鉄道新開地駅から歩いて7分程のところに鎮座されています。応神天皇(八幡神)をご祭神としてお祀りする神社です。社伝によると応神天皇の誕生に関する霊石を祀ったのが湊八幡神社の始まりと言われています。伝説はともあれ、天和年間(1681年~1684年)に荒廃していた社殿を再建したなどの記録からかなりの歴史を持つ神社です。境内には稲荷神社、金刀比羅神社、警察活動の行き届かない時代に迷子さがしの方法として考えられた建て石である「迷い子のしるべ石」などがありました。神戸の幹線道路に面する小さな神社ですが歴史を感じる雰囲気がありました。

0
湊八幡神社
  • 新開地駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2024-04-05
迎接寺
  • ハーバーランド駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2024-04-05

都市型の綺麗な寺院

4.00

JR神戸駅から歩いて8分ほどのところにある夏木山と号す浄土宗の寺院です。寺院らしい重厚な山門、本堂はコンクリート造りの現代風の造りの建物で都市型の綺麗な寺院です。植栽が綺麗に手入れされた境内には大きな阿弥陀如様の石像が祀られていて深い瞑想に入られているような雰囲気がありました。JR神戸線からも近くマンションや住宅に囲まれた都市型の寺院ですが静かで穏やかな雰囲気がありました。

0
迎接寺
  • ハーバーランド駅
  • 暮らし・生活サービスその他
しょうちゃん さん
2024-04-05
亀井堂総本店
  • 西元町駅
  • スイーツ
しょうちゃん さん
2024-04-05

「瓦せんべい」で有名な老舗の煎餅店

4.50

阪神・神戸高速西元町駅から歩いて1分ほど、元町商店街にあります。「瓦せんべい」で有名な「亀井堂」さん、神戸の人なら知らない人はいないと思われる有名な老舗の煎餅店です。子供の頃は「瓦せんべい」をよく頂きましたが大人になってからは、こし餡のかすてらまんじゅう風の「瓦まんじゅう」やカステラ風の「やわらか焼き」がお気に入りです。神戸観光で久しぶりにお店に伺って懐かしかったです。神戸観光の際にはお土産に「瓦せんべい」や「瓦まんじゅう」おススメします。

0
亀井堂総本店
  • 西元町駅
  • スイーツ
しょうちゃん さん
2024-04-05
元祖豚饅頭 老祥紀
  • 花隈駅
  • 中華料理
しょうちゃん さん
2024-04-05

元祖豚まんのお店

4.00

花隈駅から歩いて2分程、元町商店街にあります。南京町には「老祥記」がありますが、こちらは「老祥紀」。最後の文字だけ違う2つのお店は店頭にある看板に「創業大正四年」と同じ文字が書いてあり、実は、元々は一つの店だったのこと。カウンター席と4人掛けのテーブルが3つのこじんまりしたお店です。豚まんは一皿3つで 300円、辛子醤油で頂きましたがふわふわで中身の具もあっさりしていて美味しかったです。なお、南京町にある「老祥記」は観光客でごった返していることが多いですが、こちらはテイクアウトを含めて地元の人が御用達にしているような感じがしました。

0
元祖豚饅頭 老祥紀
  • 花隈駅
  • 中華料理