須崎市にある明星院と号す高野山真言宗の寺院です。創建は平安時代、開基は弘法大師と伝わる古い歴史を持つ寺院で四国別格二十霊場の第5番札所になっています。駐車場横に大師堂があり、急な石段を上った所に本堂があり、途中に弘法大師像やぼけ封じ観音が祀られています。境内からは須崎の街並みや太平洋が一望でき、歴史を感じる寺院でした。
四国八十八ヵ所霊場の第4番札所です。3番札所の金泉寺より約7kmの人里はなれた渓流にのぞみ、森の木々に囲まれた閑静な自然にあります。朱塗りの鐘楼門は上部が円柱の鐘楼となっており、1階は角柱という珍しい造りです。本堂と大師堂をつないでいる回廊にたくさんの木造観音像が祀られていてお参りして清々しい気持ちになりました。
四国八十八ヶ所霊場の第三番札所です。行基菩薩の開基とされています。境内には、覗き込み影がはっきり映れば長寿、ぼやけていると短命という言い伝えがある“黄金の井戸”や義経が弁慶の力試しに持ち上げさせたと伝えられている“弁慶石”があり、静かで穏やかな雰囲気がありました。
四国巡礼の2番札所です。朱塗りの仁王門をくぐると極楽浄土をイメージしたような庭園が広がります。長い石段をのぼった正面に本堂があり、境内には弘法大師お手植えとされる「長命杉」があります。触ると家内安全、病気平癒、長寿を授かるといわれていますので、巡礼の折にはぜひ触れてみてください。
四国一番霊山寺
四国八十八箇所霊場第一番札所です。一番札所とあって真新しい白い装束に身を包んだ方々がたくさん参拝されていて清らかな気持ちになりました。売店に巡礼用品が売られています。八十八箇所を巡拝した後、再度、お参りして納経軸を見せたら、腕にはめる数珠の様なものを頂きました。
カルビ大将豊科店
安曇野インター降りてすぐ、県道57号線沿いにあって広い駐車場があるので車で利用しやすいお店です。綺麗なお店で席もゆったりしています。焼肉食べ放題で利用しました。食べ放題のコースは4つあってその中から「厳選コース 4378円」を頂きました。140種ほどの食材・料理、デザートが100分食べ放題で大満足しました。沢山食べられる人はコスパが良いと思いました。
あさくま 四日市店