静岡駅南口から1.5キロくらい、大浜街道沿いにあるお菓子屋さんです。サツマイモを専門にしているお店で、定番のスイートポテトや焼き芋のほかにもロールケーキやパイなどいろいろと販売しています。中に焼き芋が入ったプリンというものもあって、滑らかな食感のプリンに焼き芋の風味と自然な甘さが加わって美味しかったです。
静岡鉄道の春日町駅から4キロ弱南に行ったあたりにある和菓子屋さんです。こじんまりとたたずまいのこぎれいなお店で、生菓子からどら焼きやようかん、わらび餅に各種のお饅頭などを販売していました。どら焼きはしっとりとした生地で、中の餡子も上品な甘さで美味しかったですし、わらび餅もくちどけが良くておすすめです。駐車場はお店の前に2台分ありました。
東海道本線や新幹線の静岡駅南口から2.5キロくらいのところにあるお菓子屋さんです。工場併設の綺麗なお店で静岡名物の安倍川餅やアイスキャンデーなども販売していますが、「こっこ」という一口サイズの蒸しケーキが定番で、いちごや抹茶味などもあってしっとりとして、中にクリームも入っていて美味しいです。また、パンも各種販売していました。駐車場も広くて停めやすかったです。
東海道本線の安倍川駅から7キロくらい、旧東海道沿いの「道の駅 宇津ノ谷峠」などがある地域にある喫茶店です。こじんまりとした和風のお店で、畳席になっていてお汁粉やみつ豆、抹茶のパフェなどがいただけて、抹茶のパフェはアイスや寒天などが入っていて、抹茶の風味もよくて美味しかったです。駐車スペースはお店の前に2台分くらいありました。
名鉄の白沢駅から2.5キロくらい県道259号線沿いにあるたい焼き屋さんです。注文してから焼いてもらえるスタイルで、粒あん以外にもチョコやこしあん、プリン、抹茶など色々あってソフトクリームもありました。たい焼きの皮はもちっとしていて、中身もたっぷりと詰まっていて食べ応えもあって美味しかったです。イートインスペースもあって、駐車場はお店の前に結構ありました。
IRいしかわ鉄道の石動駅から2キロくらいのところにあるアイスクリーム屋さんです。牧場に併設されたお店で、ミルクのほかにピスタチオやブルーベリー、ストロベリーミルクなどいろいろあって、ソフトクリームもありました。ミルクは濃厚な味わいですがしつこくなく、風味もよくて美味しかったです。店内にイートインスペースもあります。
常磐線の石岡駅から歩いて10分くらい、国道355号線沿いにあるたこ焼き屋さんです。小ぎれいなテイクアウト式のお店で、ソースのほかにおろしポン酢や醤油、激辛、醤油など味付けも色々ありました。ふんわりとしてトロっとしたくちどけのいいたこ焼きで、タコのボリュームもあって美味して、おやつなどにおすすめです。
大阪市営地下鉄の恵美須町駅からほど近く、春日通沿いにある和菓子屋さんです。店名に因んだ、釣鐘の形をしたお饅頭や最中を販売していて、他に小麦のおせんべいなども販売していました。釣鐘まんじゅうはいわゆる人形焼きのようなふんわりとして甘い生地で美味しく、他にもバナナの風味の白あんが入った「芭蕉」もおすすめの商品です。
琴平電鉄の太田駅から歩いて4,5分くらいのところにある和菓子屋さんです。市内に本店がある老舗の和菓子屋さんで、最中やカステラ、どら焼きに落雁など各種の和菓子を販売していて、こちらは「瓦せんべい」というお煎餅が名物です。屋根瓦の形をした小麦せんべいで、かなり歯ごたえがあって甘さも結構ありますが品のいい甘さで美味しいです。
ドミノピザ 田園調布店
コーンスープ
コーラ
アップルパイ