近江八幡市の県道48号線沿い、広い駐車場があるので車で利用しやすいお店です。ステーキやハンバーグをリーズナブルな価格で頂けるお店です。店内はアメリカンな感じでオープンキッチンでお肉を焼くところが見えます。平日のお昼に「炭焼きハンバーグランチ」を頂きました。ハンバーグは粗挽きで食感が良く美味しかったし、サラダバーで野菜がたくさん摂れてお腹一杯、大満足しました。
高松市街から車で20分ほどのところにあり、四国八十八箇所巡礼の旅で第84番札所の屋島寺に行ったたときに訪れました。高松市の海岸部に突き出る半島で頂上部が平坦で屋根に似ていることから屋島と名づけられたそうです。頂上の獅子の霊巌展望台からは、瀬戸内海の多島美と高松市街を一望できました。山上には、屋島寺や水族館などもあります。
五色台・ビジターセンター
日本初の国立公園として指定された瀬戸内海国立公園の中に五色台ビジターセンターはあります。環境省が運営する施設で瀬戸内海の美しさや五色台の地形や動植物などを紹介・展示しています。一帯は遊歩道も整備され眺望もとても良いです。入館料は無料なので五色台観光の際にはぜひ入館されることをお勧めします。
四国八十八ヶ所巡礼の旅で近くのホテルに宿泊したときに利用しました。丸亀駅から繁華街へ抜けた場所にあります。言わずと知れた、大手居酒屋チェーン。料理は揚げ物・炒め物・一品・御飯、麺類などメニューは多くて価格帯も400円~600円が中心、ドリンクも定番の酎ハイ類は350円程度とリーズナブル、お財布をあまり気にせず安心して飲食できる「村さ来」さんです。
琴平駅から歩いて5~6分のところにあります。ホテルと言うよりウイークリーマンションと言う感じで、ミニキッチンなども付いていて、何の問題も無く快適に宿泊できました。素泊まりでしたが徒歩圏内に飲食店やコンビニもあり不便は感じませんでした。宿泊するだけなら十分価値のあるホテルだと思います。
四国八十八箇所巡礼の旅で宿泊しました。県道32号線の白地から少し西方向の山のほうに入ったところにあり、周辺には住居も少なく、商店は無くて静かな山間の民宿です。施設は古かったですが、部屋はそれなりに綺麗にされていました。いたって普通の民宿で、お客さんが他にいなかったのでゆっくり出来ました。食事は、お刺身に野菜の天婦羅、煮物など家庭料理のような内容で美味しかったです。オーナーさんの親切丁寧な対応にも好感が持てました。
来島海峡大橋の今治側の袂にあり、しまなみ海道サイクリングの際、しまなみ海道の今治側起点になる宿で、サイクリングステーションとレストランが併設されています。宿泊した部屋からは来島海峡大橋も見え眺望もよく気持ちよく滞在できました。部屋にバスは付いて無かったですが大浴場からは来島海峡も見えてよかったです。ロケーション的には公共交通のバスの便が少なくちょっと不便ですが、スタッフさんの対応も丁寧だし、何よりリーズナブルなので、機会があればまた利用したいと思いました。
丸亀製麺 ならファミリー店
大和西大寺駅から歩いて3分ほど、商業施設「ならファミリー」の地下一階にあります。美味しい饂飩がリーズナブルに頂けるお店です。この日は「焼き立て肉うどん」とテレビCMを見て気になっていた「うどーなつ」を頂きました。「うどーなつ」はピンポン玉大のものが5個袋に入っていて、きび糖味、カレー味などのパウダーをセルフでかけて、紙袋の中でシャカシャカと混ぜて頂くものでもちもち感があって美味しかったです。